本格派の担々麺と庶民的中華!
台湾菜館
元々は安く美味しく食べられるお店です。
香辛料の使い方が本格的で美味しかったです。
スポンサードリンク
立山の美人湯で、心安らぐひととき。
グリーンビュー立山
加速、減速区間なので橋をかなりゆっくり渡ります単線終着駅なので暫く待つと折り返しいていきます見るたび電車カラー?
立山黒部アルペンルートへのアタックのために宿泊しました。
剣岳を正面に、絶景キャンプ。
剱沢キャンプ場
場所を選べば、目の前にいつも剣岳。
360度絶景で最高な場所。
古民家風で楽しむ、美味しい野菜たっぷり!
森の茶屋 糧
ちょっとお高めだけど美味しいしボリューミーで納得のお値段。
予約してからお店に行きました。
荘厳な道を進む心穏やかに。
雄山神社 前立社壇
雄山神社の峰本社を登拝した翌日に訪れました。冬場は大雪で雄山の山頂にある峰本社へ参拝できないことで造営されたそうですが、天然記念物の杉林を通...
夫婦杉 巨樹好きの私には一番に目に入りました 根本を共有してそびえています。
スポンサードリンク
想像を超えるメニューが魅力。
立山園
ランチのセットが870円とお得です。
テイクアウトで利用したら全種類アルミホイルで丁寧に包まれてパックに入ってました。
弥陀ヶ原の美景と散策。
弥陀ヶ原
すでにこの時点で標高2000mに近い…空気も澄んでいてとても快適。
立山の美しい景観が広がるなだらかな地形の中にある湿原です。
立山の星空と富山湾の美味。
弥陀ヶ原ホテル
初めて宿泊しましたが、本当に素晴らしいホテルでした。
天空の星空と雲海、新しくはないが清掃の行き届いたお部屋、そして何より気持ちの良いスタッフの対応が素晴らしい❗️また、泊まりに来たい最高の旅に...
富山の地元食材が充実!
アルビス 立山インター店
和歌山と比べて、物価高なのだろうか?
そしてこのご時世なのに卵がお安く買ってしまいました。
立山信仰と美庭園の静寂。
[立山博物館]教算坊(旧佐伯邸)
ありがとうございます♪地獄絵図 立山信仰が学べました。
素晴らしい庭園です。
支柱なしの絶景、空に浮かぶ。
立山ロープウェイ
黒部平と大観峰を繋いでいる昭和の方々の執念で作られたロープウェイ。
支柱のないロープウエイ。
星空に近い2450mのリゾート。
ホテル立山
初めての立山でしたが、このホテルの立地に驚きました。
余裕ぶっこいてたら、ハンパ無い量でした。
標高2450m、絶景の美食体験。
ホテル立山
泊まらなければ、体験できない素晴らしい情景がありました。
10月19日、20日で泊まらせていただきました。
夏の疲れ吹っ飛ぶ水まんじゅう。
榎屋菓子司
小さな時から大好きなマドレーヌ…ずっとずっと食べ続けたい味です。
斬新な商品が多く、対応も丁寧です。
標高2330mの秘湯、見晴らし抜群!
雷鳥沢ヒュッテ
日帰り入浴で利用雷鳥平キャンプ場からサンダルで行ける距離大人900円生🍺700円お湯は隣りの地獄谷から引いてるそうですシャンプー付きシャワー...
近くの休憩場所まで登り、こちらで飲み物を購入しました。
夕焼けとナメコ汁、特別な体験。
内蔵助山荘
楽な夏の北アルプスの中でも特に楽な縦走コースになると思います。
朝焼け夕焼けが見られる、絶好のロケーション。
刺身の種類が豊富で鮮度抜群!
スーパーセンターシマヤ 立山店
座ってから正面見たら「只今使用出来ません」って…。
通いやすいし、安くて品物が豊富なので助かります😁
立山の雪景色と共に楽しむ、戦略的な山岳コース。
立山カントリークラブ
晴れの日は富山湾が一望の元にコースも凄く綺麗です。
とても良い眺めで見ながらプレーする事ができます!
立山放牧牛の絶品ローストビーフ!
ライフタイム
子連れにはとても最高なお店でした。
ローストビーフランチ頂きました!
高原バスから眺める称名滝。
滝見台
バスからでしたが高低差ある素晴らしい滝でした。
如何せん、バスの中からは見えにくいです。
ヘラクレスと触れ合える夏。
昆虫王国立山・立山自然ふれあい館
カブトムシ触れました。
カブトムシはいたけど、触れ合えるクワガタがいなかった。
雪の大谷カレーと立山地ビール。
レストラン黒部平/立山黒部貫光株式会社
立山黒部アルペンルートの道中(駅の周辺のみ)での景色としては ここは おすすめですよ。
2018年11月、黒四ダムへ向かう途中駅でのランチ。
称名滝へ、休息とお風呂。
大日平山荘
大日小屋の下りに立ち寄りました。
ごはんがとてもおいしく、お風呂もあって、とても良かった。
立山連峰の源泉かけ流し温泉。
ロッジ立山連峰
内風呂がぬるくて長湯にちょうど良いおでん(7品)600円+チューハイ400円お風呂入らないと寝れない私にはとてもありがたい温泉でした。
お風呂に入ってから牛丼弁当を買ってキャンプ場で食べました!
立山で学ぶ雷鳥の魅力。
立山自然保護センター(無料解説ツアー)
案内カウンター周りは大きいモニターもあり必要な新しい情報はしっかり得られる。
雷鳥について学ぶことができます。
プロのこだわり、美味しいブレンドコーヒー。
FLAT COFFEE
ブレンドコーヒーが特に美味しい。
小さい道の駅みたいなところに併設されている。
パリパリ羽根つきたい焼き!
木村家のたいやき立山店
帰ればラッキーな感覚で行ってみました。
あっさりしてて食べやすい周りの生地がパリパリでまた食べに行きます。
黒部ダム近くの楽園、特別な宿泊体験。
ロッジくろよん
実際には建物には誰もおらず物資の購入もできなかった。
テントは多くは張れない。
藤の花咲く庭で楽しむ、絶品蕎麦。
むか井
興味のある方は予約した方がいいですね。
何処に入ろうかと迷いながら此処に決めました。
風光明媚な立山の高原宿。
弥陀ヶ原ホテル
新婚旅行で泊まったきり30年振りに泊まりました。
毎年雪かきから大変な作業を介して営業されているそうです。
広々としたお洒落店で充実品揃え。
セリア 立山インター店
このあたりではかなり珍しい単独店舗のセリアです。
売り場や通路が広くてお洒落な感じの店内品物も充実していて良く行くお店です。
黒部峡谷で出会う壮大な景色。
十字峡(黒部峡谷)
有名なところです。
ひとやすみ富山県黒部市の黒部峡谷下廊下を流れる黒部川に剱岳から流れる剱沢と爺ヶ岳及び鹿島槍ヶ岳から流れる棒小屋沢が合流する地点。
早い!
江戸寿し立山店
入りやすいお店。
美味しい!
立山カルデラの絶景体験!
立山カルデラ展望台
立山に行くバスの中で隣にいた地元の方から立山カルデラの話を聞きました。
外回りコースとカルデラ展望台コース散策しました。
五百石駅で楽しむ、未来部くつろぎサロン。
立山町 元気交流ステーションみらいぶ
図書館が、あります。
未来部くつろぎサロンへ是非お越し下さい。
愛犬も楽しめるドッグラン!
わんちゃんの広場 ohana.
うんち処理袋など準備してあり手ぶらでも大丈夫でした。
トリミング後はドックランで遊んできましたー🐶🎵晴れてるとたくさんのワンちゃんが遊んでて楽しそうでした。
立山の美女杉、祈りで結ぶ夢。
立山ケーブルカー 美女平駅
黒部立山アルペンルートのケーブルカーを降りた駅です。
館山駅に次いで2番目の駅になります。
磯崎新設計の舟形美術館。
立山博物館 遙望館
ぶっとんだ力作でとても面白かったです。
建築家 磯崎新氏の設計。
新川で味わう、甘いイチゴ狩り!
たてやま営農組合
冬場は美味しいイチゴをありがとうございます。
いちごって、こんな甘かったんだと思いました。
トップトレーサー完備でゴルフが変わる。
常願寺ゴルフ
富山の練習場で唯一トップトレーサーを完備しており打球のデータが見れます。
やっぱ、ここが1番落ち着きます。
スポンサードリンク
スポンサードリンク