パンダ湯でアセロラ香る極楽。
猿江 亀の湯
清掃が行き届いていてとても気持ちよかったです。
昔ながらの普通の銭湯です。
スポンサードリンク
東砂のヨモギ湯で疲れ癒す。
藤の湯
近くにタイムズカー タイムズポート北砂(60分330円)の駐車場あり。
住宅街にある銭湯。
炭酸泉と露天風呂で心も体もリフレッシュ!
文化湯
サウナはないけど10人ぐらいは入れそうな広い露天風呂があり、ベンチで常連さん達が談話中。
入浴料500円、フェイスタオル100円。
小名木川の小さな銭湯、音楽と日替わり風呂を楽しもう...
竹の湯(銭湯)
菊川駅から三つ目通りを南下し小名木川の少し手前森下五丁目交差点南西角にあるビル型銭湯浴室奥のペンキ絵はやや小振りな中島絵師の海岸から見た冨士...
古い昔ながらの銭湯です。
銭湯感覚で贅沢リフレッシュ♨️
マンデー豊洲の湯
日曜日の16:00頃利用しました。
ホテルの大浴場を一般貸ししてる。
スポンサードリンク
北斎の溢れる湯、心地よいひととき。
こんぱる | 金春湯
いつもお世話になってます!
こちらもシャツや飲料を扱ってます。
火曜日の清澄白河、熱湯体験!
深川温泉 常盤湯
外観などは一見、よくある昔ながらの銭湯。
よく晴れた、火曜日12:30訪問。
西大島の魅力、珍しい水風呂。
らかん湯
入浴550円、小タオル貸出し30円でした!
綺麗な抽象的なモザイクタイルが珍しいです一番風呂から4時までひっきりなしに10人程度埋まってる地域愛され銭湯のようです。
炭酸泉でリフレッシュ!
白山湯
入浴料は550円です。
ランステ利用も快く了承していただけました)。
昔ながらの雰囲気で癒される多彩な湯。
旭湯
日曜日の16時頃、家族で訪問。
水風呂や色々な風呂が有って、シャンプーやボディソープも備え付けです!
清澄白河の不思議な造り、上質な銭湯。
辰巳湯
サウナ利用。
サウナも利用して1050円で貸しタオルがついてきます。
昭和歌謡に包まれる、第二久の湯。
第二久の湯
大通りから一つ曲がると現れる外観はとても立派でもう少し明るい時間に見たくなる様相です。
ゴジラのれんでした。
江東区のレトロ銭湯、温湯でリラックス!
喜楽湯
フロントの女性の対応がとても良かったです。
オープン直後の16時に行きました。
地元の宝、玉露香る銭湯。
富山湯
楽しみにしていた銭湯にようやく入りに来ることができました。
2024年1月10日20時前に到着しました。
昔ながらの亀の湯、熱湯でのんびり。
亀の湯
昔長々の銭湯♨️です。
北砂 亀の湯猿江にも同じ名の亀の湯があります1軒奥まった所にあり気をつけ無いと通りすぎてしまうかも昔ながらの銭湯です今の時代営業大変だろうな...
音楽流れる昔ながらの銭湯。
ニュー松の湯
平均75歳以上のはちまきが似合いそうなご隠居パラダイス 人情の下町でみんな挨拶交わしてます。
比較的綺麗な銭湯です。
江東区の歴史を感じる銭湯。
不二の湯
土曜日の15時開店早々に訪問。
空いてる時間帯を狙って。
昭和から続く、心温まる銭湯。
砂町 竹の湯
金曜夜に訪問。
最高な湯加減でした!
昭和23年のレトロ銭湯、春の湯!
春の湯
昔からある懐かしい感じの銭湯です。
広い、明るい。
熱めの湯で癒される、下町銭湯。
隆乃湯
番台のおじさん?
悪く書けばイイネが多く押されている。
全 20 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク