米の食感を楽しむジェラート。
道の駅 寒河江 チェリーランド
山形のチェリーランド寒河江🍒に立ち寄ったら必ず食べて欲しいジェラート屋さんですオススメは山形のお米(つや姫)が入った米でお米のつぶつぶの食感...
大きな道の駅。
スポンサードリンク
山形市最大の品揃え、夜遅くまで便利!
こまつ書店 寿町本店
つい熱くなって、大人買いしてしまいました。
市内の本屋さんでは大型店舗だとは思います。
優しい酸味と辛味のハーモニー。
麺屋いばらき
11:30頃入店人はまだ少なめ酸辣坦々麺をいただきました!
特こってりをいただきました。
350円で楽しむ露天風呂。
沼木温泉 辻ヶ花
入湯500円とリーズナブル!
内風呂2、露天風呂1でいつ行っても客に比して広々使える。
家庭に優しい商品が豊富!
DCM 南館店
色々商品あって、楽しい。
本当に安いですねサイズも豊富です他の店では大きいサイズしかないけど家庭に手頃なのが手に入ります。
スポンサードリンク
本場札幌直伝の感動スープカレー!
スパイスピッカ
話題のスープカレーのお店についにいけました!
11:05頃にお店に入ると既に満席…一時間近く待って着席することができました。
新鮮な魚肉野菜が満載!
おーばん 桜田南店
早急に防虫対策をして頂きたいです。
品物も野菜、肉、魚、他にも、品揃え豊富にあり、いつも利用させていただいております。
南陽市の熊野大社、縁結びの神。
熊野神社(熊野大社)
大変古い神社。
此方に来るのは2回目になります。
山形で二郎系、絶品ラーメン!
ラーメン405
11時過ぎに入店!
着席後に二郎系と気づき意気消沈。
本格派家系ラーメン、鶏白湯塩が旨い!
麺屋ももすけ
3度目の訪問です。
知人の紹介で訪問。
西部警察の宿で味わう、昭和のオーシャンビュー。
華夕美日本海
建物は古いですが清掃されておりスタッフさんたちも皆さん親切でした。
今度は自分の子供を連れて宿泊しました。
直江兼続夫妻に会える、歴史の宝庫。
春日山林泉寺
直江兼続夫妻や上杉家の女性たちの霊廟がある厳かなお寺。
歴代藩主の廟所は別にあるという中途半端な位置付けのお寺です。
東光の酒蔵、歴史と味の旅。
酒造資料館 東光の酒蔵
・米沢市にある酒蔵元。
見学出来る蔵元では東日本随一現陛下が皇太子の時に訪問されてます歴史感たっぷりで見ごたえある蔵元かの有名化粧品CMの舞台にも試飲の上買うことが...
戦国京都と上杉家の特別展。
伝国の杜(米沢市上杉博物館・置賜文化ホール)
お金をかけたことがよくわかる所。
展示室はお金がかかるので今回はパスしました。
うま辛味噌ラーメン、具沢山の美味!
手作り麺 めん僮楽
2022/08うま辛味噌らーめん/全粒粉麺味は普通。
つけ麺は3種類の中からつけ汁と麺を選ぶことが出来ます。
初訪問!
桂町さっぽろ
久しぶりの桂町さっぽろさん。
そば、丼物と豊富とんこつラーメン1000円、もつみそ煮込みラーメン1200円、山菜牛肉ラーメン1300円と中々攻めた値段設定のものもあります...
米沢牛とラーメンの夢の共演。
お食事 松月
米沢駅前、徒歩で行ける米沢ラーメンが頂けるお店。
せっかく米沢に来たので米沢牛と米沢ラーメンが一緒に食べることが出来そうなこちらのお店に伺いました。
羽黒山の精進料理で身体を満たす。
出羽三山神社 羽黒山参籠所 斎館
羽黒山出羽三山神社合祭殿の左手を下ったところに木製の鳥居⛩️があって斎館があります。
宿泊しました。
石臼手打ち蕎麦と天麩羅。
蕎麦きり 風土・石臼手挽手打そば
日曜のお昼に来店。
シンプルにそばきりをいただきました。
山形名物つったい肉そば、絶品!
そば処 吉亭
冷たい肉そば、げそ天を注文しました。
昼の12時に混むだろうと思って行ってみました。
酒田のラーメン、あっさり余韻。
新月
あっさりして美味しいと思いますお昼時は列ができてますが回転は早いです注文して間もなく運ばれてきますので早い!
ひさびさの新月さんでした。
米沢産リンゴのワッフル、最高!
鷹山堂 fabric & coffee
お洒落のカフェでした♥雑貨も素敵❤️スタッフさんも丁寧に接客してくれました。◕‿◕。
かき氷も販売しているお店。
米沢の味、あんかけ焼きそば!
中華料理 日の出
カツカレー米沢で一番おいしいカツカレーだと思います。
たまたま見つけた中華料理屋さん。
新庄名物!
手打ちつけ汁うどん処てる井
おいしい饂飩ではありましたが寒かったので鍋焼き(¥100増し)にしました。
うどん、とても美味しくいただきました。
上杉謙信公の荘厳な廟所。
国指定史跡 米澤藩主上杉家廟所
入り口のすぐ左に駐車場があって20台ぐらいはとめれそうだった。
米沢藩歴代藩主の墓所、上杉家廟所。
酒田の本屋で楽しむ、豊富な本の世界。
みずほ 八文字屋
清潔感がある上品なお店でした。
参考書など豊富に揃っています。
山形の肉そば、行列の理由!
そば処 ひふみ
2022年11月肉そばは冷たい方が美味しいらしいが今日のように寒いと暖かいそばにしてしまいます。
期待していったのですが、山形では、普通程度の感想でした。
辛味噌ラーメンが絶品の店。
みなみのとんとん
ここの麺は太くてもちもち!
火曜日。
上杉伯爵邸で味わう、米沢牛の贅沢。
上杉伯爵邸
上杉神社お参りの後 和風庭園に引かれて上杉伯爵邸を見つけました。
とても風情のある建物です。
ほんわかラーメン、旨味の冒険!
麺屋ほんわか
塩、醤油、味噌の3種類をベースにして、更に、つけ麺もあって、どれをチョイスするか、迷うところだ。
新たなラーメンの味を発見!
早朝からダイソーと一緒!
サンデー山形北店
ホームセンターと100均店 一粒で二度美味しい感じ✌️
早朝から、お店が開いて居るから買い忘れなどに便利。
日本海と十六羅漢、絶景の日没スポット。
十六羅漢岩供養石仏群
海辺の岩礁に仏像の姿が掘られた景勝地。
海のすぐそばにあり、様々な仏様が見れます。
あっさり煮干しと辛味噌の絶妙コンビ!
赤湯ラーメン 龍上海 山大医学部前店
名物赤湯から味噌ラーメン。
赤湯辛味噌ラーメンが有名な山形のラーメン屋さんになります。
荘厳な傘福が魅せる、酒田の歴史。
山王くらぶ
素晴らしい飾り雛『傘福』が楽しめます!
平成10年まで料亭として営業していたそうです。
熱めの湯でポッカポカな小野川温泉。
共同浴場 滝の湯
温泉掛け流し…¥250-最高です!
滝の湯・尼湯の順に入浴。
酒田の惣菜、最高の体験!
(株)ト一屋 新橋店
こっちでは見られない物が沢山売っていて見ていて面白かったです😇😇
美味しい惣菜が沢山!
酒田の土門拳、大自然と共に。
土門拳記念館
旅行の際に訪れました。
心情だけでなく彼彼女がまとう雰囲気が表現されていると思います。
古民家で楽しむ、田舎蕎麦の宴!
大松家
小さい子連れでしたが、個室を用意していただき助かりました。
夜のコースを予約。
冬の必需品、ムサシで豊富に!
ホームセンタームサシ 南陽店
お正月抽選3等当たりました!
棚が低くて品物が探しやすい。