絶景付きのリラックス空間。
蘇水公園
木曽川最下流の渓谷蘇水峡左岸にある公園。
公園でコーヒータイム天気が良くてのんびり。
スポンサードリンク
岐阜の五宝の滝で心癒す。
五宝滝
平日でとても静か。
前から行ってみたかったんですよねー赤い橋が架かった滝の風景がよく上がってくるので宮本武蔵の修行場所だそうですよー近くに駐車場があります。
炭火焼豚、絶品の味!
肉の御嵩屋
ここではいつも加工品しか買ったことがなかったのですが精肉を購入してみました。
昔テレビ番組で紹介されていてその週の日曜日に行きましたが焼豚は売り切れで1ヶ月後に再度行ったら販売していたので購入しました。
平日でも大行列、うなぎの名店。
うなぎ専門店 うな好
食べ終えた方の片付けを済ませてからの案内でした。
土用の丑の日に近い休日ということもあってとても混み合っていました。
富山から直送!
正起
たまたま道中の看板を見て来店。
昼食のため寄らせていただきましたー正起ランチは美味しかったですよ染み染みのおでん🍢 コシのあるうどん新鮮お刺身が良かったです。
スポンサードリンク
杉原千畝の命のビザ、感動の記念館。
杉原千畝記念館
平日の午前中だったので 来館する人は 少なかったが そのおかげで ゆっくり2時間かけて見学することが出来ました。
自らのキャリアを捨ててでも人道主義を貫いた杉原氏に敬意を表したいです。
戦略性あふれるトリッキーコース!
岐阜スプリングゴルフクラブ
お値打ちでとても練習になります!
超トリッキーです。
久田見の油揚げ、病みつきの味!
丸登豆腐店
硬くて味がしっかりしている豆腐と肉厚でジューシーなな油揚げ どちらもとても美味しいです 豆腐はやっこでも豆腐ステーキでも 油揚げは焼いても炊...
何年も前から、美味しい三角揚げがお目当てで通っています。
整備されたコースで心温まるゴルフ体験。
むらさき野カントリークラブ
料理も美味しく大満足でした⛳️💁🏻♂️
コースはよいと思います。
五平餅と新鮮野菜、しおなみ山の直売所で!
しおなみ山の直売所
しおなみ山の直売所。
お団子タイプの五平餅がとても美味しいです。
名古屋から鮎料理を堪能。
日本料理いこい
グーグルナビで真夏の暑い夕方到着。
法事の仕出しや還暦祝いなどで利用しました。
大辛チャーシュー麺で満腹感。
空海ラーメン
美味しい!
まぜそばが気になって数年ぶりの再訪。
八百津の美しい山道散策。
めい想の森
途中途中ですれ違える所があります。
2024年10月中旬日曜日。
八百津のうな丼、行列も納得!
うなぎ専門店 うな好
開店前に到着、順番待ちシートに名前と人数記入。
めっちゃおいしかったです!
圧巻の新丸山ダムを見逃すな!
丸山ダム
2025年4月上旬日曜日。
新丸山ダムの工事が真正面から見ることが出来るので、時々訪れます。
杉原千畝を学ぶ感動の公園。
人道の丘公園
たまたま立ち寄りましたが静かで景色(八百津?
杉原千畝記念館ついでにぶらつきました。
街並みに映える伝統の味。
ヤマコノ味噌平醸造
お味噌の香りがガツンときます 建屋の中、天井梁には賞状がズラリ!
我が家でも常備されているダシ醤油、「調味の素」。
日本一のバンジー下の秘境で、夏の川遊びを満喫!
フレンドリーパーク大平
9:00頃到着したが、まだ5組程度であった。
非常に綺麗な公園でした!
八百津の具沢山中華そば。
若杉
ランチで中華そばを注文しました!
中華そばを頂きました。
八百津のバロー、家族的対応でノンストレス!
スーパーマーケットバロー 八百津店
和知のバローと言えば、バロー八百津店。
家族的な応対をしてくれ❗最高だと思います。
歴史感じる、整備良好なゴルフ場。
さくらカントリークラブ
すでにインストール済のむらさき野カントリーのアプリが立ち上がってしまいます。
歴史感あるゴルフ場です。
三段滝と紅葉の秘密スポット。
五宝滝
ここは、滝の水量がすごくて穴場です。
登り口の飲食店でよく流しそうめんを戴いた記憶があるのですが今現在に見たらホントだったかな?
滝とBBQ、心癒される旅。
料理旅館 五宝の滝
バーベキューもできて最高。
雨の日もBBQを楽しむことが出来ます。
松茸ごはんと海鮮丼、驚きの鮮度!
八百津町後藤食品
2024/10月の金曜🏍松茸ごはん目当てで立ち寄り。
松茸探しにまだ国産は出ていなかったです(例年なら並び始める時期だそう)
古民家で楽しむ本場フランス菓子。
古民家カフェ Bisous
とても雰囲気が良いおすすめできるカフェです。
古民家をフランス人のオーナーがリノベーションされた素敵なカフェです。
八百津町を一望する絶景ポイント。
「命のビザ」モニュメント
綺麗に整備されたとても良いところです。
すごく高い所にあって八百津の町を一望できます!
日本一高い旅足橋で、心躍るバンジー!
新旅足橋
2024年10月中旬土曜日。
駐車場に停めて、バンジージャンプ場まで歩いて見ました。
小顔矯正で実感!
ブルーローズ
腸もみを初体験しました!
最高の施術と対応でした。
ガーリックマヨ醤油の味、味わう休憩所。
かもしかドライブイン
一度は立ち寄ってみたいと思ってた場所ソロツーで恵那から418号の未開通エリアを通過して向かいました平日の日中ハンバーガー400円 備え付けの...
サルサベーコンは意外とスパイシーでこちらもおすすめ。
エコ広場で快適な資源処理。
ひまわりクリーンセンター
我が家は資源ごみの量がとても多いのでいつも利用させて頂いてます。
昔からある大量の座布団を捨てたいと思っていました。
木曽川の見える昭和喫茶で、絶品ダムカレーを!
れもん
アイスコーヒーの氷がアイスコーヒーで出来ているので薄まらない。
木曽川の見える喫茶店です。
絶品中華そばと記念モニュメント。
人道の丘公園モニュメント
全体にコレって言うのは無かったですね。
若杉というお店の中華そばは絶品です🍜
養蚕の建物で味わう美味しいコーヒー。
ギャラリーカフェコデマリ
とても落ち着く。
日曜日時間があったので山の方へドライブに行って食事の後八百津のお店が案内されてるパンフを見て行ってみました。
八百津町唯一の明るいホームセンター。
コメリハード&グリーン八百津店
八百津町唯一のホームセンターなので自転車の空気入れが無いか来店しました。
草刈り機の部品を見にきましたがあまり種類というか選択肢がなく購入するに至りませんでした店内陳列は少数精鋭で勝負している感じでした。
宮本武蔵の座禅石、歴史と共に。
大仙寺
宮本武蔵の座禅石があるだがね。
宮本武蔵が修行に訪れて座禅をした石がお庭に有りました。
八百津で味わう、絶品天ぷら!
御そば ひな家 珍竹林
美味しいサツマイモの天ぷら 最高!
八百津産業文化祭に行った時の昼飯で立ち寄りました。
八百津町のアットホーム喫茶で、モーニング体験!
ボンジュール
お店の人は気さくで優しかった。
とても愛想の良い方で楽しかったです♪ぜひまた寄りたいです。
日本一の高さ200m、バンジー体験を!
新旅足橋
通りすがりに、バンジージャンプを見てきました。
バンジージャンプがあるのも納得の高度感です。
八百津町の米ぬか酵素風呂で心地良く。
米ぬか酵素風呂 健康風呂ゆかり
身体を整えたいと数カ月ぶりに訪問しました。
国道418を通った時に看板を見て酵素風呂!
八百津の食パン、ホイップの魅力!
これでもパン屋
まあまあかな!
愛知県から自転車で八百津まで前から気になっていたパン屋さんへようやくこれました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク