十割そばと生粉の美味探求!
そば工房 旺麦
十割そばとニ八そばが選べます。
家族3人でゆっくり食事できました。
スポンサードリンク
エメラルドグリーンの滝で癒しを体感!
竜神の滝
てくてく歩いて滝まで行きました。
あちこち写真撮るんだけどスマホは落とさないようにしないとね…そうそう、河辺に積んである石を観察するのも面白いです。
中津川の声、栗きんとんのすや。
すや 本店
秋になると「栗きんとん」「栗きんとん」と言えば「すや」もう常識です。
口に入れた瞬間、栗ってインパクトがものすごく感じます。
中津川で楽しむ、濃厚な鰻料理。
うなぎ料理山品
鰻は美味しい。
日曜日のランチ 電話予約をして伺いました。
中津川の栗きんとん、絶品体験。
一茶堂
9/26に初訪問。
「まみれモンソフ」を注文しました。
スポンサードリンク
夫婦杉が魅せる神秘の空間。
恵那神社
信長の野望最新作の新生では全国に23ヶ所くらいしかない名所の一つとなっています。
真っ直ぐに伸びる階段と拝殿など静かさの中に威厳がある雰囲気。
恵那峡近くの絶品おろし蕎麦。
そばや幸
松ノ木がお出迎え コツてますね 時間帯によっては待ち時間あり この日は1時間後でしたが 美味しくいただく。
2024.6/3、13時半頃伺いました。
中津川の栗きんとん、栗おこげは絶品!
仁太郎
栗粉餅を目的に買いに訪れました。
加子母では老舗の和菓子店とのこと。
中津川の豆乳パンケーキ、贅沢なコーヒータイム。
喫茶ハミングバード
栗おこわ膳食べて次どこ行こかとマップ見て検索してたら気になるパンケーキ🥞発見❗️自家製焙煎も気になる‼️って事で来店。
建物から素敵です。
中津川の栗きんとん、舌触り◎!
御菓子所 しん
舌触りが「しん」さんのが一番好みでした。
平日の夕方、かき氷を食べに1人で行きました。
中津川駅近く、旨い寿司と鮮魚!
スーパーマーケットバロールビットタウン店
先ず外観が古臭い💦館内は活気が無い💦Foodコートのお店が少な過ぎる。
色々な店舗があり買い物が楽しめる。
味深い出汁の中津川駅立ち食いそば。
根の上そば
岐阜県内唯一となった駅の立ち食いそば屋さんです。
出張で来た際に、帰りの電車で時間がある時に食べます。
ラジウム泉で家族風呂、ゆったりリラックス。
ラジウム温泉かすみ荘
それで価格は14Kで、コスパは十分に確保されています。
貸切日帰り温泉。
栗好き必見!
すや 西木
念願の『すや西木 甘味処 榧』に訪店。
栗汁粉をいただきました。
愛犬と美味しい料理、素敵な宿!
ペットと泊まれる宿孫八
夜や早朝も遊ばせることができて良かったです😆お風呂は部屋ごとの貸切風呂でした。
お世話になりました。
馬籠宿の絶品そばランチ!
そば処 まごめや
ペットカートも無しで、ペット可能なのは嬉しいですね!
真新しいおそば屋さん。
家電選び、丁寧な説明で安心!
ケーズデンキ 中津川店
洗濯機購入の為行きました。
店内はそんなに混んでいなかったので店員さんの対応が丁寧でした!
土日限定!
五平餅の太田 福岡店
今まで食べた五平餅の中でここの五平餅が一番美味い。
愛知県民です。
桜と湖畔のキャンプ体験。
椛の湖オートキャンプ場
桜の開花に合わせて予約しました。
景色もお風呂も最高です‼︎洗い場やトイレの水廻りも管理されていて、初心者の方でも気軽にキャンプが楽しめる場所の1つだと思います。
中津川の美味焼鳥、リピート必至!
とりやす
何を頼んでも美味しい店。
何を食べても美味しくてリーズナブルです。
昭和の校舎で味わう懐かしさ。
だいじろう
レトロな校舎のような駅舎のような、懐しい佇まい。
中津川の人気お好み焼きと聞き駅降インパクトある建物で昭和歌謡曲が流れ過去へのワープ ランチお好み焼きと焼きそばをチョイス突き出しの筍は味付け...
中津川の海鮮丼、期待以上の美味しさ!
料理処 伸
さしみ定食をいただきました〜期待通りとっても美味しかったです♪
初めて訪れました。
中津川・和菓子が揃う!
スマイル 駒場店
地域に昔からあるスーパーという感じです。
地域のスーパーですかね。
映画シーンに登場する昭和の名店。
ドライブイン苗木
ボリューム満点です。
キノコのおひたし?
下呂温泉近く、掘り出し物満載!
ファッションセンターしまむら 中津川店
家から行ける場所にこの店舗が有って良かった😄
たまにお世話になります。
付知川を眺める鮎会席。
さるとび荘
東京から伺いました。
付知川がよく見える席でおいしい鮎料理を堪能しました。
流しそうめんと岩魚の美味。
不動滝 ひろづき
流し素麺面白かったです。
流しそうめんこれから行く方へ。
名古屋から遠くて楽しい、ゴルフの魅力!
フォーティーンヒルズカントリークラブ
天気がよいとめっちゃ気持ちよくプレー出来ると思います。
バンカー練習場も完備されていて、とても良いです。
宝石探し体験、家族で楽しもう!
ストーンミュージアム博石館
地域の産業の歴史を学ぶ貴重な体験ができました。
日曜日待ちなしで直ぐ入れました。
地元の新鮮野菜、特産トマト!
かしも産直市
こっち方面に来ると必ず立ち寄ります五平餅が食べたくて今回も五平餅と豆腐を買いました本当はトマトを買いたかったけど10時半ではもう売り切れてま...
特産品トマトジュース飲みました美味しかった☺お野菜やお肉なんかも売ってました。
白い絨毯の蕎麦畑、圧巻の景色。
椛の湖自然公園
賑やかな催しがあるそうで、その前に見学です20240908 本日満開🈵アスファルト、歩道は草がみっちり生えているので硬い(ドロドロではない)...
蕎麦の花が一面に咲く景色は素晴らしいです。
中津川駅前で栗きんとん三昧!
中津川市 にぎわいプラザ
きき酒処があって500円払えば3種類のお酒が試せるようです。
栗きんとんのバラ売りが有ります。
栗きんとんと柿の美きんとん。
川上屋 本店
中津川市で有名な栗きんとんのお店の一つ「川上屋本店」「栗きんとん」のみならず「柿の美きんとん」が有名です。
岐阜県中津川宿にある川上屋。
蔵の中で味わう絶品コーヒー。
Cafe 500
休みが合わずやっと初めて行けました!
田舎にあるカフェ。
四季折々、御嶽山の美景。
根の上高原
春のツツジ、夏は避暑地、秋は紅葉、冬はワカサギ釣り、四季折々の自然が楽しめます。
2024年9月下旬土曜日。
馬籠宿の絶景テラスで、ふわふわかき氷!
かっぺ
お姉様がとてつもなく性格の良い方でした!
甘すぎない抹茶で美味しいです。
朝食はすき家の特選うな丼!
すき家 19号中津川店
気持ちよく食事ができました。
店員さんの応対が良いです。
舞台峠の絶品中華!
中華食房・喫茶 百味
安い、早い、旨い。
舞台峠のてっぺんの中華屋さん。
中津川駅前の本格ハンバーガー。
トコロバーガー
30分後くらいにバーガーが運ばれた時には、ぬるい炭酸の抜けた飲み物になっていましたもし次に利用するとしたらテイクアウトかなお一人で作っている...
またぜひきたいとおもいました。
川と紅葉の絶景コテージ。
夕森渓谷キャンプ場
予約した日が大雨でキャンプ場の人がバンガローに変更どうですか?
四季折々の場所!
スポンサードリンク
スポンサードリンク