鐘ヶ淵の静謐、毘沙門天の美。
多聞寺
隅田川七福神めぐりのスタート地点のひとつ。
10世紀創建。
スポンサードリンク
昭和15年創建、願い事叶う江東観世音。
江東寺
金曜日朝10時訪問者は他に1人空いてました。
地域繁栄の願のもと昭和15年に創建されたお寺だ。
梅若伝説ゆかりの秘密。
木母寺
墨田区と台東区。
墨田区の小さなお寺さんです。
心落ち着く阿字観瞑想と首塚地蔵。
月光山 正福寺
待合室、墓地ともきれいに管理されてる真言宗のお寺です。
荒川そばの工場地帯の中に有ります、入口は公園横です。
歴史感じる江戸三箇寺の古刹。
日蓮正宗 久遠山 常泉寺
日蓮正宗では、江戸三箇寺の一つと言われいる古刹なお寺です。
私の菩提寺です。
スポンサードリンク
明るく美しい納骨堂で心安らぐ。
墨田の納骨堂 | 永代供養 | 日蓮宗正龍教会 本所廟堂
必要な設備のみで現代のニーズに合っています。
お盆でお墓参りに行きました。
白鬚神社で感じる北斎の魅力。
法泉寺
白鬚神社に向かうカーブをした道が素敵です。
墨田の北斎ゆかりの地を散策していました。
釈迦如来様と猫様のお供散策。
圓徳寺(円徳寺)
北斎が描いた隅田川沿いの名所を散策しました。
御朱印の日付の漢数字の部分以外は印刷もしくはスタンプなのでちょっと味気無いです。
お盆の霊、ばあちゃんおじさん。
徳壽院
昨年8月お盆に、この場所で妻が霊を見たそうです❗
ばあちゃんとおじさんが眠ってます。
日蓮宗のお寺で心安らぐ。
陽運院
日蓮宗のお寺。
入口に「ご首題の対応はできません」との貼り紙がしてある。
常在山二尊院で心満たす法要。
霊山寺
檀家でもなく一度も訪れたこともない地方住みの私のお願いを快くお引き受け下さいました。
余りお金の掛からない(請求されない)お寺のようで良いと思います。
優しいご住職と日蓮宗の参拝。
千栄院
南無妙法蓮華経 合掌 平成29年8月 参拝
ご住職さまはお優しく対応して下さいました。
日蓮宗寺院。
周辺唯一、真言宗のペット火葬。
正覚寺
ペット火葬も行っている周辺唯一のお寺。
古くからあるお寺。
新住職の登場で清められたお寺。
法樹院
新住職になってから建物全体が清められて良くなりました。
お墓があるので。
先祖の霊が宿るお寺で心静かに。
宝蔵寺
先祖代々お世話になってます。
お世話になった親戚と先祖の霊が眠る墓所がある。
濹東綺譚の地図と共に。
啓運閣
一節を貼り付けたパネルがある。
妻が見た霊の場所へ行こう!
徳壽院
昨年8月お盆に、この場所で妻が霊を見たそうです❗
徳上院
回向院参道
實相寺熊谷稲荷堂
桜餅を求め長命寺へ。
長命寺
長命寺と言うか桜餅ですけど(笑)❗1つ¥300だけの逸品でした🙏
隅田川七福神の唯一の女性、弁財天を祀っています。
静かで綺麗な高野山の墓参り。
大徳院 両国陵苑
館内は綺麗で清潔感があり、駅からも近く利便性も高いです。
近代的で、全天候型のお墓だと思います。
江戸時代の古刹で心安らぐ。
日蓮正宗 久遠山 常泉寺
歴史あるお寺で参詣すると心が安らぎます。
それほど大きい寺院ではなかったです。
太田道灌ゆかりの古刹。
法恩寺
太田道灌が開基した本住院を由来とする古刹。
孫の太田資高の代に太田氏の菩提寺とした際にと法恩寺と改称されています。
両国の動物供養、心安らぐ場所。
回向院
ハムスターのご遺体を預けました。
明暦の大火の無縁仏を弔う為に徳川家綱が建てた寺院。
スカイツリーの足元で普賢菩薩に会おう!
春慶寺
都市の寺院なので、ビルなのは珍しくはない。
スカイツリーのある押上で浅草通り沿いにある日蓮宗の寺院。
勝海舟ゆかり、妙見大菩薩の聖地。
妙見山別院(能勢妙見山東京別院)
両国からの長いお散歩道中で、偶然参拝。
坂本龍馬の師匠、江戸城無血開城と幕末に活躍した幕臣ですが、その父親と云えば、無頼、放蕩、破天荒、ケンカ大好きの勝小吉です。
葛飾北斎の聖地巡礼を。
柳嶋妙見山法性寺
葛飾北斎ゆかりのお寺です。
十間川と北十間川の交差する浅草通りに面して立っています。
鬼平ゆかりの本所弥勒寺。
弥勒寺
まったく違っていてぴっくりしました。
御朱印をいただくことはできませんでした本堂の扉は閉まっていましたが参拝のみ。
不思議な体験と感謝の瞬間。
日蓮正宗 本行寺
朝勤行で参詣させて頂きました(*^^*)
私が産まれ前の昭和31年12月7日に日顕上人様に御本尊お送りをしていただきました🙏
管理行き届いた広々おてら。
圓通寺
広々した、管理の行き届いたおてらです。
手入れの行き届いた境内に古い地蔵が立つ。
法華寺・納骨堂併設の良空間。
法華寺
流行りの会員制のビル型墓地。
落ち着いた良い空間です。
雨の日もお参り、地下の天井画が素晴らしい!
圓通寺
でかい建物で、びっくりです。
雨でもお参りできます。
黄檗宗の牛頭山弘福寺、咳止め飴も。
黄檗宗 牛頭山 弘福寺
ここで使えるPayPayクーポンが流れてきたんですがお賽銭も対象なのかな?
昨年2023年11月8日(水)に撮影。
高木神社と共に美しい境内で。
圓通寺
広々した、管理の行き届いたおてらです。
手入れの行き届いた境内に古い地蔵が立つ。
江戸の歴史感じる妙縁寺。
日蓮正宗 正栄山 妙縁寺
気持ちよく参詣させて頂きました(*^^*)
寛永6年(1629)から寛文11年(1671)に創建されたとされる日蓮宗の古刹である妙縁寺。
ミニ築地本願寺、静寂の中で。
築地本願寺 慈光院
どこかで見たなぁーと 思い近付くとやはり 築地本願寺の分院でした横網町公園南側の真っ白なお寺で お隣は幼稚園です。
門前を通りがかっただけだが、ミニ築地本願寺っぽい。
スカイツリー見上げる本堂。
本門佛立宗 覚英山 清雄寺
本門佛立宗の関東根本道場です。
悩み事のある方は、是非ここへどうぞ。
江戸時代からの蓮花寺、静寂に包まれて。
蓮花寺
裏の花屋敷(百花園)と共に記されております。
墨田区にあるお寺です。
浅草の日蓮宗で心が引き締まる。
本久寺
住職さんは、とても優しい方です。
とても親切にしていただきました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク