御前谷で祈祷のひとときを。
御膳谷奉拝所
往古はここに御饗殿(みあえどの)と御竈殿(みかまどの)があって三ヶ峰に、神供をした所と伝えられています。
上まで登ってくる方は結構少ないようです。
スポンサードリンク
エコバッグと手作りうどん、稲荷山で!
辻亭
もう少しで頂上のところ、お腹がすきます。
稲荷山で1番高い所にある飲食も可能なお店。
稲荷山分岐点
稲荷山復舊之碑
眼力グッズが豊富な隠れた宝。
眼力亭
眼力社にお詣りするときに行きました。
四ツ辻から時計回りすると何もなく行き過ぎそうです。
スポンサードリンク
傘杉社
這裡是千本鳥居的中繼站,有很多椅子可以休息,研究路...
権太夫 奥村亭
這裡是千本鳥居的中繼站,有很多椅子可以休息,研究路線是否攻頂,也可以看夕陽🌇,很美。
呼子大神
声と喉の神様とても良い空気が流れていました。
おせき大神
声と喉の神様とても良い空気が流れていました。
三徳社
三徳社の手前にある塚群の一つ。
一ツ星大神・三ツ星大神
三徳社の手前にある塚群の一つ。
稻河山觀景處
吉兼大明神
稲荷山の神聖な鳥居トンネル。
稲荷山
用心して行きましたが、想定より登頂に時間がかかりました。
稲荷山は世界中の稲荷社の総本山であり遠方からなら尚更行くべき場所。
稲荷山の活気あふれる甘味処。
甘味処 竹屋
最も繁盛しているように見えます。
去年初めて伏見稲荷大社に行き、上の方まで登っていきました。
伏見稲荷大社の絶景、京都市内を一望!
四つ辻
伏見稲荷大社四つ辻。
稲荷神社の鳥居道は京都トレイル伏見稲荷蹴上ルートの一部分でもあります。
伏見稲荷の眼力社で目守り!
眼力社
瞼が最近腫れぼったいのでお参り兼ねて行きました。
御守りを購入したら、ロウソクを頂けました。
急な坂道、特別な風景。
御幸奉拝所
少しだけ木が開けたところから見える京都市内の風景ですよ😋京セラ本社や自宅が見えますね🎵坂を登り切ってから登るこの御幸奉拝所の階段もしんどいん...
Continue on the path - downhill to go to Tofukuji temple (not if you w...
伏見稲荷で味わう、三ノ峰の絶景!
三ノ峰(下之社神蹟・白菊大神)
ゆっくり景色を楽しみながら進みました。
とても良い経験ができました。
登頂する喜び、稲荷山の頂で。
一ノ峰(上之社神蹟·末広大神)
日の出前に登りました。
ここまで来るのに2時間かかった。
伏見稲荷で夜景と休憩を。
荒神峰見晴台
とても見晴らしが良く市街が一望できます。
この場所は人も少なくて見晴らしが最高の休憩スポットです。
一ノ峰で心洗われる、稲荷の神秘。
一ノ峰(上之社神蹟・末広大神)
稲荷山の頂上に位置する重要な社です。
お正月だけなのか?
稲荷山山頂で感じる達成感。
一ノ峰(上之社神蹟·末広大神)
参拝させていただきました。
沢山の鳥居とお社に囲まれ達成感は得られます。
千本鳥居を抜けて おもかる石で願いを!
伏見稲荷大社 奥社奉拝所
ここまで来ると奥の院の御朱印がいただけます。
有名なおもかる石があります🪨持ち上げる時軽いと感じれば願いが叶いやすいらしいので気合いです💪思ってたよりだいぶ重かった😭
伏見稲荷の湧水で、健康たまご!
薬力亭
ここまで来ると想像以上に疲れてた。
良。
伏見稲荷で運動する冒険。
三ツ辻
新池を上がったらある分かれ道。
On route to Mt Inari
荘厳な楓樹、神聖な滝で御朱印!
清明舎
莊嚴神聖的地方,最特別都是有好幾顆壯大的楓樹!
下り坂になるのが心配ですが、それほど遠くはありません。
小狐丸ゆかりの稲荷神社。
御劔社(長者社神蹟)
一の峰への途中、ものづくり信仰の稲荷神社。
コンパクトですが、なかなか趣が有ります。
伏見稲荷の薬力で健やかに。
薬力の滝
伏見稲荷大社 薬力の滝※神秘的な場所。
2022年4月21日雨の中一人で来ましたよっと。
稲荷山の絶景で親子丼。
瓢亭
うどんと親子丼が美味しいです。
景色の良さ。
夜間ライトアップで身震い!
荒神峰(田中社神蹟・権太夫大神)
ガチの身震いしたので霊感ある方は注意されたし。
ここを抜けると、見晴台があって京都市中心部が見渡せる。
稲荷山の神秘、白菊大神へ。
三ノ峰(下之社神蹟・白菊大神)
明治20年代の半ば、ここから変形神獣鏡が出土したそうです。
山頂まで後少しの気持ちでしたが有り難く手を合わせてきました。
絶景ポイントで京都を一望。
稲荷山十字路展望台
近くを見渡しても場所の名前が見当たらないが恐らく間違ってないと思う。
朝早い時間から登ってみました。
山頂で心温まるおもてなし。
末広家
自販機のお値段もお山のお値段です。
感謝です🙏ありがとう御座います🙏伺うたびにお店の方々大好きになります✨近いうちにまた是非伺います☺️ありがとう御座います🙏
青木大神の神秘的な風情。
二ノ峰(中之社神蹟・青木大神)
稲荷山の神蹟のひとつ。
中社神蹟と言われ、青木大神が鎮座している。
稲荷山で堪能!
三剱家
抹茶のモナカアイス美味しかった。
この羊羹が好きです。
稲荷山へ、きつねうどんと素朴ないなり寿司。
三玉亭
稲荷山に向かう途中の茶屋です。
休憩で入りました。
稲荷山の神蹟で、伊勢大神と出逢う。
間ノ峰(荷田社神蹟・ 伊勢大神)
歩いてると見落としそうな神蹟です。
稲荷山の神蹟のひとつ。
青木大神の神蹟でおみくじ運試し。
二ノ峰(中之社神蹟・青木大神)
ここはどういう訳か狛狐さんと狛犬さんが飾られている。
稲荷山の神蹟のひとつ。
伏見稲荷で愛の看板を!
三ノ峰 岡本店
毎年自治会の代表でお参りしてます。
いつもお世話になってます。
スポンサードリンク
スポンサードリンク