小笠原の生物を学べる無料施設。
小笠原世界遺産センター
その現状が詳しく分かりやすく紹介されていました。
小笠原固有のカタツムリを飼育してて見る事が出来ます。
スポンサードリンク
小笠原でイルカとダイビング体験!
ダイビング マリンコンダクターエスコート 小笠原
居心地よく過ごすことができました。
3泊4日のツアーで目一杯の10ダイブしました。
島野菜パスタが絶品の宿!
オーベルジュサトウ
おがさわら丸の入港日と出港日には、ランチがあります。
こんなに美味しいとは思いませんでした。
平和の礎、硫黄島へようこそ。
海上自衛隊 硫黄島航空基地隊
基地周辺なら三大キャリアと楽天モバイルは通じます。
この地で勤務していました。
小笠原の夜空、パラボラの光。
国立天文台VERA小笠原観測局
ここは日本に4台しかない電子顕微鏡です。
フェリーターミナルからレンタルバイクで15分くらい走るとあります。
スポンサードリンク
濱江丸と美しいビーチ。
境浦海岸
境浦海岸座礁した濱江丸が沈没船としてそのまま残っています。
やはり良かったですね。
心を満たすジンギスカンと楽しい会話。
お弁当 トキちゃん
美味しい!
お酒を飲まないので食事で訪れましたが味!
小笠原の貴重な手作りパン。
たまな
早めに並んだかいがありました。
開店前で約10人ほどの列でした。
父島で朝6:30から夜中まで!
佐藤商店
父島のコンビニ飲み屋を出た後の最後の砦!
旅行中に利用しましたが、レジのお姉さんの愛想が良い。
母島の自然遺産、観光情報も充実!
小笠原母島観光協会
母島の数少ないお土産売り場があります。
一度は訪れるべき自然遺産ですよ👍😃
父島の生活必需品、品揃え豊富!
小祝商店スーパー
ぼったくったりはしてませんので自炊組も心配無用ですおが丸の入港日は夕方繁盛してますなぜか納豆の販売してる種類が多かったですねもちろん日に日に...
地元の方にとって、なくてはならないインフラです。
南島で楽しむ、イルカ・クジラツアー。
小笠原観光(有)
ここで原付バイクを借りました。
波があったので上陸できず中止に(そんなに荒れてなさそうだったけど上陸には桟橋なども無いのでダメになった)その代わりに戦跡ツアーに替えてもらっ...
父島で味わう最高の料理。
風土の家 TETSUYA(旧宿名:くつろぎの宿 てつ家)
客室★★★★★サービス★★★★★場所★★★★★2023年9月にハネムーンでお伺いさせて頂き3泊しました。
宿の快適さも去ることながら料理が抜群に美味しいです。
父島で味わう新鮮地魚の極み!
洋風居酒屋chara
夜に予約して伺いました。
非常に美味しく堪能することができました。
二見港の絶景と御朱印、心の安らぎ。
大神山神社
世界自然遺産小笠原諸島の玄関口である二見港から徒歩数分でアクセスできる神社。
二見港からすぐの高台にある神社です。
だいちゃんの美味しいご飯、快適な宿!
INNこうもり亭
初めての小笠原旅行で素晴らしい体験をさせてもらいました!
だいちゃん最高です。
母島の歴史、ドイツ人ロースの足跡。
ロース記念館
島の初期の島民の暮らしのわかる資料が展示されています。
フェリーターミナルから徒歩10分前後です。
小笠原の貴重な手作りパン。
たまな
開店前で約10人ほどの列でした。
離島では貴重なパン屋さん。
ウミガメと触れ合える特別な場所。
小笠原海洋センター
おがさわら丸入港日の午後に3時間コースのアクティビティを予約してから行かせて頂きました。
無料でいろいろなカメを見ることができます。
赤いハート型の絶景、母島で体感!
千尋岩(ハートロック)
片道2時間のトレッキングでハートロックの上からの展望を楽しみました。
めっちゃくちゃ雄大なハート❤️ロック🔐赤土が雨☂️でハートの形を赤く染めて綺麗😍なハート型に。
扇浦海岸で夕陽を楽しむ。
扇浦海岸
他の海岸と比べるとやや見劣りして寂しい感じです。
ここはまだ初夏のようです。
二見港の絶景と戦跡。
大根山公園(公園墓地)
良い眺めです💫
のんびりと二見港や大村の景色を眺められます。
濱江丸の残骸で魚と遊ぶ。
濱江丸
攻撃を受けやっとのことで父島までたどり着き力尽きた船が沈んでいます。
個人で竹ネイチャーアカデミーでシュノーケルセットとライフジャケットをレンタルしバスで行きました!
南国植物に囲まれた大神山公園。
大神山公園
樹木の奥をのぞくとまれにオガサワラオオコウモリがいます。
おがわさわら丸と、ははじま丸が、連なった写真が撮れます。
小港海岸で味わう貴重な小笠原コーヒー。
USK Coffee
トレッキングツアーのついでにお伺いしました。
コーヒー美味しかったです。
天ぷらとロースカツ弁当、満足の一品!
うわべ家
こちらで購入させて頂きました。
クレカ、QRコード決済等)に対応していて支払いも便利です。
子供と一緒に大村海岸。
大村海岸
子供を遊ばせるにはちょうどよい。
時折亀も産卵に来るという大村海岸。
父島の魅力、トミーが案内!
小笠原父島観光ガイドTommyGworld
昨年お世話になりました島の知識が豊富で人柄もよいので楽しく勉強になり旅の良い思い出になりました。
素晴らしかったです!
母島の絶品カツ丼と多彩料理。
大漁寿司
昼と夜の両方営業しています。
母島を代表する島寿司のお店です。
小笠原のパッションフルーツ、ここで!
東京島しょ農業協同組合 小笠原父島支店
併設されているカフェ「farm stand cafe」がかなり良いカフェ!
港から近く、買い忘れがあってもこちらに駆け込めば安心。
小笠原のツアー情報満載!
小笠原村観光協会
情報収集ならおまかせ〜✨
マンホールカードをもらいました。
小笠原うどんで年越しそば!
BAR CREYON
小笠原うどん。
出港日に訪問してランチをいただきました。
小笠原の歴史、手作りバーで楽しむ!
Yankee Town
Really nice people. Even let me use their truck when they were out of ...
寄れるもんなら、寄ってみな!
お母さんの手作りケーキ、美味!
境浦ファミリー
部屋は黴臭く、湿ったベッドにはダニがいました。
メインの街からは離れています。
魚たくさん、プライベートビーチ!
宮之浜園地
あまり人が来ないのかプライベートビーチ状態でした。
、、めちゃくちゃお魚パラダイス!
硫黄島の素晴らしい見晴らし!
金剛岩
素晴らしい見晴らし。
現在は硫黄島本島と繋がっています(?
南島の青、達成感満載!
ジョンビーチ
負荷もそこそこ時間があれば是非!
小港海岸入り口から入りブタ海岸を通り片道1時間半~2時間。
小笠原の海岸でウミガメと共に。
ホテルホライズン
小笠原の中では最上級のホテルではないでしょうか?
2010/7(6泊)、2022/GW(7泊)で利用。
母島で味わう、美味しい家庭料理。
ペンションドルフィン
老舗らしい。
自分で取り替えに行かないといけなかったのでしょうか。
天の川を望む広々オーシャンビュー。
ウエストアネックス
オーシャンビューの部屋。
お世話になりました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク