浅間山麓の赤茶色温泉で癒し。
天狗温泉 浅間山荘
キノコが食べたくて浅間外輪山登山とプラスで宿泊しました。
タオル300円)で、利用しました。
スポンサードリンク
懐古園近くの初恋りんご風呂。
中棚温泉 中棚荘
日帰り入浴で利用させて頂きました。
日帰り入浴で訪れた。
貸切露天風呂で最高の時間。
松本浅間温泉 ホテル玉之湯
タオルの色は3人分違う色の刺繍があり各自わかるようになっていた。
料理が美味しい!
南アルプスを望む、心温まる湯宿。
天空の城 三宜亭本館
綺麗にリホームされ使いやすかった。
親切な対応で気持ちよく過ごせました。
美味しさ溢れる有田焼の器。
追分屋旅館
なにより料理に感動しました。
大変心強いサポートをご提案頂き感謝しております。
スポンサードリンク
信濃大町駅近、素泊まり4000円!
竹のや旅館
膝が痛いので階段のみは痛い。
一泊素泊まり4000円。
志賀高原帰りに熱めの湯。
元湯 箱山温泉
田舎の日帰り温泉です。
日帰り入浴で訪問。
露天風呂付きセミスイートの極上旅。
上諏訪温泉 しんゆ
車イスで利用できる宿泊施設を探していたらしんゆさんに出会えました。
先日、義母との旅行で伺いました。
予約困難!
仙仁温泉 岩の湯
予約が取れなくて有名な旅館キャンセルが出るとGoogleマップに空き情報が出ます。都合よく行ける日だったので、念願叶い11月下旬に伺うことが...
とても癒されますねカフェは誰でも利用可能で個室タイプで落ち着きます四季折々の風景が描かれて素敵なばしょですずっと滞在していたいですね。
硫黄の香り漂う、小布施の湯。
おぶせ温泉 あけびの湯
客室の壁がうっすい!
日帰り温泉を利用させて頂きました。
南アルプス眺望の温泉最高。
信州まつかわ温泉 清流苑
温泉の質がぬるぬるなのにサラサラとしていてとても良いです。
日帰り温泉で利用しました。
混浴大岩風呂で癒し旅。
朝日荘
昭和レトロな純日本旅館でした。
一人で一泊朝食付きで泊まりました。
130年の伝統、別所温泉露天風呂。
信州別所温泉 かしわや本店
全12室の落ち着いた旅館です。
掛け流し露天風呂付き客室があります(全15室)。
圧巻の花桃と優しいお湯。
野熊の庄 月川
喬木村にリンゴ狩りに出かけた時一泊した。
日帰り温泉で利用しました。
野沢温泉の名湯、心癒す宿。
旅館さかや
老舗で温泉も最高です!
バイクツーリングの道中で一泊させていただきました。
真田ゆかりの濃厚温泉、日帰りで癒やし。
黄金の湯 松代荘
日帰りで利用しました。
宿は泊まれませんでしたが、日帰りで温泉に入りました。
麻釜目の前、歴史を感じる宿!
野沢温泉 村のホテル 住吉屋
天然記念物である麻釜の目の前のお宿。
荷物も全部は持ってもらえず階段を3階まで上がるはめに。
明神館の特別な温泉体験。
扉温泉明神館
扉温泉明神館は抜群の湯質と風情を兼ね備えているように感じました!
明神館はその懸念を見事に払拭してくれました。
文豪が愛した湯で、贅沢な時間を。
創業大正十五年 蓼科 親湯温泉
蓼科の大滝の遊歩道を昇っていくと目の前に素敵な建物。
絶対にまた来たいね!
美味しい新潟牛、温まる真湯!
野沢温泉 河一屋旅館
何十年振りの野沢温泉。
こちらの内湯は野沢温泉でも外湯で評判の高い真湯と麻釜の湯から引いており太鼓判です。
畳で至福、女将の心尽くし。
湯田中温泉 あぶらや燈千
畳の部屋で布団で寝るタイプ。
これ以上ない至福の時間を過ごさせていただきました。
上高地の美味と温泉、絶品体験。
上高地ホテル
ー)、お菓子(ケーキ照明細かく変えられる(明るさ、洗面所トイレあり〈風呂〉温泉(無色透明、つるつる感なし、さっぱり、上がった後もあたたかい)...
年始にスキー旅行で泊まりに行きました。
明るく細やかな気遣いの宿。
別所温泉 七草の湯
女将さんを始めスタッフのみなさんの対応が丁寧で気持ち良い時間を過ごすことができました。
最高の宿でした!
中央アルプス一望のカレーバイキング。
望岳荘
風呂が小さい。
合宿の宿泊でお世話になりました。
温泉の質、身体がツルツルに!
もちづき荘
ここの温泉を求めて寄ってしまいます。
良いお宿でした♫2食付いて一万円切るとか凄いです!
大正ロマンを感じる温泉宿。
登録有形文化財の宿 信州/別所温泉 旅館 花屋
初めての別所温泉!
初の別所温泉。
源泉掛け流し露天風呂で心温まるひととき。
一茶のこみち美湯の宿
しいたけ美味しくいただきました。
若い女性スタッフがチェックインも食事もとにかく説明不足。
上田駅近で温泉を満喫!
上田温泉祥園・寿久庵
上田城跡や城下町へのアクセスも良く、町歩きも楽しめます。
山つつじに宿泊しました。
桃山風呂で心癒される宿。
湯田中温泉 よろづや
上高地から移動して温泉のために一泊しました。
まず到着して古いマンションのような外見にびっくり。
御嶽山帰りの極上掛け流し。
鹿ノ瀬温泉
泉質はほかの人も書いているよう申し分ないです。
レンジありとても優しいおかみさんのワンオペ?
黒部の自然に溶け込む、お宿の美味。
信濃の里 ときしらずの宿 織花
ほんとうに静かにゆっくり過ごせるお宿でした。
黒部観光の前泊地として利用させてもらいました。
阿寺渓谷で癒される炭酸泉。
釜沼温泉 大喜泉
後泊として今年初めてお世話をなりました。
冷泉炭酸泉の隠れた名湯阿寺渓谷観光前日に宿泊アトピーに効くとのことで加温した湯と冷泉を交互に入浴するのがおすすめと少し風変わりですが風情あり...
温泉ダンジョンで迷い込む魅力。
渋温泉古久屋
部屋でノンビリしている暇が無いダンジョン地下で戴く食事の美味しさもてなす若いスタッフの気遣い大湯の至近にある立地の良さタイミングが合えばトゥ...
外の温泉卵は持ち帰り用なのでその場で食べない方が良いです(半熟と生卵の中間ぐらい)旅館には宿泊してないので低評価はあくまでも卵の事なので勘違...
八ヶ岳の絶景と露天風呂。
八ヶ岳温泉 樅の木荘
ランチで利用させていただきました。
先日、宿泊しました。
松茸入りとうじ蕎麦、至福の味!
旅館 仙洛
とうじ蕎麦新そばの季節は松茸が入ります今年は豊作びっくりするほど入ってます。
本当はネット上に紹介したくない、とっておきの穴場です!
250年の歴史と最高の仙人風呂。
心を整える宿 風景館
山田温泉の中にある老舗の温泉旅館。
山田温泉郷に位置する風景館。
源泉かけ流しで癒される。
湯田中温泉 和風の宿 ますや
露天風呂付きの お部屋でした。
湯田中温泉、新湯田中温泉、星川温泉、穂波温泉、安代温泉、渋温泉、沓野温泉、角間温泉、上林温泉の9つもの名前の温泉がひしめき合っている、全国で...
絶景諏訪湖とおもてなしの宿。
萃sui-諏訪湖
7月13日から一泊させていただきました!
【2023年11月 宿泊】諏訪湖が綺麗に見える展望と居心地が良い部屋で最高です。
源泉かけ流しの美湯、すき焼きで満腹!
ホテルゆだなか
日帰り入浴で利用。
2023.4.30に宿泊しました。
星空の下で楽しむ秘湯の白濁。
温泉宿 美鈴荘 Onsen Yado Misuzuso
日帰り温泉のみ利用させていただきました。
ご飯が美味しい。