急坂の上に広がる異人館、うろこの家で贅沢なひととき...
うろこの家(旧ハリヤー邸)
急坂の頂上にある、美しい館。
上から神戸の街を眺めることが出来ます!
スポンサードリンク
明石海峡大橋を体感しよう!
舞子海上プロムナード
明石海峡大橋の中を歩ける非常に面白い施設です。
明石海峡大橋に行って来ました。
夜景とイルミネーション、デートに最適。
モザイク大観覧車
ホテルから近くの観覧車、歩いて行きました。
たまたまなのか貸し切りでした。
摩耶山の絶景で味わうスコーン。
摩耶ビューテラス702
オムライスを注文しました。
素晴らしい景色のカフェです。
元町商店街、懐かしさと魅力に満ちて!
神戸元町商店街
面白い品揃えや、お得なお店等々、バラエティに富んでおり、高年齢層に人気。
別世界に来たかのような感じがします(*'ω'*)深夜の散歩コースにお勧めです。
スポンサードリンク
神戸ハーバーランドの美景スポット。
旧神戸港信号所
ハーバーランドの観覧車の隣にあります。
映えスポットです。
甲南漬で心満たされるひととき。
こうべ甲南 武庫の郷
いつも甲南漬けを買いにいきますが従業員の方がてきぱきしていて気持ちがいい。
大好きなお漬物が沢山あるのでちょくちょく買いに行ってます★甲南漬はオススメ!
南京町で食べ歩き!
長安門
近年は環境整備も進み日本を代表するチャイナタウンへと変貌した。
日本3大中華街の一つ元町駅からすぐでアーケードになってるショッピングモールの一本隣です狭い歩行車道の両サイドに大陸系や台湾系の店が立ち並んで...
エイムズの部屋で楽しい写真!
神戸トリックアート 不思議な領事館
そういう写真を撮って楽しめる人と行きましょう。
実際に行って見たら!
萌黄の館で異国情緒満喫!
萌黄の館
小林氏が取得し1980年重要文化財となる。
こちらも異人館の中で代表的みたいですね。
太陽を持つなぎさ、驚きの大きさ!
ヤノベケンジ《Sun Sister》(なぎさちゃん)
あれ何?
ヤノベケンジさんの作品が見れるスポット。
須磨海岸で願い事を!
願いの椰子の木
摩耶埠頭から来た5本の椰子。
須磨海岸のヤシの木があるところ🌴白いハトがいました🤍🕊️
世界にひとつのグラスを制作!
ROSE GLASS GALLERY
すごく親切に丁寧に教えて頂けて楽しかった。
今日はとても楽しい体験をさせて貰いました!
神戸の花時計、移転新装オープン!
こうべ花時計
地下鉄三宮花時計前にあった花時計がこんなところに・・・。
地下鉄の駅名にもなった三宮の花時計がここまで引っ越してきました。
須磨アルプスの絶景、風を感じて。
横尾山
鉢伏山から東山まで続く西六甲連山の中で最も標高のある山です。
結構バテました😅馬ノ背まであと少し❗
摩耶の桜トンネル、春の絶景!
桜トンネル南
摩耶駅から乗車できるコミュニティバスに乗って摩耶ケーブル下まで行きそこからすぐそばにある桜トンネルの入口北側から南下する形で徒歩で通過しまし...
昔から名所!
新緑映える六甲山のハイキング。
布引貯水池
新幹線の時間調整でちょっと寄るつもりが大満足のハイキングになりました。
市街地から30分くらいでこの景色になるのは神戸らしさだと思います。
美人通ると湯噴出!
妬湯(うわなりの湯)
2020/5/16源泉の近くです。
美人が通ると湯が噴き出るらしい。
港町神戸の花時計、落ち着く場所。
こうべ花時計
よく待ち合わせの場所にしていました。
変えてとても落ち着けるところです。
ハーバーランドで、ロマンチックな夜景体験!
高浜岸壁
ハーバーランドの顔とも言える場所です。
サイクリングでやってきました。
ヴォーリーズ建築で無料散策!
ヴォーリズ六甲山荘
そこに車を停めて歩いて行けます。
2021年は11月14日が最終公開日でした。
神戸中華街の西端で雰囲気満点!
西安門
雰囲気があっていいですねー。
中華街の独特の雰囲気。
平清盛が見た兵庫の歴史。
古代大輪田泊の石椋
工場の立ち並ぶなか、ひっそりと立て看板と礎が立っています。
石です…(笑)
青い小池で魅了する美しさ。
分水堰堤(布引水源地水道施設)
分水堰堤・分水堰堤附属橋・分水隧道の3つが国の重要文化財に指定されています。
青い小池は必見の美しさです。
願いが叶うサターンの椅子。
山手八番館
異人館街にある山手八番館は願いが叶うと言われている赤い椅子別名サタンのいすがあります。
神戸観光で外せない場所。
妬泉の泉源、温泉情緒満載!
妬泉源
妬泉の泉源で、近くに寄れば温泉の匂いがします。
美人が泉源の前を通ると嫉妬してお湯が噴き出したことからこの名がつけられたといわれています。
家族で楽しむサンドブラスト体験!
ROSE GLASS GALLERY
サンドブラスト体験をしました。
ドキドキで体験しましたが、メッチャ楽しかったです!
須磨寺の門前で、優しい時間を。
須磨寺前商店街
須磨温泉の旅館への経路として、初めて訪れました。
趣のある須磨寺の門前商店街です。
神戸港の光と共演、夢のようなひととき。
メリケンパーク
2024/12 神戸ハイカラクリスマスの朝は海側から太陽が照りつけクリスマスツリーも輝いてます。
モニュメントやホテル、有名なポートタワー等があります。
太閤橋の巨石、圧巻の存在感!
袂石
歩いていたら見つけました。
たもといし想像以上に大きいです!
太閤秀吉の願いの湯。
極楽泉源
「願いの湯」と呼ばれていました。
歴史ある有馬温泉の源泉。
タンサン坂を登れ!
タンサン坂
評価をする と言うのが難しいので可も不可もなく☆3というとこにしときます。
登った先には炭酸泉源広場があります!
海辺のテラスで、最高の涼しさと海鮮丼!
波打ち際のSUMAてらす
景色良くて最高!
海が綺麗です。
明石海峡大橋望む、賑わうビーチ!
BE KOBE モニュメント (アジュール舞子)
明石海峡大橋を臨む絶好のロケーションにある海水浴場がとても賑わっていて良かった。
7月に完成したBE KOBEの写真を投稿します!
有馬名所巡りとお蕎麦。
有馬の工房
有馬観光名所巡り。
お蕎麦が頂けます。
幻想的な嫉妬の湯、妬泉源。
有馬温泉 泉源
夜にはライトアップして幻想的です。
ここの硫黄の香りを楽しむのもいいと思いました。
贅沢な甘さ、かおり野いちご狩り。
濃恋のうえん鹿の子台店
いちごがとても甘くて美味しかったです。
とても綺麗で気持ち良くいちご狩りができました。
クラシック×モダンの素敵空間。
KIITO|デザイン・クリエイティブセンター神戸(旧神戸生糸検査所)
私には可もなく不可もなくかな。
カフェ、図書館もあるので、落ちつけるスポットです。
有馬温泉の二号泉、芸鼓喫茶で癒しを!
有明泉源
有馬温泉の七つの泉源のうちの一つ。
有馬温泉にある源泉のひとつ。
行基菩薩の像と歴史に触れる。
行基菩薩像
夜でも閲覧可能。
奈良の東大寺、大仏の建立に尽力したお坊さんです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク