クマのぬいぐるみと過ごす癒し空間。
飛騨高山テディベアエコビレッジ リトルベアショップ
初めて行く訳では無いのですが…以前に頼んだ時よりくまのチョコレートパフェが値上がりしてる割にクオリティが下がっていると感じました。
色々なテディベアがたくさんいます。
スポンサードリンク
地域一の品揃え!
ペットワールド 高山店
いつもペット用品を買う時に利用してます。
ニホンイシガメの餌を買いに訪れました。
高山で至福のすき焼きを堪能。
四季倶楽部 飛騨高山荘
旅行支援割を使用し、夜朝ごはん付きで一泊一万円程度でした。
温泉は循環。
高山で見つける飛騨牛の宝庫。
駿河屋 本町店
小さいお店ですが、品揃えはそこそこありました。
コンビニ程の広さのスーパーですが使い勝手が良いです価格はそこまで安いというわけではなく普通ですイートインコーナーからは宮川を眺められます観光...
高山で味わう白湯ラーメンと飛騨牛握り。
飛騨牛骨高山ラーメン 祭
街中コミコミで入れる店が無いか、どこでも良いか?
暑い日でラーメンは無いかと。
スポンサードリンク
人懐っこい猫たちと癒しの時間。
保護猫シェルターにゃんliving 飛騨高山
毎日お世話をしてくれている方達の愛あってこそですね。
笑顔になること間違いなし!
広い駐車場で楽々ショッピング!
ホームセンターバロー国府店
駐車場が高山店より広いので楽。
品数少ないかな?
惚れ込む優しい天津飯。
すみれ
入店したけど私は天津飯の優しい美味しさに惚れ込んでしまいました。
普通に美味しかったですご夫妻でしょうか?
美味しいコーヒー、タケさんの技!
Falò Coffee Brewers
高山駅から徒歩14分ほどの位置にあるカフェ。
帰宅の際テイクアウトするために立ち寄りました。
山里の静けさ、美味しい朝ご飯。
お宿いちだ
掃除が行き届いていました。
友達3人で宿泊させていただきました。
源泉かけ流し温泉と絶品料理。
谷旅館
2024年3月10日(日)夫婦旅行で1泊。
温泉も硫黄がほんのり匂いがして、源泉掛け流しで堪能できた。
高山の絶品魚料理、心満たす。
四季旬彩 やました
とても美味しくて、短期間に家族も連れて2回伺ってます。
高山で飲むならここ!
毎日食べたい高山ラーメン!
大野光夫製麺所
高山に来たら、毎回買います。
高山らーめん(中華そば)を食べ慣れてる地元民でも毎日食べても飽きない美味さ👍お持ち帰りようですがぜひお土産にどうぞ。
感動のだし巻き卵と飛騨ねぎ天ぷら。
居酒屋 多羅の木
オープン19時ちょっと過ぎに入店写真以外にだし巻き玉子ラーメンなども戴きました。
上高地の帰りに美味しい店と調べたらちょっと遠いけど評判良さそうと思い行ってみました。
心地よい空間で楽しむ、手作りケーキとランチ。
La cerise ラスリーズ
フルーツパフェとウインナーコーヒーを頂きました!
店舗デザイン担当のショックデザインです。
飛騨産業の家具、見ごたえ抜群!
HIDA 高山店 森と暮らしの編集室
カフェでは、季節限定の飲み物をいただきました。
キツツキマークの飛騨産業製家具のショールームです。
飛騨で一番美味しいコーヒーと焼き菓子。
yakata coffee
旅先で見かけて、入店してみました。
ログハウス調の建物にアンティークなインテリア。
優しい味の高山中華そば。
くぬぎそば
まだまだ暑かったので見送っておりました。
日曜日の高山は観光客で上三之町周辺は賑わっていた。
桜舞う里山で生きたすっぽんを!
ナガセスッポン養殖場
入館料無料‼
見学はパネル展示です。
紅葉ツーリング後の憧れカフェ。
Cafe Country(カフェ カントリー)
警察には連絡済みです。
ソロツー途中に寄らせてもらいました!
せせらぎ街道の紅葉、癒しの休憩スポット。
ふるさと公園
道の駅パスカル清見の横にあるふるさと公園。
ドライブ中に綺麗な紅葉🍁に誘われて駐車場に入りました。
高山の肉!
MEAT BOX
高山に来たら肉を食べなくちゃ!
何食べても美味しかったです!
モーニングで楽しむ絶品オレンジタルト。
喫茶オールドクロック
高山旅行の合間に見つけて入店しました。
モーニング付きで珈琲を頂きました。
自然豊かなパスカル清見の川遊び。
パスカル清見 オートキャンプ場
とても綺麗に管理されているキャンプ場です。
パスカル清見オートキャンプ場⛺️に行って来ました。
飛騨高山の朴葉味噌定食。
侘助
外で食べました。
30人位までは飲み会で入れるような広いスペースがある。
昭和レトロで心躍る体験!
高山昭和館
実際に触れられるのは大変ありがたいです。
駄菓子屋コーナーは懐かしさありで良かった。
鉄板焼きの名店で最高の食事。
テッパンたなか
落ち着いた雰囲気特別なパーソナルな食事でどうぞマスターとお話ししながら目の前の鉄板で料理が出来上がる様をみるのもとても心地よいです。
住宅街にひっそりと佇む素敵なお店。
新穂高ロープウェイ隣接の癒しの泉。
ホテル穂高
家族旅行で宿泊しました。
奥飛騨温泉、とても良かったです。
飛騨牛ととんちゃん、満腹ランチ!
焼肉喫茶 桜華苑
カツ丼は汁だく。
焼肉屋さん牛肉類の充実はもちろんOKですが…個人的には「とんちゃん」(豚ホルモン)があるのがGood!
旬の美味しさが詰まった棗の創作料理。
棗(なつめ)
名前にもなっている棗の実がすごく美味しかったです。
友達との忘年会で利用させていただきました。
平湯民俗資料館隣接、濃い湯体験!
平湯の湯
寸志¥300(清掃、維持管理協力金?
男女別々の野外露天風呂です。
絶品!
萬代 角店
飛騨牛のすき焼き定食をいただきました。
さっぱりして旨味のある飛騨の結旨豚を身が硬くならないよう柔らかく揚げてあります。
高山の味噌だれロースカツ!
政かつ
職場で出前をとった。
テイクアウトのみです。
優しい味付けの手作りランチ。
ぱせり
食事はカロリーや素材にも気遣いがあり、優しい味付けです。
平日ランチを予約で行きました。
高山の醤油味、焼きたての美味しさ!
みだらしだんご三川屋
みたらし団子ではなく みだらしだんごとのれんに 書いてありましたおばあさんが 注文を受けてから一本づつ 醤油を塗って 焼いてくれるので 焼き...
高山のみたらし団子は醤油味でした。
美味しいバイキングで自然体験。
国立乗鞍青少年交流の家
12月21日22日合宿ありましたが、かなり降ってました。
素晴しい環境での体験が楽しめます!
絶品飛騨牛の魅力、ブルボンで体験!
ブルボン
最高の料理とご主人のチャーミングな応対がお店の雰囲気ととてもマッチしておりお肉の美味しさが更に引き立ちます。
お昼に行きました。
御嶽山眺望の高原キャンプ場。
無印良品 南乗鞍キャンプ場
初めて利用しましたが良いキャンプ場でした。
左に乗鞍岳を望む高原のキャンプ場。
朝採り高知栽培の甘いとうもろこし。
高原市場 菜っ葉゜
とうもろこし確かに凄い甘かった。
とうもろこし美味しかった♪次から次へと飛ぶように売れてました!
愛犬と楽しむ奥飛騨温泉。
ペットと泊まれる素泊まり温泉宿こんじ旅館
近くのレストランでゆったり食事も楽しめました。
ワンコ同伴で日曜日夜から1泊しました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク