水曜日は力水ゲット!
もち吉 松山山越店
久し振りに行きました。結構御客さん来られていました。
水曜日と土曜日に買い物すると、力水をくれます。
スポンサードリンク
明治創業、元祖坊っちゃん団子。
つぼや菓子舗(元祖坊っちゃん団子)
つまみやすいサイズの串にささった可愛い色目のお団子を口にしたときの感動は忘れられません。
湯晒団子も坊っちゃん団子も餡子の舌触りがしっとりしていて滑らかで甘過ぎず凄く美味しかった。
薄墨羊羹の優しい甘さをお楽しみあれ。
薄墨羊羹 本店
羊羹以外にも何かお探しの方には白餡どら焼きをオススメします。
そのブランドのお菓子も販売していた。
道後温泉本館目の前のタルト。
一六本舗 道後店
温泉街の散策中に立ち寄りやすい絶好のロケーションです。
大きな窓から目の前の道後温泉本館が見えます。
上品な甘さ、つるの子で味わう。
きくや菓子舗
餡子の甘さ、口溶けがとても塩梅が良く上品。
父の実家に行くといつも鶴の子と醤油餅を買ってもらって食べていました。
スポンサードリンク
季節感たっぷり!
花川堂
お値段はするものの、とてもいちご大福が美味しいです!
いちご大福🍓美味しいですね。
もちどら焼きとわらび餅、夜市の絶品!
柳桜堂 本店
土曜夜市のわらび餅がおいしい!
このお店のもちどら焼きは他にない美味しさです。
いちご大福と共に、まったりと。
菓子処 ハタダ はなみずき通り古川店
ケーキ安くておいしい!
お客さんはいててもそこでイートインする人は少なくなった。
松山銘菓『どら一』の魅力!
菓子処 ハタダ 北条店
松山銘菓のひとつに『どら一』確実に入りましたね。
しばらく待ってましたが、全く気がつかなかったようでかなり怒ってました。
いよてつ高島屋の大判焼き、みきゃん焼印。
こいずみ いよてつ髙島屋店
いよてつ高島屋地下一階、一番奥にあるこいずみさん。
焼印がみきゃんになっていて、こども達も大喜びでした。
桜餅と薄皮饅頭、絶品600円!
萬國堂
桜餅、薄皮饅頭。
うすかわ饅頭 600円!
一六本舗 いよてつ高島屋店
一六本舗 南江戸店
頂き物でバレンタイン限定❔なのかなチョコとイチゴ✨...
(有)ミヤザキ
頂き物でバレンタイン限定❔なのかな😆チョコとイチゴ✨があるみたいで😊サクサクしていて🎵美味しい🎵パッケージもおしゃれで✨お取り寄せできるのか...
粗目カステラが絶品!
福砂屋|いよてつ髙島屋店
粗目カステラおいしい。
わたや菓子舗
松福堂製菓
揚げたて芋けんぴ、驚きのおいしさ!
芋屋金次郎 松山店
2024.10.24ソフトクリーム ミックス 300円紫芋も牛乳も両方すごくおいしかったです!
駐車場8台ほどあり。
松山の名物、超特選タルト!
(株)六時屋
ここのタルト(特選)を一度食べると美味しさに感動します。
祖母の代から食べ続けています。
おかきの宝庫、贈り物にも最適!
もち吉 久米店
手土産用におかきのセットを購入しました色々な種類があって迷いましたが手頃な商品を購入することができましたたまたま入店した日はお水1 L もら...
【個人的な感想】(2024/10/18)...【良いと思う点】..こりゃいける (ポテチ?
フワフワのつるの子、絶品の一口!
西岡菓子舗
銘菓つるの子を買いに行きました。
昔ながらの和菓子屋さん。
幻の霧の森大福、お取り寄せ人気!
霧の森菓子工房 松山店
娘の迎えの際、いつも立ち寄ります。
甘くないほうじ茶プリンが絶品。
創業前より愛される醤油餅。
白石本舗
店の隣に駐車場が出来て、利用しやすくなりました。
私が生まれるもっともっと前なんよ。
懐かしのソフトクリーム再発見。
林仙堂
子供の頃に食べて感動したソフトクリームを何十年ぶりに食べましたとっても美味しかったので次はゆっくり色々な物を買いに行きます。
生クリーム大福を4種類 、家族へのお土産に購入しました。
伊予柑坂上之雲で甘い物巡り!
一六本舗 駅前店
いつも松山出張の時はお土産をこちらで購入しています。
愛媛県の銘菓の一六タルト。
毎年楽しみのいちご大福!
洛彩スイーツファクトリー
娘の一才の一升餅を注文しました。
毎年のようにいちごの時期に買いにきます。
住宅街の隠れ家、いちご大福。
まるおき 雄郡店
抹茶大福も美味しかったですお店の方の対応もとても丁寧でした。
駐車場∶店の前2台分※一軒家風で、商店感ではないです。
松山の老舗、ふっくら蒸饅頭。
株式会社たけうち 労研饅頭 大街道支店
労研饅頭は蒸して時間が経っていたので少し固く感じたが蒸したてだとふっくらして美味しいそうな味わい。
松山市だけに残る酵母菌を使った蒸しパン。
道後温泉そばの和菓子屋。
山田屋まんじゅう 道後温泉店
雰囲気、サービスともに素晴らしいです。
松山土産イチオシです。
大正3年から続く坊ちゃん団子!
白鷺堂
坊ちゃん団子を購入!
坊ちゃん団子を一本だけ買えるお店です。
松山で味わう、もちもち志ぐれ!
稲田製菓舗(松山市)
志ぐれが松山で買える!
しぐれ大好きなんで通わせていただいてます。
迷っちゃう美味しさ、かぼちゃプリン!
菓子屋 艷(YEN) 道後店
お土産を買うのに行きました。
種類がいろいろあるので、迷っちゃいます。
愛媛の伝統、上品な山田屋まんじゅう。
山田屋まんじゅうロープウェイ街店
上品な甘さで美味しかったので時々買うようになりました。
慶応3年から続く超老舗和菓子屋さん!
坊ちゃん団子と子規柿の宝庫。
巴堂
坊ちゃん団子は、素朴な味わい。
ここにしかないモノがあります手土産にピッタリですよ。
愛媛の銘菓、山田屋まんじゅうの魅力。
山田屋まんじゅう 松山店
としか記憶がなかった。
お饅頭一つで、150年の歴史です。
松山老舗の手作り五色おはぎ。
みよしの
松山をぶらぶら散策している時に通りががりそのまま訪問。
古い建物の一階に入ってる和菓子店。
美味しいケーキとコーヒーのひととき。
菓子処 ハタダ 鴨川店
どら一シリーズのファンです。
スタッフさんが良い人ばかりで好きですケーキでは不二家にまけちゃいます一六さんにも負けます定番が無難です新商品のフクロウがいまいちで定番だけで...
一六タルトと坊ちゃん電車の幸せ。
一六本舗 勝山本店
2個で10%オフの252円でしたお盆のお供えのお菓子も並んでいました。
愛媛と言えば一六タルトですよね。
熱々のひぎりやき、昔懐かしの味!
澤井本舗 ひぎりやき 市駅前本店
「ひぎりやき」と「みやこまん」とともに育った身です。
大判焼きの半自動化は珍しいかったですね!
濃厚プリンと杏仁豆腐、手土産に最適!
菓子屋 艷(YEN) 湯渡店
3日前にお友達からこちらのプリンを頂きました☺️とても濃厚で全種類美味しかったです!
小さな店内で静かで落ち着いた雰囲気。
スポンサードリンク
スポンサードリンク