歴史と紅葉の功山寺、心潤す散策を。
功山寺
11月20日。
功山寺の前の道はよく裏道で通っていたのですが功山寺に来るのは初めてです。
スポンサードリンク
色とりどりの紫陽花、薬師霊場で。
向徳寺
綺麗に咲いている箇所もありました。
たくさんの紫陽花が、綺麗に咲いていて最高でした!
梅の木々と癒しの御朱印。
洞泉寺
紅葉谷にある永興寺のさらに奥にあります。
山口県岩国市にある、曹洞宗の寺院である。
紅葉と黄葉の絶景、覚苑寺へ。
覚苑寺
紅葉シーズンに来訪。
紅葉の名所の噂に違わず、一見の価値有り。
雨に映えるアジサイ寺の風情。
阿弥陀寺 仁王門
よく整備されている。
アジサイ寺の名前のごとくアジサイでいっぱいです。
スポンサードリンク
高杉晋作の偉業を感じる、歴史の聖地。
東行庵
高杉晋作が眠る地に建てられた施設。
紅葉を見に行きました。
紅葉真盛りの大寧寺参拝。
長門豊川稲荷
豊川稲荷別院 隣の大寧寺が大内家の菩提寺とか。
元日。
室積の臨済宗、歴史再発見!
普賢寺
あの頃の日々が今よりずっと輝いていたからだろうかみんなが元気で幸せに暮らしていると良いのだが。
お祭りに、行って来ました。
大寧寺の紅葉、秋の絶品!
大寧寺
土日は駐車場が混雑。
とても綺麗で良かったです。
赤童子の威厳、毛利家の名刹。
霊椿山 大照院
毛利家のお寺。
毛利家の墓地が本堂に向かって左手奥にあります 入山料が200円かかりますがお寺の維持のために協力してください。
秋のライトアップ、蓮光寺の紅葉。
蓮光寺
住職が私より年齢がひとつ下で子供の時たまにあそんでいた。
紅葉がとても綺麗でした。
高杉晋作ゆかりの文化財。
円政寺
神社⛩️と寺が融合されています☝️神主ではなく気さくな住職が色々と説明してくれます😃DIY感満載の寺です🎵😊
萩の歴史ツアー。
美しい蓮と盆提灯祭り。
浄土宗 浄名寺
お寺の前の蓮の花がすごく綺麗でした。
蓮がきれいに咲いています。
歴史を感じる立派なお寺。
曹洞宗 禅昌寺
コロナのためとかいって、いけのみずぬいてた、駐車場はひろい。
土曜日お昼過ぎに行きました。
300メートル東進で出会う大仏の感動!
多々良大仏殿(防府霊場第十番)
こんなすごい仏像を間近に見学できるなんて感激です。
毛利邸入口前の道を約300メートル東進したところにあります。
観音岳登山口、猫癒やしの寺。
楞厳寺 観音岳ハイキングコース
あいにく雨で断念(前回に山頂まで楽しく闊歩)しましたが、可愛いねこちゃんにお会いしました!
近所なので毎週登ってます。
歴史に浸る毛利家の墓廟。
東光寺
お寺の奥に奇数代の毛利家の墓廟があります。
松陰神社から車で5分ほどのお寺です。
紫陽花の名所、阿弥陀寺で豊かな時間!
阿弥陀寺
あじさいがとてもキレイでした。
行った時はあまり咲いていませんでした。
静かな港町の六角堂、心洗われる景色。
西堂寺六角堂
191号線を順調に走っていると案内の標識が出ています。
海に浮かぶ御堂は一見の価値有り。
秋の美景、紅葉寺の彩り。
両足寺
紅葉をもとめて初めて行きました。
紅葉がギュット詰まってて、とても綺麗です。
赤い橋と水子地蔵群、心温まるお参り。
神峰山 用明院 般若寺
山の頂上付近の林の中にひっそりと佇む赤い橋と水子地蔵群が印象的でした。
「熊毛王国 極楽巡り」で御朱印をいただきにお参りしました。
紅葉と寒牡丹の美、龍蔵寺。
龍蔵寺
中国観音霊場の第17番札所に指定されています。
見どころの多いお寺です。
高杉晋作ゆかりの厳かな名刹。
了圓寺
いつもお世話になってます。
大事な人が、眠っています。
秋の紅葉、隠れた名所!
来迎寺
紅葉は間に合わず。
葉っぱをよく見てごらんと丁寧に説明されていました。
紅葉と歴史、ようこうじの美。
永興寺(臨済宗)
2016/10/16来訪。
短い距離ですが、石畳の廊下と紅葉が綺麗な場所です🍁
苔と紅葉、心癒す静寂。
神上寺(華山登山口)
この時期はいちょうともみじのじゅうたんが、とても良い。
全く手入れもされてないようでした。
隠れたパワースポットでご利益体験。
千光寺
口コミ見つけて面白半分でお参りしたらご利益もらった。
クチコミ信じて試しにお参りしました。
沖家室島の300年の歴史。
泊清寺
沖家室島の集落の奥の方にあるお寺さんです。
江戸時代に参勤交代の宿舎に利用された、お寺です。
大賀蓮の美しい名所で。
源久寺
季節を感じることができる場所です。
先般から大変お世話になっております。
心洗われる巨巌の地蔵院へ!
岩屋山 地蔵院(秋穂八十八箇所霊場 八十三番札所)
ご住職にとても親切にご対応いただきました。
心洗われるようです。
山口の神秘的なパワースポット。
狗留孫山 修禅寺(御嶽観音)
奥の院まで行く体力はなかったですもう少し涼しくなって行きます。
パワーをいただける所です。
優しいお地蔵さんと猫たち。
北向地蔵(宇部市)
身のひきしまる思いがしました。
約十年ぶりにいってみました。
山口の猫寺、猫愛あふれる癒しの場所。
雲林寺(ネコ寺)
ず~っと行きたかった雲林寺さん。
家族3人でお参りさせて頂きました。
吉敷毛利家の静寂な寺院。
玄済寺
歴史探訪 こんなところがあるとは知りませんでした。
吉敷毛利家の墓所。
瑠璃光寺の幻想夜景、泡浮瑠!
曹洞宗 保寧山 瑠璃光禪寺 五重塔
国宝「瑠璃光寺五重塔」。
ただ感動❇️素敵過ぎます🤩🥰
昭和レトロと大イチョウ、長府の魅力!
浄土真宗 本願寺派 鼓石山 正円寺
山口県下関市長府商店街の町並みの中に有ります。
山口県の天然記念物に指定された大イチョウと長府の商店街の活性化にとレトロのお品が展示してあります。
岩国の伝統寺で心温まる法要。
瑞相寺
皆さんに行って就職と話をして見て欲しいです。
急に伺ったのにも関わらず、住職は快く引き受けて頂きました。
海に浮かぶ六角堂、心癒やす静寂。
西堂寺
小さな島にありますね。
山口県指定有形文化財の六角堂があるお寺です。
俵山温泉近く、紅葉の穴場!
西念寺
長い階段の先に本堂があります。
紅葉がとっても綺麗で素敵でした。
大寧寺で彩る紅葉の絨毯。
大寧寺
土日は駐車場が混雑。
とても綺麗で良かったです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク