趣のある隠れた神社で御朱印を。
平井諏訪神社
東京都江戸川区平井に鎮座する平井諏訪神社の大判の書き置き御朱印を頂きに参拝しました。
拝殿は豪華な造りでした。
スポンサードリンク
樹齢600年の影向の松、圧巻の景観!
善養寺
妻の入院する病院の隣。
広がった松の木の下をくぐりながら数々のお堂を拝観するのが毎年の行事のようになっています‼️
関東の五色不動、目黄不動尊。
最勝寺
東京の五色不動尊の一つ。
平井駅から15分くらいにあるお寺。
インドを感じる平和な場所。
ISKCON Tokyo
ラマクリシュナテンパルRamakrishna temple funabori Tokyo 🗼 japan
インドを感じた。
スカイツリー越しの歴史ある燈明寺。
燈明寺
江戸川区平井にある大きな寺院。
燈明寺は、東京都江戸川区平井にある新義真言宗の寺院。
スポンサードリンク
750年の歴史と癒しの神社。
東小松川白髭神社
境内が公園になっているのでベンチなどもあります。
静かな神社。
建治年間草創の静かな神社。
平井白髭神社
神社としては特に特徴も無く地元密着とおもわれます。
ちょっと寄り道感覚で参拝ができます。
小さなお社の天井画、御朱印の感動。
聖徳宮
平日にお伺いしたので、静かにお参りすることができました。
小さいですが素敵な空間です。
深夜の祈りは富士塚で!
平井浅間神社
子供のころは、遊び場でした。
深夜に祈りに来れば、願いは叶うよ。
厳かな佇まいで供養を。
證大寺
綺麗なお寺で心から感謝しております。
父と母の納骨をここに決めました。
歴史感じる江戸川の静神社。
上今井香取神社
江戸川沿いの神社です🙏
晩はm(*_ _)mいやぁ、キチンと他の投稿者様のコメント欄見とくべきでしたぁ……神社に入り作業してる人が数人居たので早く写メ📷✨撮ろうとし...
訪問者を歓迎する、本当の仏教寺院。
日蓮正宗 法光山 大護寺
いまヽいち土参詣して下さいねいいお寺です✌
安心丁寧信頼を絵に描いたようなお寺様です。
スカイツリー映える日蓮宗。
日蓮宗 寳聚山 大法寺
スカイツリーが見えるお寺。
ご首題が素敵。
神社と公園が調和した大晦日の朝。
上一色天祖神社
新中川左岸堤防沿いにあります。
駅から離れた場所に。
子供の楽園、清々しい神社。
沖天祖神社
ザ・小岩な家族がいすぎ(汗)
神社ですが、公園としても十分に遊べます。
かわいいお地蔵さまが待つ三角地帯。
豊栄稲荷神社(江戸川区)
場所は気が付かないほど、狭い三角地帯にありました。
とてもかわいいお地蔵さまがいますよ!
オーラに包まれた神社、親水公園沿い。
大江川水神宮
オーラがある。
東小松川親水公園沿いにある神社です。
溶岩石の富士塚でご利益を!
船堀の富士塚
船堀日枝神社内の境内にあります。
船堀日枝神社境内にあり。
歴史あふれる美しいお寺。
浄土宗 華光山 法蓮寺
浄土宗のお寺で、大変歴史のあるお寺です。
まだ紅葉していなかった。
江戸川3丁目の名刹、心安らぐお寺。
円照寺
江戸川3丁目の名刹です。
江戸川区にある真言宗寺院。
家族で訪れる良い雰囲気の寺。
浄土宗 常報山 西光寺
自家のお寺です。
祖母とお婆ちゃんとおじちゃんの墓参りに家族と親戚とで行きました。
えどがわ百景33でお寺を体験!
無量山 仲台院 西方寺
新築中、この町の中心です。
孫娘の学芸会でお邪魔しました。
神社社務所で楽しむ御朱印!
新小岩香取神社受付
ここは受付です。
管理の方としばらくおしゃべり、楽しい方でした。
生きてるだけで金メダル!
立正佼成会 江戸川教会
とても落ち込んでいた時ふと前を通ったら生きてるだけで 金メダルと掲示板に生きていて私金メダルなんだと思ったら心が救われました。
心の 拠り所自分 一人では 解決しなくても聞いて 頂けて ヒントを 導いて暮れる場所。
本殿を囲む神々の恵み。
上一色日枝神社
本殿の左右に天満宮さまと三峰神社さまが鎮座しています。
小さな富士塚で癒しのひと時。
東葛西浅間神社
お寺のお堂右手に浅間さまはおられました。
小さな富士塚🗻
家族の絆を深める、お寺の風景。
浄土宗 常報山 西光寺
自家のお寺です。
祖母とお婆ちゃんとおじちゃんの墓参りに家族と親戚とで行きました。
一之江の妙覚寺で心の安らぎ。
第六天宮(妙覚寺 別院)
由緒の書かれた看板には「神社」と記されています。
良い雰囲気のお寺でした。
浄土宗 摂取山 法養寺
良い雰囲気のお寺でした。
水神宮
天祖神社の真横に在る小さな鳥居と祠がありました
何かはさっぱりなので知らず詳細については他の方にお任せします。
西中稲荷神社
今どきの住宅みたいな覆殿の中に社殿が鎮座していると思われます。
天理教 本瑞分教会
令和元年10月15日参拝。
庚申塔
令和元年10月15日参拝。
鹿島神社参道
稲荷神社(平井諏訪社境内)
小岩の鎮守、清らかな気を感じて。
小岩神社(五社明神社)
新品の神棚を頂きました∑(๑ºдº๑)!
小岩では初詣には毎年、行列が出来ています。
江戸川の歴史、『小松菜神社』へ。
新小岩香取神社
江戸川高校前バス停(新小岩駅ー葛西駅/西葛西駅ルート)そばの1階ファミマ・2階バーミヤンの建物脇の道を北東方面に入って行った突き当たりに有る...
斎藤一人さんの玉垣があります😊【香取神社】旧西小松川村の鎮守である。
938年創建!
篠崎浅間神社
創建が938年(天慶元年)だそうでものすごく歴史がある神社です。
氏神様でもある浅間神社⛩️6月30日に夏越の祓で茅の輪くぐりしてきました。
平和橋通りの厳かな空気。
東小松川香取神社
令和5年7月8日に参拝させて頂きました。
八蔵橋交差点にある香取神社。
がん封じで評判の唐泉寺へ!
唐泉寺
今回で3回め、病気封じと厄払い。
28日は12時から護摩木を焚いて祈るそうです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク