都内で見事な枝垂れ桜、諏訪山でゆったり。
吉祥寺
'23.03.22 しだれ桜が満開寸前。
ご多忙な中御朱印の対応してくださいました。
スポンサードリンク
富士塚で感じる歴史の息吹。
駒込富士神社
駒込富士神社🗻の鎮火祭に参加してきました。
久しぶりに本駒込の友人数人と富士神社のお祭りに行って来ました。
根津神社横の美しい千本鳥居。
乙女稲荷神社
根津神社の摂社には二つの稲荷神社があり、そのうちの一つ。
かつてはここでお能などが行われたのでしょうか。
小さな神社で育む、毎年の熊手体験。
巣鴨大鳥神社
巣鴨のお酉様。
小さいながら庶民的な味を感じる可愛らしい神社でした。
歴史あるひかわじんじゃの静けさ。
簸川神社
静かな境内でした。
1人車で駆けつけてきたご婦人は訳ありで深々と頭を下げて動かないのを横目に見学をする。
スポンサードリンク
静寂の中で感じる、神秘的な時間。
駒込天祖神社
境内の雰囲気は静かで落ち着きがあります。
ゆっくりと時が過ぎるような、静かな雰囲気のある神社です。
江戸五色不動、目赤不動尊の魅力!
南谷寺
江戸五色不動のひとつ目赤不動尊。
4年ぶりの目黒不動の帰り、❗❗思い出したのである。
武蔵野丘陵散歩と御朱印。
小日向神社
御朱印が頂ける神社。
護国寺参拝の帰途、武蔵野丘陵の起伏を楽しみながら散歩。
安井息軒のお墓で心安らぐ。
養源寺
ご住職がとても理解のある方で多くの方に間口を開いている。
文学博士西村茂樹」、幕末の儒学者「安井息軒」のお墓が有ります。
本郷通りの江戸三十三観音巡り。
定泉寺
地下鉄南北線本駒込駅から出ると本郷通りを挟んでほぼ正面にあります。
本駒込駅からとても近くにあります。
根津神社で感じる歴史と美しいツツジ!
根津神社
根津神社にツツジを見に訪問しました。
敷地が広く、お子さん連れの散歩の方も見られました。
圧巻の駒込大観音と共に。
光源寺
同じ境内にある隣の駒込大観音が有名です。
地下鉄南北線本駒込駅から6〜7分です。
江戸33観音巡礼の8番札所。
清林寺
清林寺は浄土宗のお寺で、山号は東梅山、院号は花陽院。
慶安元年(1652)当地へ移転しました。
格式高い森戸三休のお寺。
徳源院
森戸三休偶太先生のお墓があるお寺です。
一族が大変お世話になっております。
除夜の鐘を叩けるお寺。
還国寺
安養山浄土院還国寺といい浄土宗のお寺になります。
狭い駐車場。
美しい朱色の鳥居とツツジ祭り。
表参道口
立派な鳥居のある入り口です。
素晴らしいツツジ祭り一度は足を運んで見て欲しいです。
親鸞聖人の教えを守る名刹。
寂円寺
ご住職の人柄がとても良いと感じましたありがとうございます。
我が家の菩提寺ですが、綺麗に管理されていて清潔です。
東大近くの癒し、お不動さまの元で。
願行寺
東大近くの浄土宗のお寺です。
ありがたい言葉でお迎えしてくださいます。
緒方洪庵が眠る美しいお寺。
高林寺
エレベーターで上がって徒歩1分ほどの距離にあります。
毎年、お正月に妻のご両親のお墓参りの伺っております。
荘厳な本堂に癒やされて。
心光寺
菩提寺だから春のお彼岸でお参りしてきました。
幡念山浄雲院心光寺。
100年の歴史が息づく教会。
日本基督教団根津教会
声楽のコンサートを聴きに行きました。
根津に唯一ある教会100年以上前に建てられ戦火にも会わなかったそうです。
小石川七福神巡りで大黒様に会う。
福聚院
丁度60日に一度の日に伺いました。
小石川七福神にて。
感動の法話、心温まるお寺。
稱名寺
比較的大きめなお寺さんです。
我が家の菩提寺です。
静寂の中で彩る紫苑と芙蓉。
海蔵寺
宅配のお仕事で訪問させてもらいました。
菩提寺ですので静かな環境でお参りができ気に入っています。
狛狐神社、歴史を感じる場所。
湯島御霊社
狛狐さんの眼がキリリとしていて凛々しくて・格好良かった〜💕💕💕
生まれ育ってずっと自分を育んでくれた場所畏み畏み候☆
夏目漱石が下宿したお寺。
新福寺
一時滞在したお寺です。
街中にある立派なお寺です。
歴史感じる弓町本郷教会。
弓町本郷教会
ステンドグラスはきれい。
弓町本郷教会。
岐阜県大垣藩ゆかりの美しいお寺。
蓮光寺
関口台の斜面にたつお寺さん。
法事で行きました。
蓮の花咲く、静かな浄土宗。
常徳寺
二体の地蔵尊が祀られている立派なお寺です。
ひっそりと落ち着いたお寺です。
青銅鳥居をくぐる歴史探訪。
宝物殿
展示の数が少ないね。
入ると右手に立派な神輿が二基展示している。
本郷薬師堂の不思議な門。
本郷薬師
文京区の本郷3丁目駅近くにあるお堂です。
門は素晴らしかったから大きい建物あるのかなって多分僕以外にも他に探しよる人が居ましたょ(´△`)門の所の説明見たいのキチンと読んどけば良かっ...
東京都心のオアシス、妙清寺。
妙清寺
とても綺麗で素敵なお寺さんです。
妙清寺はうちの菩提寺です。
穏やかな雰囲気で法事も安心!
長源寺[浄土真宗]
穏やかな雰囲気です。
永代供養墓地の見学説明も丁寧にして下さいます。
椿山荘隣の小さな神社へ。
幸神社
毎朝参拝させて頂いております😃
境内で気になった点を記載する。
樹々に囲まれた静謐な禅寺。
圓通寺
鬼平犯科帳みてたら出てきた。
緑川大姉の眠る地。
閑静な日蓮宗の寺で愛犬を偲ぶ。
顕本寺
永年お世話になっております🙇
犬の散歩で通っただけですが、閑静な場所で良い所です。
春垂れ桜と徳本行者の墓。
一行院
花手水を見にきました😁門のところにあって綺麗です😁
花手水がシックな色合いで綺麗でした。
初代松本幸四郎の安らぎ空間。
榮松院
東京都文京区向丘にある南北線本駒込駅から徒歩で3分位の所にあります。
寺町の中にあり実家の菩提寺です。
樋口一葉ゆかりの美しい曹洞宗。
養昌寺
門前の観音様に誘われたかの様にお参りさせて頂いた。
養昌寺は曹洞宗のお寺です。
独特な外観の本駒込のお寺へ。
浄土宗 地久山 天栄寺
本駒込駅のすぐそばのお寺です。
本駒込の駅を出てすぐの場所にあります駐車場が中にあります歴史的な跡地のようです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク