波照間島で自炊しながら星空鑑賞。
ハウス美波
島に暮らす様に のんびりできます適度に放っておかれて自然の中で静かに暮らすのも良いなと思えました。
レンタサイクルで利用しました。
スポンサードリンク
竹富島で心温まる手作り料理。
小浜荘
お伺いした時は年齢層が高い客層でした。
息子と2泊3日でお世話になりました。
西表島の心温まる宿、眺め最高。
いるもて荘
人も宿もおばあちゃんちみたいな雰囲気で落ち着く。
芝生の緑がキラキラなお庭と海が眺められます♪リピーターさんが多いのが納得です。
沖縄の郷土食、心満たす味!
竹盛旅館 - Takemori Ryokan
宿のオーナーがとてもいい人!
今回初めて宿泊しましたが私の大好きな昭和レトロな素敵な旅館です。
宇那利崎で絶景夕陽と星空体験。
宇那利崎
可愛いヤシガニがたくさんいました❤️
ピクニックも出来そうな芝生展望台からの眺めも良い。
スポンサードリンク
小浜島の景色と星空、心温まる旅を。
リゾナーレ小浜島
リゾナーレ 小浜島✅現金・クレジットカード決済可(タッチ不可)小浜島の中で最大面積を持つリゾートホテル。
お部屋、サービス、接客、アクティビティ共に全て最高でした!
満点の星空と海辺の宿。
ホテル星立西表島
気持ちよく滞在できました。
目の前が、すぐビーチです。
船浮の手作り料理、感動の宿。
かまどま荘
女将さん手作りの船浮本が一読の価値有り。
大人一人子供二人で宿泊しました。
西表島の美味しさ、毎日満喫!
もーりーとはっちゃん
常連さんが大ウナギの天ぷらもふわふわで美味しいと教えてくれました!
近くだったのでこちらを予約しました。
黒島展望台から見渡す癒しの風景!
黒島展望台
黒島のほぼ中央にある展望台です。
初めての黒島はお天気にも恵まれて泊まった民宿くろしまのチャリ🚲で島内を一周しました。
巨大マンタの展望台で癒される。
マンタ展望台
はいむるぶしから自転車で行きました。
島を車で一周。
迷路を抜けて絶景を満喫!
底名溜池展望台
迷路のようで、普通にはたどりつけません。
2024年の8月に行きました。
西表島の便利な共同売店!
大富共同売店
ちょっとしたお土産を購入するために立ち寄りました。
水レモン2個 310円石垣島で買うより安いかと思います。
全長354mの黒島桟橋で、天国の風景を体感!
伊古桟橋
全長354m。
黒島の最大の観光スポットです。
黒島の風を感じる自転車旅。
黒島🚲まっちゃんおばー レンタサイクル 🚲自転車🛵バイク
最初からしっかりと整備した自転車を客が選べるよう用意しておいて欲しい。
期間限定の黒島・石垣北部周遊トクトクパスのクーポンを使って利用。
小浜島の絶品アグー豚餃子。
小浜島料理 結 -ゆい-
イカスミのソーキそば、アグー豚の餃子は忘れられない味です。
女将さんのステキな笑顔…ホスピタリティ抜群の最高の居酒屋さんでした。
新婚旅行でピナイサーラの滝へ!
風車
滝壺にも行けて、素敵な写真を撮っていただきました。
妻の企画で西表島を初訪問。
波照間島の高級宿、プロの料理人が魅せる地産地消。
はこな旅館
素晴らしい旅館です。
気さくなオーナーさんがされている最高のお宿でした。
上原港からすぐ、心温まる送迎。
やまねこレンタカー 上原営業所
スタッフの方たちが皆丁寧で利用しやすいです。
西表島では、一番大きいレンタカー屋です。
竹富島で愉快なユンタク体験!
竹富島ゲストハウス&ジュテーム Taketomi-jima Guesthouse & Jetaime
日本最古のゲストハウスかも知れません。
3月にドミトリーで3泊、お世話になりました。
西表島での快適な半日ドライブ。
やまねこレンタカー 大原営業所
感じの良い店員さんたちでした。
西表島滞在期間中、お借りしました。
西表島の絶景と美味料理。
イルマーレウナリザキ
家内とシュノーケルツアーに参加するため2泊しました。
部屋から海を眺めると期待し、初利用しました。
琉球王国の足跡、下田原城。
下田原城跡
城があったとは情報がなければ知らないままであったでしょう。
2024年の8月に行きました。
西表島の美味しいイタリアン。
島イタリアンen
おいしいです。
店内はカジュアルなインテリアでリラックスした雰囲気の中で食事を楽しむことができます。
小浜島の黒糖サンデーを。
ヤシの木
米粉のシフォンケーキをいただきました!
お休みのお店が多い中でオアシス的なカフェです。
マリュドゥの滝と秘境への道。
マリユドゥの滝
2023.08.14「マーリ(廻り)」「ユドゥ(淀み)」でマリュドゥと言われている。
徒歩では約30分です。
西表島名物、石窯ピザが絶品!
一隼
星野リゾートまで送迎があるのも助かりました。
クセもなくとても美味しかったです。
水牛車で島を渡り、南国体験。
亜熱帯植物園 由布島
ここで育っているヤシの木はこの島をリゾートにするために植えられたものだそうです。
撫でさせて頂けたり写真撮影もしてくださいます(有料)。
西表島の子午線、記念撮影必至!
子午線モニュメント
偶然見つけたので写真撮りました。
東経123度45分6.789秒のモニュメント。
泡盛泡波と島バナナ、島の宝物!
南共同売店
離島のよろず屋です。
フォトジェニックな店構え。
西表島・大原港近くの美味なる食堂。
KamuRe(カムレ)釣&喫茶
事前に調べておいたこちらで昼食をとりました。
ここに、たどり着きました。
海亀の産卵見守る美しき浜。
西の浜
大きな亀が綺麗な海を見つめてるように見える岩?
ウミガメが産卵に来るビーチ。
黒島唯一のオアシス、何でも揃う商店。
たま商店
アイスを買って店先のベンチで休憩しました。
私は素泊まりで行ったので、ここでの食糧調達が頼りでした。
小浜島産の生もずく、絶品!
くばざきの港家
クリームソーダなどのドリンクを販売しています。
お店の方に聞いて有るなら是非「生もずく」をお勧めします。
水牛で渡る由布島の旅。
旅人の駅 チケット売り場
由布島に行くチケット販売場。
由布島は潮の状況により開園時間が変わるので注意です!
竹富島の隅々を自転車で!
丸八レンタサイクル/民宿
融通が聞いて助かりました!
良心的な価格できちんと整備された自転車をレンタルすることができ、良かったです。
沖縄古民家、ちゅらさんの舞台。
国登録文化財 大盛家住宅(こはぐら荘)
4島めぐり、バス車中から眺めさせて頂きました。
小浜島と言えば「ちゅらさん」。
上原港近くで美味を発見!
ラフ・ラ・ガーデン
かなりのんびりできたアットホームなお店。
上原港付近にあるおしゃれで美味しい洋食屋さん。
ウミガメとサンゴの楽園。
中野海岸
青い海、きれいな砂浜。
駐車場がないからか誰もいません。
アオサ天ぷらとゴーヤチャンプルーの宝庫。
がじゅまる
アオサの天ぷら超美味しかったです。
美味しかったです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク