三陸観音で心穏やかに。
大船山 本増寺
お手伝いに行って来ました。
私の母方の祖父と祖母のお墓があります。
スポンサードリンク
貫禄ある山奥のお寺で、可愛い御朱印を。
藤源寺
雰囲気の良いお寺さんでした。
山門の鬼瓦イイデスネ!
無料で見学、十一面観音!
東楽寺
仏像にも感激しましたが、案内していただいた女性の方(奥様?
石川啄木の育った場所です一歳までですがほぼ覚えてないでしょう🎵当時のまま残っていていいですよ寄ってみて下さい。
住職と共に心軽く。
法華寺
悩んでいたことを聞いて頂き、心がスッと軽くなりました!
楽になって帰ってきます悩んだら、独りで悩まず!
悠久の歴史と美しき長安寺。
長安寺
立派なお寺。
大船渡市日頃市町に真宗大谷派の寺院。
スポンサードリンク
震災後の癒し、五百羅漢の宴。
海岸山普門寺
震災後に五百羅漢を作るために何年か通ったお寺。
2006年に開山500年を迎えた普門寺。
盛岡大仏と石碑の謎。
松園寺
先日、松園寺でお葬式をお願いしました。
2020年12月14日に参拝しました。
しだれ桜と優しい読経。
願成寺
ゆっくりとした時を過ごさせて頂きました。
いつ聞いても素晴らしいです声が優しいお二人なので聞き応え有り‼️御寺も綺麗にしていますよ隣接するこども園も父兄の挨拶は嬉しく思います。
日本有数の巨大茅葺き屋根、感動の正法寺!
正法寺
今年も初詣に行きました。
中も綺麗な建物でした呪術廻戦の聖地でもあるとかホントに厳かな雰囲気のお寺さんでした御朱印もいただきました。
カッパ淵へ向かう常堅寺の魅力。
常堅寺
カッパ狛犬が有名なカッパ淵に行く途中にある名刹。
雰囲気ありますね、ありがとうございました。
峯薬師で視力回復祈願!
峯薬師堂
峯薬師は目の神様だそうです❗️ペットの健康を祈願する絵馬も有ります。
愛犬(ポメラニアン)の病気が治るように絵馬を奉納させていただきました。
増築した立派なお寺で、最高の御法事を。
長善寺
墓石も指定のところだそうです。
私の実家のおてらです。
心安らぐ大きなお寺での合掌。
天昌寺
お寺大きくりっぱ。
先先代のころ祖母とよく行きました。
人首の大銀杏と、イケメン和尚!
自徳寺
義理の母のお墓があります。
村の寺という雰囲気でした。
先祖を守る不動明王。
玉王山 長根寺
江戸時代までの先祖の墓石が祀られていると知り訪れました。
祖父母が眠るお墓があります。
険しい修験道、感銘の山旅へ。
鳥越観音
毎年、初詣に行ってます。
休み休みで30分程で着きます。
中尊寺の趣深い風景を散策。
大長寿院
中尊寺の塔頭の一つ。
いつか機会があれば時間をかけて散策したいです‼️毛越寺も見れませんでした。
千年の祈り、岩の中の神社。
天台宗 別當 達谷西光寺
達谷毘沙門堂の別当寺になり一般の葬儀(葬式)を営むことの無い祈祷・祈願専門のお寺になります。
岩崖に張り付いたお堂が見事です。
盛岡三十三観音の扇供養。
清養院
盛岡三十三観音霊場 二十二番札所 曹洞宗 聖観音菩薩。
盛岡三十三観音霊場22番札所
龍谷寺の隣にあります。
樹木葬発祥の地、神聖な癒し。
知勝院
何回訪れても神聖な気持ちになります。
樹木葬発案者のげんぽう住職により開山。
歴史を感じる金色堂、人生の一見!
金色堂
一生に一度は観といたほうが良いと思い行ってきました。
金色堂内での写真撮影はできません。
圧巻のシダレカツラ、心癒す寺。
瀧源寺
目当てのシダレカツラに圧倒されて帰ってきました。
南部地方にある突然変異種のシダレカツラの最初の一本の子が巨木に育っている。
世界遺産と縁結ぶ、毘沙門天の穴場。
天台宗 別當 達谷西光寺
何年かぶりにこちらに立ち寄りました。
坂之上田村麻呂が毘沙門天をお祀りしたところです。
東北の樹木葬、由緒ある寺院。
祥雲寺
一関藩主田村家菩提寺です。
2020年10月13日に訪問しました。
桜と五重塔の絶景、遠野で感動。
法門山 福泉寺
四国八十八所コース、西国三十三番観音コースをまわりました!
13年かけて作られた二代目御住職が手掘りされた観音様は想像以上の迫力。
新築の清々しい空間、優しい住職が待つ!
鷲連寺
住職さんがとても良い方です。
住職の方がとても優しいです。
心安らぐ塩竃博隆の地。
龍澤寺
御先祖様が眠る場所とても心が落ち着きます。
先祖の墓参りでした。
大切なペットを心温かく供養。
日高寺
日蓮宗のお寺です❗とても親身になって接してくれます。
小さい頃にはみえたのだがな?
愛犬と愛猫を供養する、お寺の温もり。
蟠龍寺
ペットの供養も行っているみたいですよ。
墓参りしてモモコを撫でて、ほっこりして帰ってます🐕
静寂の中、蘇民祭の黒石寺。
妙見山黒石寺 (奥州三十三観音 第25番)
行基さまが開山し、中興は慈覚大師さまの古刹です。
初めて訪れました。
圧倒的な佇まい、達谷窟毘沙門堂。
達谷窟毘沙門堂
こちらでは直筆の御朱印がいただけました。
岩手県一関市にある天台宗のお寺さん。
静かでわかりやすい観音霊場。
大泉院
素敵な住職、副住職だと思っています。
当国 和賀 稗貫 観音霊場 十一番札所 曹洞宗 聖観音菩薩。
観音様の地蔵巡り、癒しのひととき。
福泉寺 東北三十六不動霊場二十一番札所
この福泉寺に霊感のある人と一緒に全部で200近い観音様の地蔵を一つ一つ拝みながら周りました。
少し大変でもハイキング気分で登るのも良いのかも…新四国八十八カ所や新四国三十三カ所霊場も出来ます今度は挑戦します…観音様はとても大きく見応え...
中尊寺の紅葉銀河、心を奪う。
中尊寺
第一駐車場、一般車が400円でした。
奥州藤原氏の栄華を今に伝える寺院。
海を見下ろす250年モミの木。
青龍山 華蔵寺
三陸三十三観音霊場 二十五番札所 臨済宗妙心寺派。
父方の先祖があるお墓です。
若い住職と素晴らしい仏像たち。
東長寺
いつも素敵な笑顔と言葉がけに感謝。
とにかく気を使っていただきました。
気さくな和尚と安らぎのお寺。
大松院
おてらが、葬儀屋を経営している。
霊を 送るのは さびしいものです。
秋の光に映えるイチョウの木。
光明寺
大きなイチョウの木が目印のお寺です。
お墓周りの 管理がすばらしい大きな 銀杏の木が 目印。
紫の衣のお地蔵さんと絶景。
天峰山 桂松院
景色がとても良いです!
紫の衣を纏った沢山のお地蔵さんと菩薩像の点在する神秘的な場所。
国見山廃寺跡、歴史散歩の旅。
国指定史跡 国見山廃寺跡
歴史的遺産が緑の中で静かに佇んでいました。
歴史を感じる散歩道は個人的にすごくテンションがアガります。