新鮮盛りだくさん、いちごと野菜!
道の駅 かなん
奥に物販スペースがありましたいちごが名産です!
閑散としているし、売られている農産物も少ないです。
スポンサードリンク
高架下で雨知らず、綺麗なトイレ。
八尾PA (上り)
高速道路のパーキングエリアでトイレを使用しただけです。
休息取るなら真ん中に入っていった方が空きがある時があります。
麻婆豆腐と神戸プリン、驚きの美味しさ!
吹田SA (上り)
遅い昼食に利用しました。
JAF会員はコンビニで商品購入に限り珈琲無料。
万博見える、軽食休憩所。
朝潮橋 パーキングエリア (上り)
遠くに万博会場が見えます本日は阪神高速職員さんがライン登録用にティシュ1箱配っていました❢有難う。
大型トラックからバイクも一台だけど停められるレストランも以前の店舗が撤退していたけど新しい店舗が入っていた。
神戸方面から望む絶景の海。
中島PA (神戸方面)
神戸へでかける時に立ち寄るパーキングでコーヒーを購入して海を眺めるのが楽しみです。
休憩するにはコンビニもあり関西のお土産が売ってます。
スポンサードリンク
新鮮野菜と焼きたてパンが楽しめる場所。
道の駅 しらとりの郷・羽曳野
本日木曜日・・・、定休日でした!
好天の金曜日昼頃に訪れました。
泉大津PAの夜景、家族で楽しむ。
泉大津PA 展望ルーム
11階にあります。
阪神高速のPAです。
新しくて快適なPA、工場夜景も楽しめる!
Takaishi Parking Area
こじんまりしたPA。
こじんまりとしたPA。
新設の大型専用PA、木の香漂う休憩所。
泉大津大型専用パーキングエリア
普通車、大型車の駐車場が分かれていて助かりますね。
トイレと自販機のみのパーキングエリア。
街中の清潔トイレでほっと一息。
湊町パーキングエリア
トイレも休憩所も清掃が行き届いていて、とても綺麗です。
初めて利用しました。
名神最後のトイレチャンス!
吹田SA (下り)
店内は綺麗です。
大阪の入口らしい感じがしますフードコートには大阪=たこ焼きって感じで現金で購入出来ますソースたこ焼きを食べましたが休憩のおやつにピッタリな量...
能勢の大ケヤキと美味たち。
道の駅 能勢(くりの郷)
10/8(土)10:00すぎに行きました。
国道173号線沿いにあります。
オーシャンビューと関西土産。
中島 パーキングエリア
【2025.3.28㈮】再編集「2025.2.26㈬」に工事が終わりリニューアルオープンしました!
2階に上がると、水槽がありました。
清潔なトイレで快適モーニング!
松原ジャンクション 道路休憩施設
朝8時から夜23時まで利用可能。
利用可能時間は8~23時自動販売機はありません。
JAF会員限定!
吹田SA (上り)
JAF会員はコンビニで商品購入に限り珈琲無料。
みたらし団子だけど、中にみたらしが入ってる。
美しい桟橋で釣り体験を。
道の駅 とっとパーク小島
観光やお土産を期待していると裏切られます。
とても活気にあふれた場所でした!
大阪唯一の犬鳴豚カツカレー登場!
岸和田SA(上り)
梅干しは紀の川サービスエリアよりもかなり沢山の種類がありました。
中型のサービスエリアで休憩するにはちょうどよかったです。
和歌山への道中、絶品パン満載。
泉大津 パーキングエリア(下り)
コンビニがお土産やちょっとした日用品まで整っていて大変便利です。
和歌山行く時によく利用しています。
日本一小さいPAで快適トイレ!
森小路ミニ パーキングエリア
暑い時なんかはトイレのエアコンが嬉しいね。
大型は駐車マスは1台のみなので土日水で運が良ければ停めれます。
美しい夜景と展望台、くつろぎのひととき。
泉大津PA (上り)
綺麗なパーキングです。
綺麗な施設ですね!
新名神の綺麗なトイレでリフレッシュ!
茨木千提寺 PA (上り)
ベビー室があり中で授乳スペース(個室1つロック可能)やおむつ交換台も2台あります!
持参した昼食を摂りました。
新鮮な魚と野菜、道の駅で贅沢体験!
道の駅 みさき
お肉などが豊富にあり、とてもコスパの良い食材ばかりです😲野菜や魚、お肉以外にもパンやお惣菜、飲み物や生麺、お米や調味料などなどあります❗個人...
しらす丼等が食べられる食事処もありお土産や特産品等沢山揃っていて買い物していて楽しいです。
竹内街道沿いの新鮮野菜。
道の駅 近つ飛鳥の里・太子
販売してます🍇🍊🍅🥒小さな道の駅ですがここを拠点に資料館等の観光スポットに行けます🚶
大阪から奈良へ、古の竹内街道!
道の駅で新鮮野菜を堪能。
道の駅 しらとりの郷・羽曳野
平日10時ですでに満車。
道の駅というよりもはや八百屋ですね。
新名神、高台の爽快休憩所。
茨木千提寺PA (下り)
トイレと自動販売機のみのシンプルなPAです。
ここはドライバー、ライダーに優しいパーキングです。
吹田SAで大阪らしい味を楽しもう!
吹田 サービスエリア (下り)
大阪府吹田市にある名神高速道路のサービスエリアです。
大阪らしさがつまったサービスエリアだと思う。
都会のオアシス、綺麗なトイレ。
弁天町ミニ パーキングエリア
阪神高速17号線東行きの休憩所トイレと自販機。
日本一小さいPA(パーキングエリア)らしいですが私はよく使います😊駐車スペースは6台でトイレと自動販売機と喫煙所があります。
愛犬と一緒に楽しむ、河内長野の新鮮産直!
道の駅 奥河内くろまろの郷
9:10に到着。
野菜果物がリーズナブルに買えます。
高石PAで絶景工場夜景。
Takaishi Parking Area
こじんまりしたPA。
こじんまりとしたPA。
近畿道高架下の秘密基地。
東大阪 PA (下り)
金曜、土曜の夜は走り屋だのなんだのと違法改造車が集まってきて煩くて仕方ない。
高速道路の下に駐車場とセブンイレブンが隣接してます。
大阪・神戸土産が勢揃い!
吹田 サービスエリア (下り)
下りは上りの半分くらいの敷地面積でさらにごちゃごちゃしてる感があります。
大阪らしさがつまったサービスエリアだと思う。
絶品!
岸和田SA (下り)
リニューアルされてから初めて生きました。
全国のはいらないかなもっと地元の特色を出して欲しかった地元のカラーが薄くてどれが地元のお土産か解らないですでも色々あって楽しいです。
全 32 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク