白樺湖近くの料理自慢。
カントリーイン・ザ・コロニアルハウス
年末2泊3日泊らせて頂きました。
白樺湖近くで大勢ではなくこじんまりとノンビリと出来る宿です。
スポンサードリンク
自然に囲まれた女神湖の麺とビール。
B&B sora
Bu0026B soraさんです 名物の海老ラーメンを頂きました。
1日中バイクで走り回ったあとのビールは最高✨どのメニューも美味しかったです😆
女神湖近くの上品なパン屋。
山のパン屋 どれみ
手作り感バッチリ!
どれもこだわりがある感じです。
美味しい食事と温もりのおもてなし。
esola
家族で泊まりに行きました。
おもてなしのペンションでした。
蓼科山登山口すぐ満車、早めに!
蓼科山 七合目駐車場 1
すぐに満車になりますが11:00を過ぎると下山者が出ていく可能性もあります。
蓼科山登山時に使いました。
スポンサードリンク
ボリューム満点の手作り定食。
レストラン花水月
老舗で一度は行ってみたくてランチタイムに伺いました。
祭日の午後1時頃に前を通れば営業中の看板!
中山道を歩きながら学ぶ歴史。
ふるさと交流館 芦田宿
中山道歩きでトイレを借りに立ち寄りました。
本陣と街の歴史や地元の石の歴史や五無才保科百助などについて詳しく展示されていた。
ビーナスラインの絶景牧場。
蓼科第二牧場
壮大な草原の中に牛や馬が放牧されてます。
思わず立ち止まってしまいました。
女神湖の清潔なトイレと広駐車場。
蓼科牧場無料大駐車場
広くてトイレもきれいです。
車中泊でお世話になりました。
女神湖近くの癒しの森。
蓼科園地・野外音楽ホール
気持ちいいところ。
ビーナスラインを走ろう会で参加させて頂きました入口は分かりずらいですよ。
五輪久保の絶品リンゴ楽しもう!
柳沢芳保りんご園
いろんなリンゴを食べてきましたが今まで食べたリンゴの中でダントツで一番美味しいです!
こちらのリンゴ🍎旨いですよ‼️
絶景と共に愛犬と楽しむ!
蓼科牧場ゴンドラリフト
頂上では飲み物、ピザ、ホットドック、等を販売していました。
ゴンドラは2000円と高額でしたが 眺めは良く赤パラソルの下でくつろげました。
女神湖の安心な給油所。
ENEOS 女神湖SS
タイヤにネジが刺さっている事に駐車場で気が付きました。
ガソリンを入れに入りましたが、対応も親切で良かったです。
紅葉とリスに癒されて。
One's home ぼぶてーる
温かなおもてなしの、ペンションでした。
紅葉が見頃の10月三連休に一泊で利用。
白樺湖の温かい料理と笑顔。
民宿すずらん荘
ご主人が親切に声をかけてくださって、バス停までマイクロバスで送ってくれました。
楽しいツーリングになりました。
女神湖近くの隠れ家、優雅なひととき。
ペンション ワイルドフラワー
結論から言うと、隠れた神ペンションです。
女神湖から近い、白樺が立ち並ぶ別荘地にあります。
牛乳専科もうもう近くの古代遺跡。
鳴石
牛乳専科もうもうのお隣です。
もうもうから100メートル。
コスパ最高!
レンタルショップ雪うさぎ
今年も利用させていただきました。
格安です!
女神湖近くで三山制覇!
夢の平キャンプ場
ずっと気になっていたので行ってまいりました。
駐車場は入口道路沿いのスペースに止める事になります。
女神湖畔の隠れ神ペンション。
ペンション ワイルドフラワー
女神湖から近い、白樺が立ち並ぶ別荘地にあります。
結論から言うと、隠れた神ペンションです。
松並木の散策、歴史悠久の道。
笠取峠の松並木
中山道の松並木。
「自主規制」の通行止めは、いただけない。
季節の美味しい料理と絶品焼き鳥。
ろくかわ季節料理
雰囲気がいいからこそビールも更に美味しく飲めちゃいます。
季節に合ったものがあって、とても美味しいです。
夢の平キャンプ場、絶景の休憩所。
白樺高原総合観光センター
標高が高く、涼しいので犬連れ旅行には最適でした。
休憩スペース兼、軽食のレストランあり。
松並木の道を散策しよう!
笠取峠の松並木
昔の旅人の声が聞こえてきそうな場所だ。
「自主規制」の通行止めは、いただけない。
1500年の巨木、感動の杉!
神代杉
見事な古木です。
蓼科神社の御神木。
信州味噌ラーメンととんかつ定食の極み!
レストラン・ストリーム
とんかつ定食がおすすめ。
縮れた平麺が珍しい感じ。
放牧中の獣達と朝日を!
朝日の丘公園
先週の初雪 僅かに残る標高🙂空気が美味い🙂
放牧中の獣達を眺めながらの散歩はかなり心地良いです。
女神湖の鏡面絶景、四季彩る。
女神湖 桟橋
犬散歩に湖畔1周30〜40分程度でちょうど良い距離でした。
晴天率80%と謳う白樺高原。
女神湖の麗しい彫刻、静かな癒し。
女神像
女神湖の名前のとおり湖畔にたつ女神像。
女神湖を代表するシンボルで、麗しい女性の彫刻です。
美味しい南仏風シチューとジャグジースパ。
ジャグジーペンションYou 悠
先日お世話になりました。
雪の時期は少し奥にあるので駐車場出るのに大変かも。
旧中山道の信州味噌、最高峰!
酢屋茂
大変美味しいお味噌です。
旧中山道の芦田宿で1893(明治26)年創業の酢屋茂(すやも)さん(お醤油とお味噌の店)と直ぐ近くの旧本陣の土屋家住宅を訪れました。
蓼科山登山口で自然と出会う。
蓼科神社 奥宮 一の鳥居
蓼科山七合目登山口です山歩きの際にここからスタートしました訪問日:2023/7/25
鳥居をくぐって、蓼科山に向かいます。
黄金アカシアと心地良い風。
黄金アカシアの丘
ちょっと涼しかったです。
心地良い風が最高でした🤗
美しい景色と美味しい肉。
白樺リゾート 池の平ホテル
家族3人で紅葉の時期におじゃましました。
スタッフは若い人が多くテキパキとして現金があって見ていて気持ちいいくらい。
不開門が魅せる歴史の光!
光徳寺
不開門が珍しく、仏舎利など立派なお寺でした。
立派なお寺、不開門がカッコいい!
森の中で星空と美食。
ペンション・ラクゥーン
料理がとっても美味しい!
素敵なペンションでした。
女神湖と槍ヶ岳を望む、ひと際のくつろぎ。
夢の平展望園地
女神湖花火見学のオススメスポットです。
静かな展望台です。
美ヶ原トレランルートでプレー!
女神湖人工芝サッカーグラウンド
何故かグランド下の駐車場に停めると注意されます。
中央分水嶺トレイル通過点。
白樺湖の花火と便利なキャンプ。
白樺リゾート キャンピングビレッジ
伏流水もあることを考えれば妥当かと。
以前から白樺湖花火大会にあわせて利用していました。
立派な仁王門と雪割草。
津金寺
茅葺きの仁王門が目に入り立ち寄りました。
とても落ち着いた場所です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク