隅田川テラスで特別なひととき。
水上バス乗り場
見るだけで満足できるウォーターフロント。
昼休みのお散歩コース。
スポンサードリンク
小川島で朝のブリを狙え!
小川島離島航路待合所
島の生活者にとって貴重なインフラ。
素朴な待ち合いスペース。
カモメちゃんと夢のクルーズ。
小名浜デイクルーズ
船体メンテナンス実施のため令和5年1月10日(火)~2月18日(土)迄は運航を休業するとのことです。
マンホールカードを頂きました。
キレイな港と猫たちの夜。
幣串港 旅客船 待合所
ローカルな雰囲気です。
キレイな港でした夜には猫がたくさん出てきました。
フェリー乗り場、親切な案内。
なんきゅうドック山川営業所
10時の便でしたが、30分前でも余裕でした。
こじんまりした港。
スポンサードリンク
伊是名で特別な体験を!
伊是名村商工観光課(商工、イベント、船舶事業)
良い島です‼️
自動車航送の利用には予め予約が必要です。
自転車も楽々!
岡崎渡船 岡崎待合所(無料渡船)
地元民の足!
これから船に乗ります。
レインボーブリッジくぐるクルーズ!
日の出桟橋
情報提供です😊レインボーブリッジの真下くぐり抜けるクルーズ船もちろん素晴らしいですが?
会社でクリスマスと今年の慰労会を兼ねて部屋ファンタジーを利用。
宮島行きフェリー、便利な搭乗口!
宮島口旅客ターミナル
宮島松大汽船という船の2種類あるのは旅行者はあまり知らないだろう。
宮島口です☺ここではお土産や宮島観光の情報を収集できる観光案内所等があります。
能古島行きフェリーでアジ釣り!
福岡市営渡船 能古・姪浜航路
ハドソン川クルーズでマンハッタンを見るような景色でした。
脚として使う定期路線なので運賃が安いのが良いです。
神戸港湾を90分、ロイヤルプリンセス号の旅。
神戸ベイクルーズ ロイヤルプリンセス
炎天下を徒歩で観光する代わりにクルーズ船せの観光を選んで正解でした。
ロイヤルプリンセス号に乗船しました。
見晴らし最高!
フェリーとしま乗船場所(奄美大島 佐大熊岸壁)
見晴らし最高の釣り場で~す☺️
トカラ列島と奄美が繋がる玄関口。
湖上の桟橋で遊覧船体験!
宮ヶ瀬湖遊覧船案内所
原っぱの方に向かうと背もたれベンチがあります。
そこから船で宮ヶ瀬ダムへ向かう予定でした。
新鮮な海鮮料理が楽しめる港。
網地港
トイレがありました。
高校生の時と、大学生の時に訪れています。
ドクターコトーの思い出、静かな竹之尻。
竹之尻港
きれい、人いない。
ドクターコトー先生の診療を思い出せます。
五島の海で、久賀島へ巡る旅。
木口汽船
排気ガスのマフラーを、上に向けて、匂いがきつい。
五島で人気のオプショナルツアーです。
稚内からサハリンへ、新たな旅!
稚内港国際旅客ターミナル
稚内訪問時とある旅行社に樺太行きたい!
立派な建物ですが、不気味なくらい人の気配がありません。
尾道から向島へ、感動の渡し船!
富浜桟橋 (尾道:駅前行き乗船場)
向島から尾道駅に直行する渡し船の港。
時刻表はなくて人と自転車を運んでいます。
絵画のような景色、太古丸で体験!
青方港旧ターミナル
太古丸 最高です!
ずっと停泊しているフェリー、らしい。
伊島の絶景、日の出の写真。
伊島連絡船待合所
まぁまぁ揺れた。
プレハブの小屋だったような気がした。
馬渡島の桟橋で特別なひと時を!
フェリー乗場
馬渡島は良いところです🎵
乗り降りに不自由はない。
尾道駅前から向島へ渡る舟旅。
駅前桟橋 (向島:富浜行き乗船場)
徒歩、自転車で尾道駅前から渡るには最短ルート。
尾道駅前にあり尾道港桟橋の横にあります。
フェリー直結、駅徒歩楽々!
南海フェリー 徳島港乗船口
フェリーから駅までほぼフラットに繋がっていてキャリーバッグがあっても歩きやすかったのがとても良かったです。
特車待機場あり。
満潮に浮かぶ海の鳥居。
広島観光汽船(株)
潮が満潮時には厳島神社の海の鳥居を右舷で見る事が出来ます。
船のるなら ここが一番便利。
獅子島経由で快適な船旅。
天長フェリー㈱ 本社
新造船に初めて乗船しました。
客室は座席と自販機とテレビ航海時間が短いからまぁ十分でしょ。
ドラ迫力の出港、別府ー大阪航路!
さんふらわあ 乗船待機所(普通車)
さんふらわあ「くれない」に乗船しました。
担当者の案内に従うだけです。
ダックちゃんと夜景、特別なクルーズ。
中之島リバークルーズ ほたるまち港
今年もダックちゃんが来ていました。
ここから堂島川の夜景を眺めるリバークルーズに乗船しました。
伊勢から伊良湖、楽々船旅!
伊勢湾フェリー (株)本社業務部
景色も良いので海好きならお勧めです。
一時間で伊良湖岬と鳥羽水族館エリアを結んでいます。
横浜から竹芝、夜景の海散歩。
(株)東海汽船 横浜営業所
土・日曜限定出航のアゼリアで横浜から竹芝まで海の散歩をしました。
こちらから竹芝までの約1時間半のナイトクルーズをしました。
高見島、佐柳島へ帰省の定番!
たどつ汽船(株)
輪船靠港後才會由船上的船員下來售票,可前往高見島、佐柳島。
佐柳島へ帰省する際に必ず利用しております。
クイーンビートルで快適移動。
JR九州高速船株式会社
街で昼食食べてる時に復路が条件付き運行になるとメールがありました。
クイーンビートルに乗って移動しました。
大阪行きフェリーで快適船旅。
フェリーさんふらわあ 別府・大分予約センター
フェリーに乗って、大阪にミュージカルを見に行きました。
日帰りの帰路で乗ったときにwifiは一日3回までとゆうエラーメッセージでたったの一回も使用できませんでした。
伊是名でのんびり、特別な時間を。
伊是名村商工観光課(商工、イベント、船舶事業)
良い島です‼️
自動車航送の利用には予め予約が必要です。
恐竜と釣りの島旅へ!
与一ヶ浦フェリーターミナル
切符売り場は近くの商店に併設されています。
天草市の写メ。
松山行き、揺れずに快適な船旅。
防予フェリー(株)本社
日曜朝7:00柳井港発の松山行きに乗りました天候が良かった為か船特有の揺れ等はほとんど感じず船酔いもなく道中の島々も良く見え航行中にスマホの...
帰り5610円(割引)※バイクはロープ結束承諾書にサインが必要。
馬渡島行きの郵正丸で楽しむ。
郵正丸 呼子のりば
運賃は船内で支払います。
郵正丸は呼子では後部の大型荷物など載せ下ろしが出来ません。
天橋立と神社を巡る美しい遊覧。
丹後海陸交通宮津案内所宮津桟橋
宮津湾から阿蘇海へ 天橋立も観ながら「一の宮観光船乗り場」を降りると・・神秘的な「籠神社」や「眞名井神社」
阿蘇海を遊覧後 一の宮駅桟橋へ。
与那国の美しい港でのどかなひととき。
祖納港
【2025.5.10】天気が悪かったけども綺麗。
宿泊施設から朝早く起きて、港湾内を散歩するにはちょうど良いです。
ヒリゾ浜で魚いっぱい!
ヒリゾ浜 渡し船発着場
秘境感はなし自分はやっぱり珊瑚モリモリの海が好き自分はもう行くことはないかな車で、5時間半休憩含めて6時間で行きましたが同じくらいの所要時間...
すごい混んでます。
名門大洋フェリーへの近道。
名門大洋フェリーJR小倉駅乗り場
いつもお世話になっています。
出発時間より早く来てくれる待合場所に椅子は無いが建物の影になるのがいい。
スポンサードリンク
スポンサードリンク