潮風感じる玄武洞渡し船。
玄武洞 渡し船 のりば
当日予約で利用しました。
玄武洞公園側からの「渡し船」の船着き場をビデオ撮影暖かくなると時間を忘れて「潮風を感じながら・・・」よりも内陸側でした^^;沢山の撮影ポイン...
スポンサードリンク
うさぎ島行きフェリーで快適出発!
忠海港 大久野島行きフェリー乗り場
四国方面に出掛ける際に利用しました。
公式には河内ICから来いと書いてあるが個人的には本郷ICから来た方がかなり快適のように思う。
しまなみ海道を渡る歌の船。
歌乗船場
浦崎〜歌で利用しました。
まさに渡し船だが、ちゃんと車も乗ることができる。
猫が出迎える透明な海。
福岡市営渡船 小呂島旅客待合所(小呂島渡船場)
猫がでむかえてくれますよ😅✋
釣りに最高。
小豆島行きは充電完備!
小豆島豊島フェリー宇野港 旅客船乗り場
非常不推薦去小豆島我前天去大碼頭要搭船售票人員告知我要來這個小碼頭購票搭客船然後今天我來到這裡售票處卻張貼告示說我搭乘的時段是渡輪所以要去大...
旅客船の補助席の背もたれはパイプが食い込んで背中が痛いです。
スポンサードリンク
静かな仮眠室で特産品の出会い。
小値賀港ターミナル
きれいなターミナル。
太古で行き利用しました。
粟国港でのんびり、島の魅力感じて。
粟国港旅客ターミナル
粟国港旅客ターミナルは現在建替工事中です。
泊・粟国間のフェリーがとても揺れ、船酔い地獄。
厳原で韓国旅行のゲートウェイ!
新厳原港国際ターミナル
2020年オープン予定の新ターミナル。
かつてはお粗末な待合室でした、日本特有の厳しい入国手続きのための時間は多くかかるされます(原文)대마도의 중심도시인 이즈하라의 관문입니다...
中川運河クルーズとショッピングを楽しもう!
クルーズ名古屋みなとアクルス乗船場
この乗船場のある入江に浮かぶゴミをなんとかしたいですね。
中川運河クルーズとショッピングが一緒に楽しめます!
尾道と向島を渡る、110円の旅!
尾道渡船(株) 兼吉渡し 向島(兼吉)のりば
2022年11月27日(日)朝訪問。
今治から尾道への中継に利用させて頂きました。
映えフェリーで帰る土庄の旅。
土庄港1号岸壁(高松行きフェリー乗り場)
土庄は「どしょう」ではなく「とのしょう」と読むことを初めて知りました。
高松行きのフェリーと船内を撮影名残惜しい帰宅でした。
貸切フェリーで姫島へ!
姫島行きフェリー乗り場
フェリー乗り場の利用客無料駐車場は近く(約3〜5分)にありますが利用客が多い時は20〜30台?
♨️わざわざフェリーに乗って♨️拍子水温泉に行く為にフェリーを利用💨利用者は数名…貸切フェリーだわぁ😅
幻想的な桟橋の舞楽、夢のようなひととき。
天王洲ピア桟橋
ウッドデッキのいい感じのスポットです😃
桟橋の舞楽が幻想的で素敵でした。
高松港近くの女木島、鬼のオブジェと共に!
女木港
港からは高松の市街地がよく見える。
島をめぐるのがいいと思います。
フレンドリーな船員と快適旅行。
萩海運(有) 見島営業所
いい船でゆれもすくないし船員さんも親切だし快適な旅行が楽しめますよ!
港の人達もフレンドリーでした😊
無料で快適、木津川運河の渡船!
船町渡船場
75mの短い距離ですが川の両側を見ると橋らしきものは見えません。
鶴町と船町間を渡す渡船の鶴町側の乗り場です。
ウィズペットルームで九州旅。
宮崎港 フェリー ターミナル
何度か旅をしました。
シングルを利用。
桜島を見ながらの船旅。
鴨池フェリーターミナル
桜島を見ながらの45分位の船旅です🚢
鴨池フェリーターミナル付近からこんな感じに桜島が撮影できました。
坊勢耀汽船、椅子の寝心地抜群!
坊勢渡船
この10月から料金が1000円→1300円値上がり。
坊勢汽船は現在耀観光と事業統合し坊勢耀汽船になっている。
小豆島大きなターミナルでのんびり。
土庄港フェリーターミナル
岡山行きは対面販売で現金かクレカでしか買えない。
土庄港は、小豆島で一番大きなターミナルです。
福利最強!
牛深港
天草から長島に行く最短ルートにして最安値!
フェリーで行くと8km30分で行く事が出来ます。
東京から徳島へ、貸し切り感満載!
新門司港 オーシャン東九フェリー車輌待機場
番号が変わるが、係員が親切丁寧に誘導してくれるので、不安はない。
平日狙いでこの上ない貸し切り感です。
伊勢湾フェリーで伊勢志摩の旅へ。
鳥羽港フェリー乗り場
乗船時間まで管内を利用しました。
伊勢湾フェリーの鳥羽側の乗り場です。
大きな渡輪で小豆島へ!
土庄港3号岸壁(新岡山港行きフェリー乗り場)
可將汽車開上船上,乘坐大型渡輪大概一個小時左右就會到達小豆島,
地元へ帰るときでも楽しいところもあります。
湖魚弁当と共に、のどかな漁港体験。
沖島港おきしま通船乗船場(堀切港行き)
料金は船の中で払う往復1000円。
ここでお弁当が買えますよ(⌒‐⌒)湖魚のお弁当です(⌒0⌒)/~~
大島への旅、400円で特別な思い出を。
大島フェリー乗り場
乗ったことないです。
南郷大島ミュージアム。
洲本港から快適な船旅。
深日洲本ライナー洲本港のりば
初めて行くのは なかなか解りにくい。
洲本ライナーはずっと続いて欲しいです。
のんびり乗船、マリゾンの裏側へ。
うみなかライン 海の中道行 高速船のりば
R6.10 今日はやめときます。
結婚式場の後にひっそりと高速艇の乗り場があります。
風光明媚な周南の離島へ。
刈尾港
仕事で訪問しました。
最高でした。
三高港の美しさ、菊が咲く!
みたかゲートハウス
ふぬうううううううう!
お手洗いがめちゃくちゃ綺麗でした✨🚻野菜が無人で売られていました。
平戸の波止場で心和むひととき。
津吉商船(株)
ちょっとした用事の時に使う事が多いです。
忘れもしません。
自転車をそのまま載せて博多・志賀島へ。
福岡市営渡船 志賀島・博多航路
車よりおすすめ。
福岡市営渡船 志賀島・博多航路。
館林の蓮に心踊る冒険!
花ハス遊覧船
楽しい。
2022/08/06予想以上に冒険心くすぐられて凄く楽しかった!
港町で楽しむ夜景と海!
ぷかりさん橋(みなとみらい桟橋·海上旅客ターミナル)
観光船等の発着場となっています。
ゆらゆらと波に揺れる洋風館の建物が映えスポットです。
ルミナス神戸で海王丸とランチ!
中突堤旅客ターミナル
神戸クルーズ ルミナス神戸2で利用しました。
飛鳥Ⅱへ乗船で利用しました。
シーバスで楽しむ横浜の海。
シーバス 乗船券売場
ちょっと分かりにくいかもしれません。
ここから山下公園まで船のバス「シーバス」が出ています。
猫島の11月、猫だらけの幸せ。
相島 渡船待合所
渡船の待合所。
通称「猫島」として知られています。
大正区の無料渡船、サイクリングで探検!
木津川渡船場(大正区船町側)
ここは238mと距離のある渡船です。
大正区の渡船(落合上~天保山の8つ)をサイクリングで制覇しようとやってきました。
宮ヶ瀬湖を巡るクルージング。
ミーヤ丸 ダムサイトのりば
遊覧というよりも宮ヶ瀬湖畔園地への移動手段として乗りました。
時間ギリギリでしたが切符売り場のおじさんが無線で船を止めてくれました。
鳥羽湾でイルカ島探訪!
鳥羽マリンターミナル
船長さんのガイドを聞きながら、鳥羽湾めぐり約45分コース。
イルカ島に行くために利用しました!
スポンサードリンク
スポンサードリンク