春の桜と鯉の豊岡湖。
とよおか湖(蒲郡調整池)
のんびり出来ます。
豊川の治水、農業用水のための調整池のようです。
スポンサードリンク
爽やかな里山でブルーベリー三昧!
ブルーベリーファームおかざき
お盆の週末、初めてのブルーベリー狩りに来ました!
2022年7月5日にブルーベリー狩りに訪れました。
旧東海道の憩い、無料休憩所。
赤坂休憩所(よらまいかん)
休憩所です。
暑い中、旧東海道を歩いていた途中で寄らせていただきました。
420円で紫陽花満開の三ケ根山!
三ヶ根山スカイライン
チケット420円何もないけど、風景は!
山頂には終わってしまったホテルがあります。
鶴舞公園の蓮花、風情あふれる景色。
胡蝶ケ池
上空から見ると蝶の形をしていることから名付けられたらしい。
6月下旬から7月初めあたりまでハスの花が見頃を向かえます。
スポンサードリンク
桜咲く絶景穴場、三河湾一望。
御津山
階段側は人が通って無いのか荒れ放題でした頂上も工事中な感じ?
まだ咲き始め。
幻想的な竹灯籠の光。
白沢ホタルの里
思っていたより、多くの方が見に来られていて、辺りは幻想的な竹灯籠に依る光のアートが一面に。
ホタルの飛び交う姿を観賞していただけます。
愛知の宗教公園、浅野祥雲の世界。
五色園
愛知県で有名なB級スポットですが観光地ではなく立派な寺院有り墓地有りのお寺さんの敷地だと思われます。
浄土真宗の大安寺があります。
江戸の歴史を味わう十朋亭。
十朋亭
ついでの散歩には良いですね。
三層の櫓があり、それが刈谷城の天守の代わりだったそうです。
八丁味噌の香り漂う、魅惑の見学ツアー。
カクキュー八丁味噌(八丁味噌の郷)
歴史の有る所ですし、八丁味噌はとても美味しかったです。
30分程なのでさらっと流し見になってしまいます。
マイナスイオン満点の滝、木瀬町。
大沢不動明王と不動の滝
木瀬町のわくわく事業で、螢の鑑賞に行っきました。
滝までの道は最後の1/4は未舗装。
徳川園で心癒す紅葉狩り。
大曽根の瀧
心のリフレッシュになります!
長年名古屋に住んで居たのに今回初めて徳川園の紅葉🍁狩りに行きました。
紅葉とハイキング、自然の宝庫。
くらがり渓谷
2022.11.27来訪。
11月6日の日曜にふらっと車で出かけました。
豊田の滝、階段50段を降りて。
二畳ヶ滝
そこから50段くらい階段を降りると滝なのでアクセスは良好です。
豊田の町から近い滝です。
名古屋のシンボル!
大鳥居
中村公園駅の目の前にある鳥居。
素晴らしい大鳥居です。
金の牛ポストで名古屋を体験。
金のポスト 徳川宗春
栄に金の牛の頭をしたポストがありました。
カッコいいです。
名古屋の田んぼアート、毎年感動!
田んぼアート南陽
名古屋市にも田んぼアートありました。
2022.8.19訪問しました。
雰囲気漂う西尾城の丑寅櫓。
西尾城 本丸丑寅櫓
天守閣はありませんが、立派な木造の櫓があります。
お盆を過ぎても猛暑続きの中で、西尾城へ行ってきました。
縁結びの電話で願いを叶えよう!
縁結び岩
南北どちらからのアプローチでも激坂です。
知らずに寄ったのですが、静かで良い所でした。
幻想的な彼岸花のじゅうたん。
矢勝川堤の彼岸花
2022年9月30日場所によっては少し枯れ始めてましたがまだ楽しめそうです。
一部分はとっても綺麗にまだまだ見所です。
名古屋栄の待ち合わせ新スポット。
大同特殊鋼Phenixスクエア (クリスタル広場)
30年前はNISSANギャラリーがありましたね!
栄の待ち合わせ場所といえばここクリスタル広場です!
トロピカルフルーツと南国の魅力。
トロピカルフルーツのジャングル探検植物園 小川農園
ジャングル探検植物園面白そうな看板見付けたので行ってきました😊入場する時にスタンプラリーの用紙をもらいそのスタンプを集めに中へ☝️沢山のフル...
南国の雰囲気が楽しめてよかったです。
クリスマスイルミネーション穴場。
ささしまライブ
素晴らしい施設です。
バンクシーって誰展に行きました。
名古屋のナナちゃん、コラボ衣装満載!
ナナちゃん人形
ヤマダデンキ LABI名古屋の目の前のアーケードにいました。
展示最終日に初めて訪れました。
竹島での大漁潮干狩り体験!
竹島潮干狩り場
海岸で風邪を感じながらの散歩は涼しくて最高です♪
公園内にテントを張って潮干狩りをしている小さな子連れ家族が多いです。
静かな古民家で藤が咲く。
森津の藤
駐車場は少し離れた交差点の下にあるみたいです。
個人のお宅です。
古き良き廻船問屋、瀧田家を探訪。
廻船問屋 瀧田家
あいち芸術祭で訪れました。
国際芸術祭「あいち2022」で訪れました。
風鈴寺で願いを込めて。
おど夢かけ風鈴(7月中旬〜8月末日)
風流で大変良い場所です。
3年ぶりに風鈴寺で 願掛けをしてきました願掛け用風鈴1つと願い事短冊セットで 600円(追加の短冊は 1枚100円)コロナ対策なのか 箱に代...
常滑散策、新しい発見が待ってる!
やきもの散歩道
常滑焼の釜本が並ぶ丘。
行く日や時間で楽しめるかどうか決まります。
夏休みは佐久島で、海とタイルと笑顔を!
佐久島クラインガルテン ウェルカムスペース
子供達の夏休み体験で島を訪れました。
佐久島は海が綺麗でした。
絶景の三好池、4.5kmの癒し。
三好池
ジョギングに適した池の周回コースあり。
初めて行ってみました。
大平山公園の紅葉と吊り橋。
風のつり橋
しっかりしていますが、揺れますよ(^^)
四季折々の景色が楽しめそうです。
金シャチ横丁で名城金鯱水!
名城金鯱水(義直ゾーン)
見たことのない派手な給水所!
ありがたみのある給水ポイントですね~
豊富な水量の滝つぼへ、自然の魅力発見!
愛知県民の森 不動滝
モリトピアからスタートして10分ちょいで到着できる。
石雲寺のセツブンソウを見に行った時にいつも歩きます。
犬山城下町で食べ歩きの散策を!
犬山城下町
日曜日の雪のチラつく日。
道を挟んで左右に様々なお店が並んでいます。
三河湾の絶景で味わうブルーベリー。
ブルーベリーファーム南知多
ブルーベリー味わいながらゆっくりできます。
到着する迄の道路が若干狭い。
中日新聞で発見!
愛西ブルーベリー ミライファーム
予約して行きました。
親と姉と1歳の息子連れて行きました!
愛知の魅力、乳岩峡ハイキング。
乳岩
流石です!
乳岩峡は今回が2回目のハイキングでしたが結構空気もよく川も綺麗で登って見てめっちゃ良いところでした。
エヴァンゲリオンカラーの夜景スポット。
水の宇宙船
夜9時に閉まるので注意して下さい。
地下鉄の駅から地上に上がった場所から見えました。
晴れた日の絶景、最高の思い出を!
スカイガーデン
晴れた日の景色がね!
しばらく来なかったらこんなのができて楽しかったです♪