広島最大の前方後円墳、感動体験!
三ツ城古墳
素晴らしい復元古墳でした!
なかなか大きくて見応えがあります。
スポンサードリンク
京都河原町で見つけた!
ワルダー
京都旅行へ行った際にどこかのパンを買って帰りたかったので伺いました。
種類豊富で好きなパンに巡り合える店。
百々福焼が決め手!
肉のカワイ
百福を買いに年に何回か行きます。
新装開店!
静かな伊弉冉尊の神社。
産田神社
有名な「花の窟」と違って人がいません。
あまりお勧めしたくない、素晴らしい社でした。
美味の極み!
桜園
四川風バンバンジーを食べて下さい。
何時も変わらず美味しい中華をありがとうございます。
スポンサードリンク
ぬるぬる美人の湯、肌がツルツル!
美人湯 祥風苑
京阪香里園から行きました。
2022.11ぬるぬる湯。
七条で味わう!
カレーハウスCoCo壱番屋 京阪七条店
スタッフ教育がしっかりされていると思います。
七条にあるココイチです。
森の静寂に溶け込む文殊堂。
如意寺
神戸市最古の木造建築です。
本堂は終戦後に老朽化のため解体されたそうです。
歴史と紅葉の功山寺、心潤す散策を。
功山寺
11月20日。
功山寺の前の道はよく裏道で通っていたのですが功山寺に来るのは初めてです。
昔ながらの煮干し中華そば、病みつき!
支那そば おぐら
久々に行きましたが、とにかく美味しい。
弘前へ行った時は、ぜひとも寄りたいラーメン屋さんです。
心身を癒す二段の滝。
慈恩の滝
道の駅、慈恩の滝は涼しくていいですよ~。
滝自体に駐車場はなかったと思います。
王子が岳から絶景一望!
王子が岳 パークセンター
愛想のよい野良猫が歓迎してくれます。
カフェも楽しめるようになってます。
宮崎の穴場で堪能、トロトロ軟骨ラーメン。
神楽ラーメン
ラーメン屋さんとしては穴場の美味しいお店って感じです。
夜の日替わり定食(480円)とまかない定食(600円)をいただきました。
唐揚げが格別!
広東
昼も夜も美味しくいただけます※写真はランチです。
初訪問で中華ランチを注文。
函館の淡いブルー、冷製パスタ。
ロマンティコ・ロマンティカ
シーズン中何度も食べます。
お店の方は親切で居心地は良かったです!
野間の大けやき近く、薪窯パンの香り。
薪パン日々
今回は、バゲット、里芋パン、そして、パルメジャーノブレッドと、ハード系のご飯パンを購入しました。
日曜日とあって13時過ぎに食パンのみだったが出会えて良かった。
西宮の工場直売、驚きの菓子パン!
オリエンタルベーカリー 阪神販売店
わざわざ行くにはと…たまたま西宮に釣りに行くのでGoogleを検索して調べてたら、釣り場から1kmに有るので、月曜日時間は2時過ぎで微妙な時...
1回しか言った事無いですがパンが直売所ならではの安価で購入出来る!
美の源泉で楽しむ河豚尽くし。
梅乃屋
山口市の湯田温泉にある旅館です。
色々食事の準備をしてくださったり、お部屋へ案内して頂きました。
福井で出会う、独自のハード系パン!
パンの店 ベルツ
種類は少なめですが、飾らない雰囲気が好きです。
生活圏内でメロンパンはここ、と決めてます。
船越駅前の絶品ホルモン定食!
恵比寿食堂
ホルモン定食!
初めての訪問でしたがまた伺うと思います。
新鮮肉質必至!
たにざき
美味しい焼肉屋さんのピリ辛牛丼を注文。
平日ランチの焼肉定食。
賞受賞の揚げたてカレーパン。
サニーサイド 高槻岡本店
噂のカレーパンを食べに来ました。
イートインコーナーがあります。
麻婆麺680円、本格中華の味。
大宛
私の体を作ってくれた、そして中華の美味しさを覚えたお店。
昔ながらの町中華。
肉野菜ラーメンの優しい味。
赤ちょうちん
いつも肉野菜ラーメン食べるんだけど、カツカレーも上手いんだよね。やっぱりこの店ならではの味付けがあるから、そこがチェーン店にない良さ。テーブ...
開店直後に入店するのが良いかと✋
触れ合い度ハンパない!
伊勢シーパラダイス
値段の割には小規模だなと感じました。
伊勢市二見浦にある水族館です(゚∀゚*)全体的にあまり大きくはないこじんまりとした水族館ですね。
美味しい豆がよりどりみどり。
豆の蔵元 本店直売所
手土産や、自宅用に良いと思います。
テレビで観たことが有るお店。
和ろうそくで栄えた内子の魅力。
木蝋資料館 上芳我邸
内子の産業を支えた和ろうそくに関する資料は勉強になります。
とってもブラタモリな感じの趣あるスポットです。
とっとり花回廊
接種証明や陰性証明あれば割引があったみたいです。
10月の好天に恵まれた連休初日に訪れました。
雄物川沿いで味わうモチモチ生パスタ。
Bon Cafe
生パスタが初めてでしたが、モチモチしてて美味しかた!
パスタもコーヒーも言うことなし。
カンガルーと癒しのひととき。
ひびき動物ワールド
カンガルーと触れ合える場所があると聞き、行ってきました。
コキア真っ赤できれいでした。
透き通るスープの塩ラーメン。
麺や風虎
人気の塩ラーメンを食べました。
冷を選択しできます☆・ネギ・刻みタマネギ・肉ミンチ・海苔・ニラが乗り、タレが絡みついた麺としっかり混ぜ合わせて食べます✨虎そばは辛めなので苦...
本場讃岐の旨さ、津山で体験!
かず丸
津山でこのうどんが食べれるなんて。
私の大切なお客様とご一緒に、かず丸うどんへ行きました。
3000本の紅葉と静寂。
正暦寺
清酒発祥の地だそうで石碑が立っていました。
日本酒発祥の地本堂を含め境内は写真禁止で紅葉🍁もあざやかでしたが目に焼きつけて自然を感じられるパワースポットです。
善光寺参道で九一そば満喫!
今むらそば本店
善光寺のお参り前に早めのランチで伺いました。
善光寺から南下して何とかたどり着いたお店。
京都の鉄道模型、圧倒的品揃え!
ボークス ホビースクエア京都
プラモ屋さんがあったので入ってみました。
最早老舗の模型店。
奥州一の宮で心豊かに。
陸中一宮・ 延喜式内社 駒形神社
全国一宮巡りの一環で参詣しました。
水沢駅から歩いて10~15分位で到着しました。
大阪で味わうスープカレー、完全体験!
マジックスパイス なにわ店
店内はかなり広く二階席もあり異空間です。
レトルトを食べて美味しかったので来てみましたランチはご飯を大盛りに出来たりおかわりできたりとコスパは良さそうです。
本格スリランカカレー、週末の幸せ。
リトルセイロン
日曜日に2人でランチに訪問。
何年も前から見てたんですが、初めて食べに行ってみました。
室内アスレチックで大はしゃぎ!
京都市子育て支援総合センター こどもみらい館 こども元気ランド
子供の室内遊びにとてもお勧めです。
こどもが0歳〜小学生に上がるまでの間に何度も利用していました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク