安くて美味しい地元野菜!
ミニストップ 鎌倉十二所店
夜のソフトクリームを食べたくて始めてきました。
経営者が変わったのか、トイレの貸出はしてました。
スポンサードリンク
天園ハイキングの秘密基地。
天園休憩所
女将さんがお一人でやっている休憩所です。
あくまで「飲食店」なので何か買いましょう。
大江広元邸跡で鎌倉幕府を感じる。
大江廣元邸址碑
十二所の住宅街にひっそりと佇む大江広元邸跡の石碑です。
ここに住んでいたんですねぇ。
異空間で体感する芸術の神殿。
salon de 酔鯨館
素晴らしい芸術作品です。
異空間というワードが好きな人は絶対興味津々となる素敵な空間です!
十二所果樹園から富士山の絶景。
十二所果樹園 展望台
十二所(じゅうにそ)果樹園の梅もだいぶ咲き雲もなく晴れたので富士山がバッチリ見えて気持ち良かったです…。
手前側が緑(森林)なので、より自然を感じられると思います。
スポンサードリンク
梶原景時の歴史を感じる湧き水。
梶原太刀洗水
梶原景時が房総平氏のトップ上総介広常を討ち取りその太刀の血を洗ったとされる湧き水…近くの高台に上総介広常の居館があったとか…感慨深いですね(...
2022/12/28看板はありますが、説明板はありません。
金沢街道沿いの静かな崖、見学の新たな発見!
十二所のやぐら群
やぐらをじっくりと眺められるようなものではありません。
巨大地震や、風化などで、崩れそうな場所にあります。
透き通る吉沢川の水面。
御坊ヶ谷
2024.4.15十二所神社BS→御坊ヶ谷→吉沢川入渓点→吉沢川→天園茶屋→紅葉谷御坊ヶ谷の奥へと進み(番場ヶ谷)初めての吉沢川を遡行しまし...
入ってすぐに「御坊橋」があります。
沈黙が導くイエスとの語らい。
イエズス会日本殉教者修道院
シルゴ神父さま日帰り黙想会。
沈黙の内にあらゆる場所がイエス様との語らいの場となるところです。
渓流朝しぼりが美味しいアイス。
荒川酒店
アイスおいしい。
純米吟醸生原酒 渓流朝しぼりを扱っていました。
高台からの絶景、金沢八景。
西武メモリアルパーク
特に鐘撞き堂のあたりからは金沢八景や東京湾、対岸の富津市のあたりまでも見えやした観音堂は閉鎖されてたさあ。
吉沢川で紅葉の美しさ!
十二所方面分岐
2024.12.17十二所神社BS→吉沢川→六国峠→獅子舞ヶ谷→永福寺跡→大塔宮BS先週と同じ行程を歩き本日も紅葉狩りを楽しみました相変わら...
訪れる人は少なそうな井戸。
梶原井戸
訪れる人は少なそうな井戸。
鎌倉の切り通し、庚申塔の魅力。
切通庚申塚
鎌倉市十二所、切り通しの上にある庚申塔です。
鎌倉明王院参道の庚申塔。
明王院前の庚申塔(頂猿型角柱)
鎌倉市十二社、明王院参道にある庚申塔です。
ピンクの墓石が映える、秋山真之のお墓。
秋山真之の墓
ピンクの墓石がとてもキレイやったさあ。
NPO法人 アルペなんみんセンター
太刀洗休憩所
合同会社せんたくや・どっとこむ
自分のギター、安心リペア!
フルヤギター工房 Furuya Guitar Works
自分のギターを安心してお任せ出来ます!
いつもリペアでお世話になっております。
五味家 (The Kamakura Project)
清潔感あふれるトイレ体験。
公衆トイレ(鎌倉霊園)
とても綺麗なトイレですね。
大手の信頼を感じる玄関。
井駒工務店
玄関ドアだけでは申し訳けないと思って、連絡しませんでした。
クロスハート十二所
鎌倉霊園近く、絶品蕎麦!
峰本 朝比奈店
今回は駐車場がある朝比奈店に行ってみました。
本日は墓参りの帰りに峰本に寄って食事をしました。
名物の蕎麦と海鮮、極上の味わい。
鎌倉 叶夢かむ
両親の傘寿のお祝いで利用しました。
ここの店主さんの腕は超一流でした。
鎌倉の山奥、安らぎの霊園。
鎌倉霊園
我が家の墓があり 50年以上のお付き合いである。
義祖父母らの眠る霊園。
一遍上人の時宗、静かな光触寺。
光触寺
十二所の奥にある光触寺は、一遍上人が開基の時宗のお寺です。
鎌倉仏教の1つである時宗の寺院。
歴史感じる静寂、十二所神社。
十二所神社
滑川沿いにひたすら坂を登ると十二所へ到着すると十二所の案内板があったけどそちらは大好きな西岸良平の鎌倉物語があしらわれた看板で十二所は物語で...
小さくひっそりと佇んでる可愛い神社でした。
朝夷奈切通の湧き出る美味、山菜そばセット。
鎌倉 叶夢かむ
ここの店主さんの腕は超一流でした。
両親の傘寿のお祝いで利用しました。
茅葺きの本堂で心落ち着く。
明王院
今度は鎌倉十三仏霊場巡礼で参らせていただきました。
五大堂の別称も有名、2024 鎌倉十三仏、鎌倉三十三ヶ所観音霊場巡礼にて参拝致しました、趣がある茅葺きの本堂 手入れの行き届いた日本庭園 境...
梅と富士山の静かなひととき。
十二所果樹園
テーブルもあり休憩に最適。
展望台からは東京湾、富士山、大山など良く見れます。
築100年の趣と伊藤氏の和食。
十二所 実幹
家族の誕生日で、初めて伺いました。
素晴らしい雰囲気の中で滋味深い料理。
鎌倉時代の静寂、滝の癒し。
三郎の滝(朝比奈の滝)
金沢街道から。
静寂に包まれ、癒しの気配漂う滝です。
鎌倉の小さな大江広元。
大江稲荷
社殿は小さいが整備が行き届いていた。
鎌倉幕府草創期に活躍した有能な官僚・大江広元を祀る。
那須高原豚カツ、絶品体験!
鎌倉かつ亭あら珠 十二所店
たまたま通り掛かり初めて伺いました。
ご飯はふっくら、カツはサクじゅわで最高です。
景色美しい霊園、安心の管理。
鎌倉霊園管理事務所
綺麗に管理されており、スタッフの方の対応も、よかったです。
親族が眠る墓地で、定期的に訪れています。
梶原景時の血洗い湧水。
梶原太刀洗水
梶原景時が房総平氏のトップ上総介広常を討ち取りその太刀の血を洗ったとされる湧き水…近くの高台に上総介広常の居館があったとか…感慨深いですね(...
梶原景時は太刀に付いた上総介広常の血をこの湧水で洗い流したとされる。
緑に囲まれた幸せテニス。
鎌倉グリーンテニススクール
何かやった感がなくどうしようかと悩んでいた時に人づてで前のスタッフで鎌倉グリーンを開校する話を知り早速申し込み、それから7年が過ぎました。
通い続けて5年ほどになります。
歴史の息吹を感じる朝夷奈。
無阿弥陀仏供養塔・道造供養塔
お手軽に川の始まりを見ることができます。
道中、湧き水によって地面が濡れてるので注意。
スポンサードリンク
スポンサードリンク