自然光あふれる広いスタジオ。
スタジオ キャナル
潮見駅から徒歩7分広い部屋を用意したキレイなスタジオです。
屋内設備の色合いも白が基調となっている。
スポンサードリンク
鶏皮と肉茶漬け、絶品です!
武蔵
椅子席両方あるので小さなお子さま連れでも利用しやすいお店だと思います。
リーズナブルな価格でランチがいただけます。
駐車場近くの絶景滝探訪!
岩瀧寺の滝
5組も来ていました。
遊歩道も歩きやすくて良かったです。
家族で楽しむマス釣り体験!
ひるがのマス園
子連れでいきました。
中1、高1)皆が夢中で、釣った魚も塩焼、唐揚げ、フライと15匹キレイに美味しくイタダキました、goodです。
見たことない日本酒、ここに!
宮田酒店
見たことのない日本酒が多いです。
↓2022年になって一度も特別純米の田酒を売っているところを見ていない。
スポンサードリンク
足久保の天丼、日本一の美味さ!
わら路
わかりずらい場所でしたが、昔ながらの雰囲気もあり、料理も美味しかったです😋全てのメニューを食べたくなりました😁
令和5年10月26日17時〜初めて行きました…駐車場に車を止めたら少し大きめのワンボックスカーだと…頭がです。
未使用品も手頃に!
アップガレージ 千葉印西店
欲しかった愛車の部品をお手頃な値段で購入出来ました。
7年前のホイール付きスタッドレスタイヤとアクアのエアコンパネルを買い取って頂きました。
春の訪れ、アーモンドフェスティバル!
東洋ナッツ食品
毎年、アーモンドフェスティバルに行きます。
アーモンドフェスティバルに行って来ました。
香住の新鮮カニで至福体験!
やましょう かにや
活カニ、茹でカニと色んな種類のカニがあった。
ここの大将 強面ですが話すとすばらしぃ人柄 ええ人やで値段も安いし文句無し今年もカニ買いに行きます。
豆腐しそお好み焼き、絶品ランチ!
鉄板焼まんまる亭
大学生のアルバイト君の対応が素晴らしかったです。
海鮮バター焼をランチで。
ボリューム満点!
牧の家
ここのお店は盛りの肉汁うどんがオススメです。
とてもボリューミーでおいしい。
隠れ家的オシャレ蕎麦屋で特別な昼。
手打ち蕎麦 神山
蕎麦はするっと美味しく食べれました。
静かな佇まいは、想像がつきません。
平日のスタバで美味しい一息。
スターバックスコーヒー ゆめタウン出雲店
ショッピングモール内のスタバなので比較的いつも混んでます。
並んでいると入るのやめてしまう。
具沢山なパンが驚き!
ベイクファクトリーG-PLUS
ベーグルがかなり具沢山でビックリするので食べてほしい!
ずっと気になってたパン屋さんです🍞駐車場が店前に2台?
松江駅近くの親切案内!
松江国際観光案内所
色々と教えてくださいました。
こちらの方は複数の時刻表を見比べて瞬時にルートを案内してくれました満点でないのは「今日からレンタサイクルの貸し出しが始まる」と聞き営業時間も...
高級感漂うおばんざい食べ放題。
日本料理 志渡
お友達に誘われて伺いました。
料理もリーズナブルで、お部屋もキレイ。
ボリューム満点の出来立て弁当。
としまや弁当小糸店
お弁当は美味しいです、駐車スペースが欲しいですね。
店舗内で製造しているのでできたてです。
濃厚ソースのお好み焼き、堺一の味!
じゅらく
ソース!
それでいて、間違えの無いとてもおいしいお好み焼きを頂きました。
季節限定チキンステーキとカニクリームコロッケ。
キッチン華
どんな人が作ったのかが非常に大きなエッセンスになります。
ご夫婦二人で切り盛りされてました。
幸せ縁結び!
彌榮神社
夏越大祓は6月30日。
心がほっこりしちゃう神社でした♪稲荷神社も祀られています♪(2023/6)
丁寧な説明が安心、綺麗なボルダリングジム!
クライミングジム ルナ
これまで工場後をただそのまま利用した店舗と違い綺麗です。
ルートセットとまぶしの壁があります。
石上神宮で感じる神秘の風。
石上神社
滝修行されていました。
石上神宮の元宮であるといわれる神社。
季節のフルーツケーキ、家族で楽しむ♪
エリーパティシエール
生クリームは甘さ控えめで美味しいカスタードクリームは重め併設の喫茶店でイートインできる。
保育園帰りとか小児科帰りによく立ち寄ります(^^)学校とかが近いからか子供向けのラッピングや動物クッキーなどあるので子供と一緒に行くのもいい...
冬の厳寒氷瀑、見応え抜群!
錦見の滝
国道からの道はすれ違い不可の未舗装路なので注意。
銚子発電所の手前に滝の入口があります 入口から直ぐに泥濘みがあり靴を汚してしまった また滝の上に道があるため滝の上を行く車が気になります。
谷瀬の吊り橋で味わう梅ジュース!
吊橋茶屋
かなり長い吊り橋。
いざ渡ると結構な腰の引きがあります笑。
"温泉甲子園優勝!
クア・アンド・ホテル 駿河健康ランド
海気浴がおススメ。
宿泊で利用しました、最高!
歴史を感じる仁王像と新緑。
両子寺 仁王像
仁王像に続く参道は4月末からは新緑がとても綺麗でした。
国東半島といえば、こちらの仁王像ではないでしょうか?
山中にひっそり、滝行の学び。
勝光寺
28歳男性です!
読経、座禅、そして滝行すべて良い学びとさせて頂きました。
大津祭の迫力、無料で体感!
大津祭曳山展示館
無料で入れましたが、思いのほか楽しめました。
入館無料で、大津祭で曳かれる、大きな曳山が見られます。
三代続く秘伝のタレ、館山の寿司。
鮨匠・なか川
平日火曜日にランチで一人で訪問。
初めて訪れました。
八幡平の昭和レトロ喫茶で、肉汁ハンバーグ。
レオス
焼きカレーは間違いない笑次回はハンバーグを食べてみたいと思いました。
八幡平大更駅の近くにあるカフェ兼定食屋さん。
いちご大福発祥のとらやで。
とらや本家
ういろうで有名なとらやの本店。
風味程度で気にならず、口にほうばると、甘さが口に広がりました。
絶品!
1+2(いちたすに)
美味しい料理を提供するという素晴らしいお店(^^)デザートも色々凝っていて、普段甘いもの食わないオジサンにも丁度よい素材を活かした旨さ、勿論...
母と二人でランチメニューからきのこのペペロンチーノ¥900とエビとトマトクリームのオムライス¥1000をいただきました。
清水寺近くで味わう天ざるそば。
手打そば処坂
清水寺から歩いて一息つけました。
すごーい待った。
絶品サワガニとラーメン。
御食事処 太助
料理もおいしく安い地元民で混んでいますが、旅人にも優しい店写真はチキン南蛮定食の大盛り1
店員さん(女性)爽やかで好印象。
和牛たたき丼、満足必至!
KOHAKU
値段の割にとても美味しい。
店長初め皆様いい方々で良かったです。
田んぼに囲まれたお洒落カフェでヘルシーランチ!
セジョリ
ランチ美味しかったです。
平日のランチタイムに伺いました。
新宿で体験する本格インドネシア、ジャワの味!
MONGGO MORO
ハラル料理とは言えは🈁しかないです。
ランチにべベッ ゴレンをおかずにしたナシチャンプル(フライドダック定食)をいただきました!
スポンサードリンク
スポンサードリンク