富山県のへそで面白さ満点!
富山県のへそ
駐車場も何もない。
面白い!
スポンサードリンク
平和の塔の圧巻を体感!
平和台公園
平和の塔の広場はいつ来ても草木の手入れが行き届いています。
八紘一宇の塔があり、間近で見るととても大きく圧巻です。
釜石市で感じる教訓と慰霊。
釜石祈りのパーク
慰霊と教訓を後世に伝える施設です。
多くの人を助けている最中に亡くなられた人の名前もあります。
圧巻の巨大石碑、夜空の冒険へ。
岩倉公園岡山県中心標
天体写真撮影の為夜に訪問。
岡山の中心がこんな所に!
安芸駅跡で雨宿り、思い出と共に。
カリヨン広場
広場に雨宿りできる場所が2ヶ所あります。
ここは私の実家です!
スポンサードリンク
昭和新山と共に心和む散歩道。
有珠山噴火記念公園
この近辺は晩秋なると数日で一気に紅葉が進みタイミング逃すとパッとしないですやはり春から夏の景色が絶好です。
昭和新山が綺麗に見えますロープウェイ乗るのにパーキングが有料なのにはビックリ。
皇室の歴史を感じる公園。
沼津御用邸記念公園
別荘だった跡地が公園として開放されています。
厳かな雰囲気がします。
雪のモニュメントとオブジェの公園。
開拓記念公園
広い公園不審者が来たらどこかに連れてかれても誰にも気付かれることがなさそうなぐらい人気がない。
芝生も綺麗に手入れされてる。
ホロピリ湖の自然を満喫!
ホロピリ湖記念公園
昭和地域がありましたが炭鉱が閉山してダム開発が進みました。
8月に訪問しました。
小倉の空に映るメモリアルクロス。
メモリアルクロス
そこの十字架の所にお母さんと入ろうとした時に体とても重くなってしまってとても怖かったです夜は、犬の散歩に行くとガードレールがガンガンて、誰も...
「骨はヒトを語る」でこの場所のことを知りましたここは単なる慰霊碑設置場所に過ぎないことが解ります。
静かな公園で心安らぐひととき。
勇払開拓史跡公園
一度は行くべし!
北国の生活が厳しく、解散したそうです。
2050年の森で出会う緑の広場。
2050年の森
ここは穴場広い駐車場が2ヶ所にブランコなどの遊具もあります ジョギングも色んなコースが楽しめますとにかく広い広い ぶつかるような置物もなく芝...
ハンドメイドのフリマに行きました。
幻想的なホタルの季節、清流と山の静けさ。
神楽公園
のんびり楽しくできるので。
トイレもあります!
甲突川沿いで歴史散策!
市立明治維新ふるさとの道(甲突川左岸緑地)
おさんぽが気持ちよかったです😊
甲突川沿いは、ブラっとするのに本当に良い所ですね。
江戸初期の静けさ、日出藩の歴史を感じる公園。
日出殉教公園(旧日出藩成敗場跡)
綺麗な公園ですよ。
狭い空き地なので幼児をつれて遊ぶくらいなら可能遊具等はない。
大塚性海寺公園で紫陽花祭り!
大塚性海寺歴史公園
全体に見ることが出来ます。
天気も良く家族で紫陽花祭りに出かけました。
富士の寝台列車で懐かし旅!
元氣の駅(鉄道公園)
中に入って運転席に座って、色々いじることもできます。
天領水の里の敷地内にあり鉄道ファンにも優しい。
大樹の下で感じる静寂。
荘川桜公園
たまたま行ったのが秋だったので、桜はありませんでした。
ダム湖の横の静かなスペースに立つ立派な桜でした。
桜花が息づく掩体壕の宝。
櫻花公園
千羽鶴やお供えがありました。
唯一現存する掩体壕に原寸大の桜花が羽根を休める、、。
夜桜の美しさ、思い出の地に。
鹿児島県出水市特攻碑公園
定期的に、訪れたい場所。
写真は2024.4.1 公園付近の夜桜です。
伊吹山頂からの極上日の出。
殉難之碑
10/29 訪問。
町並みが一望、日の出が見えるらしいです。
山古志の美しい棚田と かぐらナンバン。
天皇皇后両陛下歌碑
棚田がステキでした。
栽培てきないかぐらナンバンと言う野菜を販売してました。
川の橋そばの隠れ桜!
不老川の3本の枝垂桜
三角形の草っ原に3㍍ぐらいの枝垂れ桜がある。
地元の方も見落としがちな、隠れスポットです。
江迎千本灯籠祭りの夏夜✨
江迎中央公園
街並みと花火と灯籠がとても素敵でした。
地元のお祭りやイベント開催のために整備された公園といった雰囲気。
佐世保港を望む歴史の丘。
横瀬浦公園
海が見える丘の上の公園です。
キリスト教が広まり、発展していたことを知った。
富士山と浜辺の歌、心和む場所。
浜辺の歌 作詞場所
浜辺の歌、ここで作ったってマジ?
美しいビーチと富士山が見える(原文)Playa hermosa y se ve la montaña Fuji
全国唯一の金の勾玉、歴史の散歩道。
車駕之古址古墳公園
のんびりできる公園。
和歌山でも最大規模(長86m)になる五世紀頃の古墳。封土は既に喪われていたが、1990年頃に宅地開発調査時、発掘した“金の子持ち勾玉(長18...
かわむら城でピクニック!
河村城址歴史公園
かわむら城。
公園の展望台からの眺めはとても良かったです😁ベンチとかもあるのでお弁当を持ってきてピクニックもいいかも😃トイレもちゃんと整備されてて綺麗でし...
圧巻の遺構、美唄の歴史。
炭鉱メモリアル森林公園
行く人は気をつけてください。
熊出没の看板があったので駐車場からちょっと眺めるに留めました。
風車前の大花壇、蓮の花が美しい。
自然体験観察園
花博通り側の入口から少し坂を登りながら左に右に曲がり進んでいくと風車前の大花壇へ到着します。
蓮の花が綺麗に咲いていました。
ボルダリン公園で野生の痕跡を発見!
雄冬岬岩石公園
雄冬岬展望台を訪ねた際に立ち寄りした。
野生動物の痕跡が幾つかありましたが素晴らしいボルダリン公園です。
水音に癒される紅葉の散歩道。
せせらぎの滝
水の流れ音を聞きながら静かに立ち止まっていると癒されます。
秋は紅葉が映えます。
紫陽花と半夏生の涼風。
緑のせせらぎ
子供とザリガニ釣りを楽しみました。
木陰があり川が流れて涼しくて、紫陽花が綺麗かった。
大坂城公園の平和像、心を打つ力美!
「世界連邦平和像」北村西望
素晴らしいです☀️
力與美的結合パワーと美しさのコンビネーション。
佐保川の桜並木で歴史旅。
大佛鐵道記念公園
奈良市法華町にある大仏鉄道の大仏駅や佐保川橋梁があったとされる場所。
何書いてるか全くわからなかった。
永平寺参ロードを自動運転で。
永平寺参ろーど
自動運転車で荒谷まで行けば福井駅行きバスに乗車可能。
團助横の専用無料駐車場に停めて乗ってきました。
宗谷丘陵フットパスでコーヒーを楽しもう!
宗谷公園
コーヒーは薬だったんですね。
宗谷「岬」公園とは別物です。
延岡・空を開拓した勇吉像。
後藤勇吉像
延岡で生まれた空の先駆者後藤勇吉像。
勇吉関連の物を、一緒に設置すれば良いのではと思う。
鶴見緑地のアーモンド花、今始まる!
アーモンドの森
森。
2024年3月14日鶴見緑地アーモンドの森のアーモンドの花咲き始め、これからです。
平戸大橋を眺める絶景スポット。
日蘭胎動の地の碑
平戸大橋が綺麗に見えます❗👍️
展望は良いのですが、伊万里方面からは入りにくく出にくい。