出石蕎麦を塩で味わう、衝撃の美味しさ。
出石蕎麦 沢庵
夕方に急に蕎麦を食べたくなり出石まで。
開店してすぐに入店。
スポンサードリンク
新鮮野菜と十割蕎麦の魅力。
菜乃杏
天ざるがお気に入り。
気になっていたので伺いました野菜へのこだわりが素敵なお店です十割蕎麦を楽しみに訪れていた長野出身の夫はうーん…という感じでした。
出石そばの最高峰、贅沢なひとときを。
完全自家製粉 天通
数年ぶりの出石そば!
出石そば中でもトップクラスに好きだ‼️美味しいですよ🎵雰囲気がよくでき、最高でした✨
出石名物皿そば、十年味わう!
出石そば 陣屋
名物皿そばは、味も喉ごしもよかった。
7人で伺ったので1番奥の和室に通されました。
六甲道の特大海老天そば、旨さ満点!
そばきり こゑど
ランチで利用させてもらいました。
ランチで訪問。
スポンサードリンク
書写山近く、夢乃そばでモチモチ感!
夢乃蕎麦 本店
一言、おいしかったです。
食券、フードコートタイプのお店。
地元の風味香る、こだわり10割蕎麦。
殿さんそば
お蕎麦もいつも美味し10割なのでお蕎麦の香りもします。
お気に入りの蕎麦屋さんです。
茅葺き古民家で味わう十割そば。
そば処 大名草庵、(おなざあん)
紅葉を目的で高源寺にバイクでお出かけ🏍️。
なんと言ってもロケーションが最高です!
出石皿そば、風情と美味しさ。
甚兵衛そば
風情な佇まいで、雰囲気も良かったです。
雰囲気の良い店内 お席が広くてゆったり座れました トイレも広くて清潔でしたお蕎麦は美味しかったです 出汁が美味しい 自分の好みはもう少し茹...
舞茸天温玉そばの絶品体験。
そば太鼓亭 西宮弓場店
駐車場完備 ちょっと停めにくいかな?
来店させてもらってます^ ^舞茸天フェアと言うことで「舞茸天温玉そば」をいただきました。
揚げたて天ぷらと手打ち蕎麦。
手打そば のりくら
駐車場はたくさんあります。
気軽にランチに行ける蕎麦屋さん(^^)いつもは『のりくらセット』を頼むのですが今回は『天ぷらセット』を注文。
出石で味わう特製梅ぶっかけ蕎麦。
本格手打ち出石蕎麦 善店(よいみせ)
とても美味しいお蕎麦でした。
こちらの蕎麦屋さんに納品しているT製粉のF岡さんと言う方が悪口を言っているのを聞いてましたがそんな事は無いだろうと思い出石へ!
加古川の手打ち蕎麦、香り高くて絶品!
桃李庵
2022.12.26ひる御前をいただきました。
手打ち蕎麦がこのお値段です。
出石の隠れ名店、絶品とんかつ蕎麦。
そば一
482号線、出合の交差点の近くにあります。
“とんかつ定食”普通のお店とは異なります。
香り立つ本格蕎麦、天ざる定食!
手打そば 道林
人気店なので混み合っています。
人気店だけに開店後満席に。
卵食べ放題、出石そばの絶品!
仙石
卵が無料で付いてくる事にそそられて行きました。
パサパサのそばが出てきて、お箸で掴むと固まってついてくる。
本格手打ち蕎麦、心満たす味。
手打ち蕎麦 杉っ家
知り合いに教えてもらったお蕎麦屋さん。
今日は丁度お昼時だったので30分位待ちました。
秘境で味わう絶品蕎麦とあんバター。
かなじ屋
2022年11月17日(木)金出地ダムに寄って下ってきた時に幟を見つけて寄ってみました。
蕎麦の美味しさはもちろん店員さんの接客もとても良い。
芦屋で味わう紅葉蕎麦の贅沢。
芦屋川 むら玄
燃えるような紅葉に山に来たことをしみじみと11時30分開店で、11時からは別棟の待合室で待つことが出来ます!
芦屋カンツリー倶楽部への道すがらある蕎麦屋さん。
素朴な田舎蕎麦、囲炉裏席で。
床瀬そば
お店は立派な日本家屋。
駐車場は段差もなくアスファルト舗装されています。
雪景色と七輪で、至福の蕎麦。
ふる里
料理が出てきてコストパフォーマンスの素晴らしさ実感しました。
そばだけじゃなく肉とか野菜を焼いてその場で食べれるのが尚良いです☺️店員さんに注文してもたまに忘れられてることあるんですがそんなに気にならな...
古民家で味わう十割蕎麦の極み。
三津屋妹尾
鴨南そばとぜんざいをいただきました。
近くのそば屋で検索して出てきたのがこちらのお店。
宝塚で味わう出石蕎麦の美味。
一理庵 そば義
一人前5皿だったので、追加の5皿頂きました!
ここは、何度か訪れてますが、すごく美味しいです。
ふわふわ穴子重と新そば。
そば切り稲美
思わず蕎麦を絡ませて食べたくなりました😏蕎麦も美味しくて、大盛りにすれば良かったな~っと、、、次回リベンジです(笑)
あなご重のセットをいただきました。
小野の山間部、蕎麦とおのかつ。
万勝寺創庵
2022.12.15小野市の日本中央標準時子午線上にある二八蕎麦のお蕎麦屋さんです。
細い道の所にあります。
打ちたての蕎麦、旨い贅沢。
永沢寺 そば道場
永沢寺の道路挟んで反対側にあります蕎麦が食べれるのはゲート入って一番奥の建物になります売店→そば打ち→蕎麦屋の順に並んでますゲートのとこで営...
ざるそばを頂きましたが、美味しかったですよ。
出石そば処の絶品鴨皿そば。
出石そば処 桂、
有子山城の前に出石城下の名店『出石そば処 桂』にてランチを頂く。
鴨皿そばを注文。
老舗の味、カレーうどん絶品!
ときわそば 星陵台本店
それだけ美味しいです。
カレーうどん定食にしました。
日高の美味しい出石そば!
寿楽庵
3人で皿そば、鴨汁そば、ひきわり納豆そばをいただきました。
入り口までの橋が狭くてビビった。
加古川駅で味わう駅そばの魅力。
マネキダイニング加古川店
改札の中と外の両方から飲食のために入れます。
姫路のピオレにあるやつと大体おんなじやつです。
蕎麦屋の天丼、出汁が絶品!
そば処 いながわ
店の前に2人1組待ち、並べはいいのかと立っていると後から来た人が店に入って行く?
昔に比べて少し値上がりしましたが、それでも安いです。
黒井城跡を望み、三色そばを楽しむ。
丹波の蕎麦処 たかはし
まず店の場所が分かりづらい。
お蕎麦絶品で美味しかったです。
出汁が秀逸な美味しいお蕎麦。
いづも庵
週末はかなりの行列ができる。
二人で来店し、カツ丼とミニそば、天ざるセットを頼みました。
出石の皿そば、風味豊か!
出石手打ち皿そば 官兵衛
ある日、そうだ温泉♨に行こうと連れ出してもろて。
出石散策中に寄りました。
神河町で出会う手打ち十割蕎麦。
蕎麦処 咲
ぶらり蕎麦を求めて神河町へ。
飛び込みでしたがギリギリ食べることがてきました。
丹波市の古民家で味わう蕎麦と鯖寿司。
蕎麦と料理 和さび
そのまま訪問しましたが(そばを打ってるときは電話に出れないみたいです)開店と同時だったので、無事に頂くことが出来ました。
柏原駅から徒歩で数分。
山のてっぺんで十割蕎麦!
そば処春来てっぺん
今日から新そばの提供開始だったので、寄ってみました。
以前から国道9号を鳥取方面から帰ってくる時に春来蕎麦の小さな看板が気になっていました。
十割蕎麦と鴨南蛮、古民家で味わう。
そばんち
とても気持ちも楽しめます。
十割のCランチと二八の鴨南蛮を頂きました。
春の味覚、出石皿そばを堪能。
そば処 出石城
ユキノシタ、タケノコなど季節を感じられるなかなか口にしないものも堪能できますおそばはもちろん美味しいですし、つゆも甘めで好みですそば湯で全て...
三連休の翌日に初めての訪問。