環太平洋の海、癒しの水族館。
海遊館
わざわざ私が言及するまでもなく日本屈指の水族館です。
お盆最終日に行ってきました。
スポンサードリンク
間近でイルカに触れ合い体験!
室戸ドルフィンセンター
比較が出来ないのですが、こじんまりしているからこそ?
ふれあい体験してきました。
標津川の生態を体感!
標津サーモン科学館
標津川の流れを引っ張ってきて水中を横からガラス越しに見ることができます。
サケの捕獲蓄養場も兼ねているので広いです。
透明度抜群の淡水魚水族館。
山梨県立富士湧水の里水族館 森の中の水族館
子供連れには最高です。
淡水魚が中心のそこそこの水族館だと思っていたことを反省しました。
磐梯山麓の淡水生物、驚きの展示!
アクアマリンいなわしろカワセミ水族館
アクアマリンがプロデュースするようになって垢抜けました。
磐梯山麓にあり、自然豊かな環境にある淡水魚水族館です。
スポンサードリンク
イルカと戯れる感動体験。
淡路じゃのひれドルフィンファーム
22年11月 ドルフィンに会いました。
水中に入らなくともイルカを見学できるのはとても良かったです。料金は500円しますがフリーの時でも飛んでたり、縦泳ぎしたりもしてくれますのでシ...
竹ケ島の海中世界、サンゴと熱帯魚が魅力!
海洋自然博物館 マリンジャム
竹ケ島周辺で観られるサンゴ、熱帯魚等の展示がされています。
徳島で熱帯魚が見られるとは思っていませんでした。
白イルカのパフォーマンスで、心弾む体験を!
島根県立しまね海洋館 アクアス
夫婦旅行で、土曜日に寄りました。
清潔で見応えのある施設です。
竹島水族館、500円の魅力!
蒲郡市竹島水族館
以前竹島は行ったので変わりに竹島水族館に行きました。
現金払いになります。
シーパラで癒やしの水族館体験!
横浜・八景島シーパラダイス
エンターテイメントが揃ってる施設。
陸の小動物も写真のようにそこそこの数がいて想像以上に楽しめました。
伯方島でイルカと遊ぼう!
ドルフィンファームしまなみ
スイムコースで訪問しました。
イルカを見たくて訪問しました。
品川のイルカショー、楽しさ満点!
マクセル アクアパーク 品川
イルカちゃんがとても賢く素晴らしいパフォーマンスを見せてくれます。
土日祝は日時指定チケットが必要です。
多摩川の魚類と展望台の眺め!
多摩川ふれあい水族館
多摩川に生息する魚類の水槽による展示と二階で受付すれば展望台にも階段で登っていけます。
多摩川上流水再生センター内に有る水族館と言って良いのか?
無人島の水族館、スローライフを体験。
あわしまマリンパーク
小さいながらも工夫がいっぱいで大好きな水族館でした。
一度閉園後、経営者が替わり復活したそうです。
那覇空港近くの新しい水族館。
DMMかりゆし水族館
空港からすぐ着ける水族館で最高!
商業施設に併設された水族館です。
ウミガメとペンギンの餌やり楽しい!
桂浜水族館
小さいながらも楽しめる空間づくりを感じる。
桂浜水族館!
釣ったアジをその場で調理!
うみファーム
いけすで釣り、レストランで調理してもらいます。
よく釣れるけど、店員さん増やしてください。
家族でイルカと遊ぶ幸せ。
ドルフィン・ベェイス
8歳と6歳の子供とドルフィンスイムコースに参加しました。
電車で行った為足がなく、ホテルから送迎バスを利用。
触れ合い度ハンパない!
伊勢シーパラダイス
値段の割には小規模だなと感じました。
伊勢市二見浦にある水族館です(゚∀゚*)全体的にあまり大きくはないこじんまりとした水族館ですね。
京都の水族館で癒される!
京都水族館
平日の昼前に入場。
親子で楽しめる水族館。
カエル好き必見!
カエル館
あわしまマリンパークのカエル館。
日本最大級は日本最大ではありません。
リアルどう森博物館で癒やしを。
ニフレル
それ以上の満足感がありました。
美術館を合わせたような(これをモチーフにしてる?
海ガメと遊ぶ串本の海!
串本海中公園
とても楽しい場所でした。
アソビユーでチケット購入で少し割引ありました。
タッチプールで大はしゃぎ!
福山大学 マリンバイオセンター水族館
ちっちゃいけどタッチングプールなどもある楽しい水族館。
立派な大きな水槽があり、大きな魚も沢山泳いでいます。
海の絶景バックに、楽しいイルカショー!
城崎マリンワールド
今時の小綺麗な水族館ではないですが日本海の絶景をバックに海岸沿にいくつものゾーンが有ります。
8月とはいえ平日なのにお客さん結構入っていて11時前に着いたら入口近くの駐車場は満車でした。
名古屋港で会えるシャチとイルカ!
名古屋港水族館
地下鉄名港線名古屋港駅の南西にある水族館です。
シロイルカのベルーガを見たくて行きました。
間近で触れ合えるウミガメ体験!
ウミガメ資料館
めーちゃ楽しかったです!
まったりのんびりしているウミガメの泳ぎを見て癒やされました。
富山湾の魅力、魚津水族館。
魚津水族館
富山市在住です。
説明パネルがとてもよくて見入ってしまう。
マナティーを間近で体感!
海洋博公園 マナティー館
キャベツを抱きながら食べてる姿が可愛かったです。
海洋博公園内、美ら海水族館すぐそば。
世界有数の淡水魚、水族館の魅力。
世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ
岐阜に来たついでに見に行ってきました。
期待以上の展示内容でした。
浜名湖の珍しい魚、体験しよう!
浜名湖体験学習施設 ウォット
浜名湖観光で立ち寄り。
「へぇーそうなんだ」ってまさに体験学習ができます。
ミ・ナーラで金魚の芸術鑑賞!
奈良金魚ミュージアム
奈良市の商業施設「ミ・ナーラ」の4階にある施設です。
金魚に特化した、珍しい水族館?
周防大島で触れ合う海の生き物。
なぎさ水族館
新種の発見や展示要領に工夫があり楽しめました。
大きな水族館にも引けを取らないほど魚を間近で観られます!
水元公園で金魚巡り、無料で心癒される!
葛飾区金魚展示場
水元公園にある金魚の展示場。
水元公園は都立公園、こちらの展示場は葛飾区立の施設なので管理者は別のようです。
無料で楽しむ豊川の水族館。
ぎょぎょランド
色々な水辺の動物が見られ、生態系やSDGsの勉強にもなる。
全て無料で駐車場も十分にあります。
アザラシショーで驚き体験。
アザラシ館
アザラシショーをやる、しながわ水族館の別館です。
アザラシ館はアザラシのショーも一日何回かやってる館ですアザラシもイルカ程ではないですがジャンプもがんばってますよアザラシは手が短く しっぽも...
宮島で出会う瀬戸内の魅力。
みやじマリン 宮島水族館
島内が盛況な割に、館内は空いていました。
宮島観光の際に伺いました🐟️若干歩きますが良い運動になります👟大人1,420円チケット販売機で現金にて購入しました。
入場無料!
とっとり賀露かにっこ館
小さい水族館ですが、見応えがあります。
入場無料!
イルカと近距離、特別な体験!
日本ドルフィンセンター
イルカ達も賢く可愛く、素敵な体験ができました。
イルカとの、触れ合いが楽しめる施設でした。