待合室の自動券売機で購入して、乗船するようになりま...
備後商船㈱ 本社
待合室の自動券売機で購入して、乗船するようになりました。
スポンサードリンク
一貫目港
尾道から向島へ、感動の渡し船!
富浜桟橋 (尾道:駅前行き乗船場)
向島から尾道駅に直行する渡し船の港。
時刻表はなくて人と自転車を運んでいます。
瀬戸内海クルーズで佐木島へ。
須波港
I used it to catch the ferry bound for Sagishima.The person at the cou...
佐木島へ、瀬戸田へ、わたる港です。
グランドプリンスから宮島へ、クルーズ船で快適アクセ...
グランドプリンスホテル前桟橋
グランドプリンスホテル広島から近くて便利です。
プリンスホテルから宮島に向かう時は実に便利です。
スポンサードリンク
フェリー待ちの癒し空間、心安らぐ時間。
似島桟橋待合所
暖かい待合室とトイレがありました。
父の故郷。
土生商船グループ
風光明媚な尾道待合所。
走島汽船有限会社 鞆待合所(チケット売場)
◎走島行きの切符が買える。
尾道行きの船に乗りたくて中をのぞきました。
ノスタルジックな港の待合室。
さぎ港待合所
綺麗な待合室でした♪
三原港や因島重井港からのフェリー航路が廃止され現在は高速船のみが発着しています乗船券は券売機での購入になります。
自販機のコーヒー、最高のひととき。
高田桟橋
自販機で、コーヒーを、買って飲みました。
満潮に浮かぶ海の鳥居。
広島観光汽船(株)
潮が満潮時には厳島神社の海の鳥居を右舷で見る事が出来ます。
船のるなら ここが一番便利。
竹原までの高速艇、昭和の風情満載!
大長港
昭和っぽい風景です。
待合室は、だいぶ疲れていた感が❗
宮島行きフェリー、便利な搭乗口!
宮島口旅客ターミナル
宮島松大汽船という船の2種類あるのは旅行者はあまり知らないだろう。
宮島口です☺ここではお土産や宮島観光の情報を収集できる観光案内所等があります。
早めの到着で船旅を確保!
走島汽船走島渡船場
車で行く人は早く並ばないと船に乗る事が、出来無くなるかも?
便数は少なめ。
しまなみ海道を渡る、懐かしの船旅。
福本渡船 尾道行き乗り場
何度も利用していますが2025年3月で廃業との事で最後の思い出に乗ってきました。
今治からサイクリングでしまなみ縦断で利用。
尾道港から向島へ、小型フェリーで情緒の旅。
尾道駅前行き乗船場(富浜)
2013年に使いました。
尾道の他の渡船に比べて水路を内陸まで入ってきます。
尾道駅前から向島へ渡る舟旅。
駅前桟橋 (向島:富浜行き乗船場)
徒歩、自転車で尾道駅前から渡るには最短ルート。
尾道駅前にあり尾道港桟橋の横にあります。
桟橋の揺れと魚影の魅力。
めばる港
桟橋が揺れて酔いそうでした魚はたくさんいましたが釣り禁止見たいです写真は桟橋から撮影した小魚達。
船が来るまでの間雨風に晒されず待つ事が出来る。
大崎上島への快適便、35分の旅!
大崎フェリー同盟
客室内満員に近い状態でもマナーがなっていないお客がいる。
大崎上島町に渡る玄関口となりますね。
夕焼けとフェリーの絶景体験。
竹原港待合所(契島ゆき)
島に行く前ここにしか兎の餌がないのを知らなかった。
夕焼けとフェリーのコントラストがいいです。
三原から小型船で到着!
大久野島 第一桟橋
三原からの高速船はここに着く。
普段使用する事のなさそうに思えるこちらは朝の早い時間帯や夜遅い時間にフェリーではなく100名乗れる小型船が停泊する場所。
宮島フェリーで心地よい旅。
宮島松大汽船フェリー 宮島乗降場
宮島側のフェリーターミナルは撮影スポットなどもありお店も早めに開いてて良かった。
海を走るフェリーは波の音や風が心地よかったです👍乗船時にICOCAが使えて便利でした。
"松山へ、綺麗な船で心地良いクルーズ"
瀬戸内海汽船
綺麗な船で、雑魚寝して松山まで行けました。
スーパージェットで松山まで行ったが1時間程度で着いた。
金輪島フェリー発着場、海を感じる船旅!
広島市営桟橋
金輪島・似島学園桟橋への定期航路発着場所トイレ🚻有一般に解放される駐車場🅿️が無いため近くのコインパークをご利用ください。
金輪島行きフェリー等が着離桟します。
尾道水道の船旅、星に願いを!
尾道駅前桟橋
周辺の島々への航路のターミナルです。
港側の待合室が広くてきれいでエアコンもよく効いていて快適でした。
ゆめしま海道の安心フェリー。
土生港 長崎桟橋
朝から深夜まで渡船できる。
ゆめしま海道を廻るには必要なフェリー。
ウサギ島へ、美しい舟で。
大三島フェリー(株)
大久野島から。
ウサギ島に行くとき、利用します。
何にもない贅沢、秘境のフェリー。
斎島フェリー乗場
秘境です。
私はみんなに良いフェリーを勧めます(原文)Хорошие паромы всем рекомендую
うさぎグッズ満載のショップで、かわいい思い出を!
忠海港
乗船チケットを買為にショップに入りました。
お土産や、乗船チケットを販売しています。
穏やかな海辺でサビキ釣り。
大芝北漁港
この港は10数年前、人が落ちた場所です☆
駐車場がある港ほのぼのとしています。
この時期なのか曜日のせいかレストランはやってません...
沢漁港
この時期なのか曜日のせいかレストランはやってません。
宮島口駅近く、安心の渡し船。
宮島松大汽船フェリー 宮島口乗降場
初めて見る風景に気持ちも高まる。
広電の宮島口駅の方が近いです。
素敵な港で新鮮野菜と美しい空。
瀬戸内シーライン 三高港
のどかで素敵な港でした。
野菜の直売所があり、テレビまで置いてある。
大昭海陸株式会社
宮島と平和公園を結ぶ水上ライン。
ひろしま世界遺産航路 宮島3号桟橋のりば
平和公園の桟橋まで45分、乗船料は2200円。
しかも渋滞が無く超便利です、乗り心地もまあまあ。
常石から百島へ、心躍る散策を!
常石港フェリー待合所
常石から百島に渡って散策する時に使いました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク