ひらゆの森で静かな朝食カフェ。
喫茶 こもれび(ひらゆの森館内)
こちらは初めて利用しました。
登山前のドライブイン感覚利用。
スポンサードリンク
平湯の貸切露天風呂、朝のパン無料。
つゆくさ本館1〜9 Tsuyukusa Main1-9
2025/06素泊まり宿泊。
仕事で平湯に来て利用させて頂きました。
部屋風呂で楽しむ!
湯う香 三蔵庵
宿泊の3日前に奇跡的に予約が取れて初来訪。
食事もとてもおいしかった。
匠の宿 深山桜庵
平湯バスターミナルで温泉土産満載!
アルプス街道平湯
平湯バスターミナルに来れば奥飛騨温泉郷のお土産が全部揃っちゃいますよ。
民芸館がやっておらず飲み物と小腹が空いたのを満たすために立ち寄る。
スポンサードリンク
界 奥飛騨
ホンダCR-Zで快適アクセス!
市営あかんだな第3駐車場
ホンダcr-zで来ました。
お年寄りがいる方はバス乗り場付近で降ろしてから駐車場へ停めた方が良いです。
輝山登山へアカンダナ山!
平湯トンネル東口 駐車場
輝山へ登山する時に使いました。
雄大なアカンダナ山が目前に・・・
活火山アカンダナ山へ、歴史を感じる旅。
安房トンネル竣工記念碑
2月だと雪に埋もれて見られませんでした...
苦節30余年かけ活火山アカンダナ山を貫いた安房トンネル。
豊富な水量が生むエネルギー。
安房谷水力発電所
除塵装置から水圧管により発電機へ導水されている安房トンネルの湧水も流れ込み豊富な水量が確保されている。
雪山ドライブのひと休み。
平湯トンネル前 パーキングエリア
雪山ドライブ楽しかったです。
結構長いトンネルの前に休む。
平湯大滝公園跡
平湯料金所
上高地で安心トイレ利用!
公衆トイレ(あかんだな駐車場)
できるところでしておいた方がいいです。
自然に囲まれた、上高地の隠れ宿。
KKR平湯たから荘
家族旅行で連泊利用。
メイン通り離れているので静かでいい感じです。
奥飛騨温泉郷で極上の硫黄泉を満喫。
ひらゆの森
今まで寄った日帰り温泉の中で、5本指に入るくらい最高の日帰り温泉でした。
大好きな奥飛騨温泉郷ひらゆの森の日帰り温泉を楽しみました。
平湯の森で味わう飛騨牛。
もみの木
平湯の森にあるレストラン。
温泉旅館に併設されているレストラン。
平湯温泉と神社の趣。
平湯神社
武田軍が安房峠を経て越中への進軍を計ったのですが急峻な山道で将兵は疲れ果ておまけに焼岳の火山性ガスにやられこれ以上進軍出来ず立ち往生してしま...
おそらく無人の神社です。
平湯温泉近く、絶品オムライス。
カフェ マスタシュ
モーニングセット580円、サラダも付かないシンプル。
パフェもモーニングも美味しいです。
飛騨牛とジンギスカン、山間の美味。
お食事処 あんき屋
混んでいます!
ほうば味噌に豚肉がたっぷり入った定食をいただきました。
足湯で癒される平湯バスターミナル。
平湯バスターミナル
足湯があるので時間を潰すのに最適です。
高山や松本への高速バスも出ている。
硫黄の香りと美味しい食事。
旅館 たなか
大雪の冬に連泊しました。
上高地への旅行の前日に利用させて頂きました。
古き良き平湯温泉で、癒しの湯と絶品飛騨牛!
奥飛騨温泉郷 深山桜庵 別館 湯めぐりの宿 平湯館
温泉は気持ちの良い鉄分と硫黄も有る泉質でした。
友人と訪問。
温泉卵のプルプル感、旅の幸せを!
つるや商店
温泉たまごを見つけて。
名物の温泉はんたい玉子は美味しいです。
美人女将の手料理、貸切露天。
湯の平館
家族経営の温泉旅館。
家族7人での旅行です。
岐阜・平湯温泉、女将が魅せる最高の癒し。
山荘 湯乃里
食事、サービス、温泉どれをとっても最高でした!
到着早々まずは内湯へと直行!
家族経営の温かみ、露天風呂を満喫。
愛宝館
部屋数が少ない分ハートフルにおもてなしをしていただけます。
日曜日に宿泊しました。
奥飛騨の平湯温泉で、心温まるひととき。
湯の花ふわり 湯元館
この辺の素泊まりで一番安い宿。
2023.06.01-02リラックスできた旅館です。
昔ながらの情緒と貸し切り露天風呂。
平湯温泉 中村館
平湯温泉バスターミナルまで徒歩5分。
奥飛驒の老舗旅館で昔の中村屋です。
上高地の後は飛騨牛で満腹!
アルプスホルン
平湯 ラーメン900円カレーうどん800円平湯 ラーメンは極細のちぢれ麺 そうめん食べてるみたい 腰がなし!
平湯バスターミナルの1階中にあるフードコート。
美人の湯と地元食材が魅力。
平田館
子育て世帯にはおすすめできません。
外観は古さを感じますが、部屋などはリフォームされておりきれいでした、夕食は急だったので食べることは出来ませんでしたが、朝食は美味しく、山椒を...
幻想的な滝のライトアップ、温かいおもてなし。
平湯温泉 平湯大滝 結氷まつり
見事な滝でした。
ライトアップの時間が観光協会のページにでてなかった。
桜舞う里山で生きたすっぽんを!
ナガセスッポン養殖場
入館料無料‼
見学はパネル展示です。
平湯民俗資料館隣接、濃い湯体験!
平湯の湯
寸志¥300(清掃、維持管理協力金?
男女別々の野外露天風呂です。
平湯パウダーで雪の楽園!
平湯温泉スキー場
平湯パウダー最高でした。
雪質も良いので、特に平日は周りを気にせず滑れます。
貸切天然風呂で満喫!
平湯プリンスホテル
12月に日帰りで立ち寄りました。
乗鞍スカイラインロードバイクの後お風呂入らせてくれる。
お部屋で温泉、飛騨牛の絶品体験。
もずも
女性には多すぎるぐらい注意点食事部屋の壁が天井までないので隣の会話が全て聞こえるベットが床にある低いタイプで、そのすぐ下に段差があるので夜転...
奥飛騨では大好きなお宿。
貸切風呂で贅沢三昧、岐阜の隠れ宿。
Tabist 風雪 奥飛騨温泉郷
この旅館は素晴らしいです。
安い、綺麗、丁寧。
平湯温泉でバギー暴走体験!
オクヒダバギー
四輪バギーでオフロードではなく平湯温泉周辺の公道を走ります。
霧がすごくて断念しました。
上高地への玄関口、平湯温泉近く。
市営あかんだな駐車場
平湯温泉から約5分の場所にある岐阜県側の市営駐車場です。
9日の16時くらいにゲートをくぐったか。
スポンサードリンク
スポンサードリンク