和牛盛り合わせで家族団らん。
登久新
メニューはバラエティ豊富。
旅行で夜の食事に行きました。
スポンサードリンク
琴ケ浜で奏でる鳴き砂の音。
泣き砂の浜(琴ヶ浜)
2024/8に行きました。
琴ケ浜の表札が木っ端みじん。
家庭的な温かさと美味しい料理。
ペンション かもめ
被災してますが建物は大丈夫です👍当主も親切で優しい素敵な方です。
ひとり旅で訪れたお宿です。
輪島で味わう!
登久
昨年夏にも伺いました、一人旅でしたので、儲けにはならなかったでしょうが、良くして頂きました。
飲み物、料理共に品数が豊富でとても美味しかったです。
千枚田を眺める古民家カフェ。
千枚田珈琲
ずっと行きたかった場所。
一度しか行けていませんが、私が感動したカフェです。
スポンサードリンク
世界最長の漆芸パネル、潮の奏!
輪島市文化会館
復興のための物資の保管をされていました。
地震のお手伝いありがとうございます。
金沢の地魚が堪能できる。
阿づま寿し
上寿司を頂きました。
ネタは金沢の物だそうです。
漁火で堪能する新鮮な魚介。
温泉民宿 漁火
令和6年地震で一時期孤立したとのことですが自衛隊ヘリに救出され無事とのことです。
いい思い出ができました。
能登の隠れ家、酒と美味しさの饗宴。
新駒
2023/6/8輪島・能登島・神岡町旅行で今宵は新駒さんにお伺いしました。
値段も比較的リーズナブルで良心的なお店ですどちらかといえば観光客向けというより地元の常連さんに愛されているお店だと思いますが、旅行者が入りづ...
輪島の海の幸、いしる出汁の極み。
民芸御食事処 まだら館
朝市定食とお酒いただきました。
輪島朝市通り近くにあり輪島の海の幸が色々楽しめます。
輪島で味わう絶品のどぐろ!
割烹 名月
うなぎ 和牛 岩ガキ をいただきました。
満足の一言。
ルートイン輪島近く、マジで旨い!
わらしべ
予約してないのに対応して頂きとても感謝してます。
ルートイン輪島 周辺来たらココです!
猿山灯台からの夕日、感動必至!
猿山岬灯台
地震の影響により娑婆捨峠からの道は崩落して通行止めです。
雪割草を見にきて、立ち寄りました。
自然に囲まれた最高のキャンプ場。
輪島エコロジーキャンプ場
道路状況は逐一変わっています。
毎年秋に釣りキャンプで利用させていただいてます。
慶願寺の静寂で贅沢ランチ。
慶願寺オープンカフェ木の音
木の音ピザ、他に牛すじカレーを3人でいただきましたお腹いっぱい。
思った以上のオ−プンカフェです。
輪島で見つけるオシャレな服。
ファッションセンターしまむら 輪島店
群馬にもあるお店⤴️ヾ(*゚∀゚*)ノ落ち着きますね🎵ありがとう🎵
子供の替えの服が必要になる事態が発生し利用。
輪島の柚子菓子、幸福の味。
中浦屋 輪島わいち本店
朝市店を被災されているにも関わらずお正月に販売予定で作ってあったプリンを社長さん自らが子供たちに無料で配られているのをニュースで拝見しました...
ゆずグルトソフトが神がかっている。
曹洞宗の聖地、總持寺の感動。
總持寺 祖院
御開山忌法要に参列することができ感無量でした。
能登観光では外せないくらい素晴らしい曹洞宗のお寺です。
全室オーシャンビュー、魚料理最高。
輪島の宿 城兼(城兼旅館)
風呂から楽しめる宿です料理も最高です海の幸をふんだんに使った料理は、本当に美味いですご家族だけで経営されていて、大変そうですが、終始笑顔で癒...
友人と観光の際に泊まりました。
輪島で味わう本場博多モツ鍋。
焼き鳥 もつ鍋 JIN
9月最初の3連休。
焼き鳥は炭の香りがとっても香ばしくて最高でした。
輪島塩でほっこり体験。
塩の駅 輪島塩
みなさんとてもフレンドリーでほっこりと良い時間を過ごせました。
天然のお塩が好きで塩田に行きたくて車中泊しながら輪島塩に行きました。
輪島の歴史感じる塩水プール。
鴨ヶ浦塩水プール
車でのアクセスが絶たれたため、隆起した石畳を歩いて訪れた。
輪島の市内から車ですぐ。
輪島の朝市で見つけた!
ヤスサキワイホーム輪島店
ホームセンターは朝9時から19時までの営業です。
出店していましたパン屋さん、ホットサンド美味しかったです。
輪島のYプラザでなんでも揃う!
ダイソー ヤスサキ輪島店
営業時間は朝9時から19時です。
充実した品揃え!
輪島の朝市で楽しむ、金箔ゆずソフト!
輪島プリンのラレーヴ(la rêves)
輪島の朝市での利用です。
ゆずぐるとソフトと千牧田のお米プリンゆずぐるとアイスのせを食べました。
輪島の民宿で美味なるおもてなし。
深三
20数年ぶりに能登半島に旅行。
ご飯が美味しく戴けます。
隠れ家的銘店、地物料理の美味。
おなじみや
震災前に行って他店で閉め出されたので なんの気無しにぶらっと寄ったらお婆ちゃんの温かい対応とおじいちゃんの腕前に 感動した。
地元の方々からも親しまれているお店です。
おふくろの味、日替わり弁当550円!
食堂 絹
日替り定食は数種類から選べますとんかつをチョイスしました女将さんとおしゃべりしながら居心地のいい食堂です。
地震後日替わり弁当550円のみですが、営業再開。
広い駐車場で便利な休憩を。
ファミリーマート 能登空港インター店
1月2日に金沢市内へ抜けようとした際に立ち寄りました。
1月1日に16時10分に、駐車場で被災しました。
能登の生鶏焼き鳥、極上の美味しさ!
炭火焼鳥 とり彩
地元の方におすすめしてもらって来たけどめちゃくちゃ美味しい。
能登では貴重な美味しい焼き鳥屋さん。
間垣に囲まれた趣ある宿。
田中屋旅館
2015年の朝ドラ「まれ」の放送終了後の10月に家族で訪れました。
能登に縁はありますがこの旅館には縁もゆかりもないです。
ハイディで味わうフランスの風景。
ハイディワイナリー ワインショップ(レストランは休業中)
店頭で丁寧な説明を聴きながらお買い物させていただきました。
能登半島の西岸にあるハイディはとにもかくにも景色の良いロケーションにある。
御陣乗太鼓の聖地、心に響く想い出。
寄り道パーキング 名舟
御陣乗太鼓の聖地 ファンなら一度は訪れたい場所 祭りになると昔はここから50km沖の舳倉島まで舟を出していたとか...急な階段を登ったところ...
ここで見た御陣乗太鼓は忘れることのできない思い出になってます。
能登の地酒と冷やおろし。
酒ブティックおくだ
修復作業中飲食店になる予定、、、お楽しみに🤗
健気に営業されていました。
窓岩で迎える感動の夕日。
窓岩ポケットパーク
とても綺麗な窓岩と海に感動します。
少し手前から見るときれいに見えますね。
釣り人の憩いの場、奥能登の宝。
釣政
支援で行き、釣政のお母さんとも会えました。
震災後初めて行ってきました話好きなお母さんで色々と情報を頂きました。
輪島マリンタウンの美味しいパン。
ラポール・デュ・パン
ぜひ立ち寄って欲しいラポール・デュ・パン。
能登復興応援の旅で、立ち寄りました。
輪島の隠れ家、絶品かき氷!
カルパ(KALPA)
暑い中、輪島までドライブに行ったのでカルパで休憩。
ギャラリーと喫茶かき氷いちご600円練乳トッピング50円フワフワかき氷。
能登半島の癒し、星空の下で。
八ケ川ダム
能登半島にダムがあったなんて驚き。
能登空港の土木事務所で写真提示すればダムカードが貰えます。
間垣の集落で自然と語らう。
寄り道パーキング上大沢
対岸の岬がジュラシックパークに出て来る切り立った岩壁みたいで良かったです。
手洗い場がある。
スポンサードリンク
スポンサードリンク