昔から愛される壺焼きの美味。
レストラン あすか
海鮮が沢山はいったパスタで味もよくとても美味しかったです。
看板メニューは東欧風のレストランです。
スポンサードリンク
お洒落な空間で極上カツ丼を。
育風堂精肉店
食感、焼き方最高でした。
テレビ番組やメニューの写真の2~3割り増しの大きさです。
谷川岳で星空観察とマイタケ天ぷら。
谷川岳ベースプラザ(谷川岳ロープウェー駐車場,食堂,売店)
22/8/1(月)深夜~2(火)午後まで1階の屋内駐車場を利用しました。
8月11日 とても空いています。
一ノ倉沢の圧巻絶景、心奪われる瞬間。
一ノ倉沢
とても歩きやすいハイキングコース。
一ノ倉沢出前の氷穴には特に感動した。
圧巻の奈良俣ダム、自然の美を満喫!
奈良俣ダム
水上の奥、堤高158m 堤頂長520m。
工事中でダムには行けなかったけれど、30周年記念のダムカードをもらえて満足。
スポンサードリンク
水上温泉で長湯の幸せ。
温泉センター 諏訪ノ湯
無色透明なお湯は掛け流しで気持ち良かったです。
お湯の質がすごく良いです!
蛍舞う露天風呂と天然本マグロ。
源泉湯の宿 松乃井
温泉
ロケーション
料理
部屋
どれも安かろう悪かろうで
2度目はない。
友達の勧めで、御利用させて頂きました。
谷川岳の絶景を気軽に体感!
谷川岳天神平スキー場
2022年10月2日谷川岳登山で訪れました。
谷川岳に登る最短ルート天神尾根を登れば3時間弱で頂上です。
D51と共に蒸気の旅を。
水上駅SL転車台広場
臨時のSLぐんまみなかみ運行時にはここで蒸気機関車の転車と給水などが見学できます。
当日のSL指定券を持参すると無料で入場出来ました。
関越トンネル直前の綺麗なPA
谷川岳PA (下り)
『ここからあのながーいながーいトンネルに入るのか』と思うと感慨深いものがあるようなないような😅💦💦💦。
東京から新潟へ向かう際には必ず立ち寄ります。
谷川岳の美味しい六年水。
谷川岳PA (上り)
【訪問日】2022/08【感想】上りでも下り谷川岳の名水が無料で汲めます。
ボトルにもらって帰りました。
水上の生どら焼き、ふわふわ幸せ。
小荒井製菓
特に注目しなくなりました。
年配の女性店員さんがなんか愛想が無くてなんだろうと思った。
赤谷湖の絶景と桜、ここに集う!
赤谷湖記念公園
赤谷湖の畔にあり、駐車場とトイレがあります。
群馬〜新潟を行く時には必ず此処に寄ります。
140年の歴史感じる法師温泉。
法師温泉 長寿館
まろやかなお湯に
つつまれて至福の時を過ごしました
足元からプクプクとお湯が
湧いて出てきます
出が良いところを探すのもまた楽しい
一人で食...
文化財の湯、自然湧出かつ足元湧出と言う大変貴重なところ。
山下清の絵と温泉粥。
辰巳館
料理の味・ボリュームともに大満足です!
3つある大浴場はどれもゆったりと堪能出来ました!
谷川岳と桜、雪山が共演!
諏訪峡
雪をかぶった谷川岳と桜、新緑、清流の絶景が見られます!
群馬県みなかみ町のみなかみ温泉に近い利根川が作り出した美しい渓谷です。
奥平温泉で味わうカミナリ重。
奥平温泉 遊神館
山の中にポツンとある温泉施設。
館内は意外に広くてゆっくり出来ます。
スノボ帰りにぴったり!
みなかみホルモン亭
すべてがとっても美味しかった!
ふらっとランチ。
坂の上で季節のフルーツ狩り。
みなかみフルーツランド モギトーレ
昨日行きましたが、ブルーベリー狩りのみでした。
果物狩りを楽しめます.BBQや軽食やケーキやアイスも楽しめます.スタッフも親切でよいと思います.田舎にありますが,トイレもきれいです.小さな...
蕎麦つゆで楽しむ、ブランド豚の食べ比べ。
雨ニモマケズ
2023.01.21麦豚・やまと豚・赤城豚をそばつゆで食べるしゃぶしゃぶです。
キレイなお店でした。
利根川源流で無料キャンプ!
自然の森野営場
車を止めてちょっと散歩もできる。
武尊田代湿原の整備に行ってきました。
谷川岳ロープウェイで絶景紅葉。
土合口駅
色は、ブラックとブルーが、ありました!
当駅から上越線土合駅まで徒歩約20分。
みなかみで体感!
ネイチャーナビゲーター
先日親子でラフティングに参加させて頂きました。
とにかく楽しかったです!
親身な対応で安心、命の恩人。
みなかみ動物病院
いつも丁寧な対応で、安心して任せられる。
電話の対応、受付も、先生もとても良く対応して頂き良かったです。
温泉街の絶品ピザ、みなかみの味!
ラ·ビエール
初めての訪店です。
停めるられなければ近くに町営で1時間無料の駐車場があります。
猿ケ京温泉近くの酒まんじゅう。
大阪屋菓子店
酒まんじゅう、生ドラどれもクオリティ〜高い\(^o^)/温泉まんじゅうはちゃんと蒸してくれて皮が柔らかくてンまいのなんの!
たまたま通りがかりで入っていくみました。
舞茸天ぷらが絶品の蕎麦屋。
そば処 くぼ田
温かいお蕎麦と一緒に…
水上に行く際にはまた是非食べたい味です。
評判の良いこの店でランチを食べた。
奈良俣ダムで紅葉と静けさを。
ヒルトップ奈良俣
ダム工事に伴い閉鎖中?
この施設を面白いと感じる人はいないでしょう。
自然の中で気持ちいい足湯。
ゆびその湯
気軽な足湯デス😊100円。
かなり、ぬるま湯です。
昭和の遊び場、自然と笑顔の共演!
群馬サイクルスポーツセンター
車で走ったり最高に気持ち良いよ!
こんな所にあるのかって心配なほど山の奥の方へ行きました。
齋藤飛鳥も訪れた滝!
稲荷滝
道路沿いに有る滝です。
県道270号(奥利根ゆけむり街道)沿いにありますが駐車スペースはありません。
水上の隠れ家、大人の温泉三昧。
坐山 みなかみ (ざざん みなかみ)
年期の入った外観で、入るまではどうかなと思いました。
中はとても綺麗です。
家族で挑戦!
ディープネイチャー
7月上旬におじゃましました!
GWの始めまだ寒さを感じる中のキャニオニングを家族で挑戦。
御朱印のアート感満載!
茂左衛門地蔵尊
「天下の義人茂左衛門」群馬県民にはお馴染み上毛カルタの一枚。
御朱印いただきましたが、今は書き置きのみとなっていました。
せせらぎの音聞く穴場温泉。
湯元館
少し熱めでしたが、とても良い質の源泉掛け流しの温泉でした。
周りの温泉と比べて良心的な値段!
水の質が違う、ご神水の温泉。
釈迦の霊泉
余命宣告されていた方が入浴されていて、お話を聞きました。
確か水の質が他と違います。
穴場のホワイトバレーで滑る喜び!
ホワイトバレースキー場
こんな近くに、こんな素晴らしいスキー場があるなんて!
練習に必要な要素をすべて備えているゲレンデです。
たくみの里で堪能!
たくみの里 福寿茶屋
お豆腐の生揚げが食べたく来店です。
「格安」「たくみの里でイチオシの豆腐店」安価に豆腐料理が楽しめます。
水上で味わう紅玉ジャムの絶品クレープ!
クレープ屋さん さくらいさんち
自家製ジャムのクレープが何種類かあって紅玉ジャムにしましたりんごの甘〜い匂いにカスタードがマッチしてほっぺたが落ちそう☺️ご馳走様でした。
入口の絵に惹かれて寄ってみました。
三国街道で出逢う!
味処いろは
トンカツ定食を頂きました。
ここにこんなに良い店が有ったとは知らなかった。