長湯の炭酸泉で心共鳴。
長湯温泉 きもとの湯
♨️長湯はやっぱりいいなぁ♨️大分温泉巡り🚙💨きもと商店鄙びてる。
炭酸泉はとても良いと思います。
スポンサードリンク
打たせ湯メインの筋湯温泉!
筋湯温泉 うたせ大浴場
今回はチェックイン前に時間つぶしで訪問したため入浴はしていません。
初めて利用しました。
温泉マニア必見!
雲泉寺温泉
鄙びた感満載のジモ泉外観イメージで中に入ると整理されてます。
2022/4/1から組合員以外の入浴料が100円→200円に変更になっています。
駅近、朱華温泉と源泉の旅。
光壽泉(べっぷ野上本館)
期待は禁物です。
歌声非とても良いです。
別府で感じる清潔な温泉。
末広温泉
清潔な浴場で気持ち良く利用させていただきました。
良い泉質だった。
スポンサードリンク
金鱗湖近くで独り占め、ドクターフィッシュ体験!
ゆふいん夢ひろば ドクターフィッシュ足湯
貸切状態最初はくすぐったりだったが、5分もすれば慣れた。
ドクターフィッシュ体験しました。
分かりにくい隠れ家、別府温泉。
蓮田温泉
駐車場も近くにないです。
安くていい。
平田温泉、八十八湯巡りの隠れ家。
平田温泉
浴場に入ると地元の方が2名入浴中。
平田温泉の場所がズレて記載されています。
激熱の炭酸水素塩泉、別府の地元に!
住吉温泉
地元公民館の一階にある共同浴場です。
公民館の一階にある地元の湯です😊オープン一番で誰もいなくて独泉でゆったり出来ました😄浴場はタイル張りで炭酸水素塩泉の湯は気持ち良かったです✨...
大分市の穴場、源泉かけ流し。
甚吉の湯
大分市内に多いモール泉なのでぬるっとして気持ちいいです。
お湯は、良い。
長湯温泉で楽しむ濁り湯の旅。
しづ香温泉
長湯温泉♨街に有り♨温度が高く掛け流しなので冬季はお勧めです。
長湯温泉。
秘湯・せんしゃく湯で孤独に浸る。
せんしゃく湯
温泉に行く途中水溜まりが凄くて靴がびしょ濡れになりました。
鉄泉で岩が茶色いになってます混浴。
別府の隠れた逸品、コバルトブルー。
いちのいで会館
道が急だ急だと、口コミにあるので覚悟して行った。
とにかく道が怖い。
雲泉寺のアチチ湯で湯巡り!
東蓮田温泉
温泉のお風呂温度が48度位あると言うのでコロナ子をしに来てみました駐車場は無いのですがポストがある所の三重野さんて言う方が管理人をされている...
2022.3.5、12:00頃訪問。
昭和の温もり、桜咲くひなびた温泉。
市の原共同温泉
別府八湯温泉道で来訪。
懐かしい思い出…。
天ヶ瀬温泉で開放感満喫!
天ヶ瀬温泉 益次郎の湯
2022 05/1から再会しました!
ここを災害に遭う前良く利用してましたその時は湯の華が浮かぶいい湯でしたが災害の後2回訪れましたが湯が溜まっておらず対岸の薬師湯へ行きました薬...
川沿いで楽しむ露天風呂100円。
天ヶ瀬温泉 薬師湯
結構入浴されてましたが脱衣所に薄い囲いはあるものの寒い気がする温度自体は長湯出来そうな温度だった(あくまで手触り感)混浴らしいが男性のみ利用...
珠洲川沿いに有る掛け流しの天然温泉露天風呂です。
ひなびた温泉、名湯の記憶を。
共同浴場河原湯温泉
「清掃中」の札が立っており、誰も居ませんでした。
お湯は無色透明の単純温泉で熱い湯が掛け流しで、臭いはありませんでした😅こちらも貸切でゆっくり出来ました✨
100円で楽しむ乳白色天然温泉!
西別府団地温泉
湯量も豊富すぐ側に駐車場もあり23時まで入れるから、ここはおすすめ。
大人 100円 6-10, 12-23 無休団地に囲まれた公園にあるジモ泉。
別府八湯の激熱湯、ひな泉!
弓ヶ浜温泉
別府温泉道♨️¥200無人です。
温度高め、さっぱりしたお湯。
九重山を眺める芸舞温泉。
芸舞温泉 湯守 金獅子
ゆっくりのんびり温泉に浸かりたい❗と言う希望に合う所を幸見庵の方に教えて頂き(ありがとうございます😌)こちらの芸舞温泉に来ました。
人気の家族風呂施設ですが 空いている時は お一人様貸切プラン(30分 500円)で 立ち寄れます。
重曹と食塩のツル感湯。
石武温泉
とてもきれいに管理されている。
しっとりな洗い上がりになりました。
硫黄の香る明礬温泉、貸切お湯体験。
湯屋えびす(貸切湯)
白濁した泉質が好きで二度目の利用。
入浴料1人1000円(貸切)受付女性の明るさと硫黄の良い香りの白濁湯で大満足です。
朝見温泉の幻想的な湯気。
朝見温泉
めっちゃよいお湯でした。
朝見温泉♨️ 入湯日2023.12.17 100円基本は熱いが地元の人が水出しして調整してました.大人8人入ると窮屈な感じ。
別府の町湯で心温まる。
入江温泉
2020.7.24訪問新型コロナ感染予防のため組合員以外の入浴はお断りの張り紙があり、断念しました。
温泉巡りで訪れました。
家族風呂と梨ソフトの幸福。
庄内の里
少し狭いけど良いお湯です。
焼肉屋さん併設の、家族風呂メインの温泉。
お寺で味わう極楽温泉。
長泉寺薬師湯
2023/3/29現在「竜巻地獄の工事のためお湯が出ていない」とのこと温泉に入りたい方は事前に確認を。
長泉寺 薬師の湯。
昭和を感じる別府の湯。
餅ヶ浜温泉
100円でした。
公共の浴場100円で入浴出来ます。
玖珠の100円温泉、驚きの源泉かけ流し!
大鶴温泉夢想乃湯
入る時に100円を落として回転扉を回して入らないといけないのが面白かったです♨️お湯はきれいし温度もちょうど良かったです♨️👍
気さくな方で楽しくおしゃべりしました。
ノスタルジックな別府の湯、地域の温もり。
野口温泉
入浴料¥100無色透明なお湯です。
いかんせん熱いお湯です。
貸切露天風呂、湯の花満載!
ふだんぎの湯
壁に掛かっている箱に500円玉を入れて入浴しました。
奥に進むと車を駐車するのには充分なスペースがあります。
地元の隠れ名湯、温まるぬる湯。
篠原温泉
地元の方々の家のお風呂に入らせてもらってるくらいの気持ちで挑んだほうがいいです。
ゆっくり温まる事が出来ました200円という価格も安く、良い温泉に入れて満足です周辺の景色も良かったです。
住宅街の中の癒し空間、100円温泉!
此花温泉
新しい?
ジモ泉巡り2湯目❗️平日10時半頃独泉❗️とっても綺麗にされている。
安心院温泉でほっこり温もり。
宇佐市 安心院温泉センター
その前に、カラオケがあるから、食事して、カラオケに、行って、風呂に入って帰るいいよ!
昔は露天風呂も有りましたが、今は内湯のみです。
神社の中の温泉、100円の贅沢。
七ツ石温泉
夜に行きました。
入浴料100円でした。
熱めの湯、家族で湯布院へ!
山田温泉
家族風呂を利用しました。
冷暖房がなく扇風機のみ。
別府で見つけた隠れ家温泉。
ゆめひのきの湯 大仏温泉
少し遅れて到着しましたが、快く迎えて下さいました。
久々に新規開拓が出来てテンションUP!
不動明王が見守る谷の湯♨
谷の湯
慣れれば大丈夫と思い込み、ナビで目を付けていた鶴見岳の山腹にある谷の湯さんを目指しました😃平田川沿いの谷のような場所で谷の湯と言うのでしょう...
僅かに温泉が出ている。
14時から16時の特別な温泉。
弓松温泉
入らずに引き返しました。
九州温泉巡礼中♨️別府八十八湯巡り🚶♂️地元の方以外は14時〜16時で💁🏻♂️析出物が素晴らしい👏蛇口なんか白くなってたまらんですね🤍極楽浄...
九州温泉道の泡付き強烈炭酸泉!
七里田温泉 下ん湯
山あいのローカル温泉。
前回来たときは建て替え工事で、今回はリベンジマッチです。