えきそばで休憩、サービスエリア。
市川サービスエリア (南行き)
自動販売機もありトイレ休憩できます。
レストランで「えきそば」が食べられるようになったのが大きい。
スポンサードリンク
甘塩っぱい播州ラーメン、ここに!
社PA (下り)
フードコートでランチ。
休憩で立ち寄りました。
舞鶴若狭道の黒豆パン!
西紀 サービスエリア (下り)
丹波篠山のサービスエリアです。
レストランでランチしました。
十割蕎麦と地野菜、楽しむ道の駅。
道の駅 いながわ
道の駅内にある他店舗には美味しい肉やパンが販売されており美味しかったです。
「そば打ち体験」が出来る道の駅です。
西宮名塩SAで味わう懐かしの揚げあんぱん。
西宮名塩 サービスエリア (下り)
そんなに広くはないので…いつも混んでますね。
やむを得ずSAでランチ。
スポンサードリンク
白鳥パーキングエリア (上り)
車を停めて、静かな休息を。
白川パーキングエリア (上り西行き)
阪神高速東大阪線~近畿道~中国道~阪神高速伊川谷IC迄同じ価格で迂回出来ます お盆シーズンで混み合う日中は空いて此方が早くて便利でした。
トイレ、自販機、休憩室、喫煙所、車椅子用の駐車場あります。
丹波布伝承館で味わう、地元野菜の魅力!
道の駅 あおがき
2025.5伝承館は想像以上にこだわりのある施設。
北近畿豊岡自動車道の青垣ICを降りて左折すると直ぐにある。
三木の名物、二十世紀梨と山田錦!
道の駅 みき
どらいばーcoba兵庫の主要道路R175沿いにあり山陽自動車道入口にも近く観光途中の車中泊には最適な場所上り車線に所在しますが両方向から進入...
お墓参りの帰りに寄りました。
明石のタコ姿焼き、絶品!
道の駅 東浦ターミナルパーク
購入元気巻きボリュームあって美味しい😄他にはパッと食べれそうな物はなかったです。
地元の農産物、海産物を良心的な価格で販売されていました。
震災復興の神戸を味わう。
京橋 パーキングエリア (下り)
いつも有り難うございます。
ポケットから見える震災復興からの神戸の町並みは素晴らしい✨1階と3階にめし屋があります。
焼きたてパンで夜の休憩!
豊富PA (南行き)
ヤマザキデイリーストアがあるので、たまによりたくなる。
24時間営業のコンビニがあるから、よく利用しています。
クォリティ高い美味しさ、夜中の贅沢。
龍野西サービスエリア (下り)
夜中2時過ぎに行きました。
龍野西SASA入ってからも下道に出れるようになってます店内はキレイで中のレストランに行きましたクォリティが高く美味しかったですこの次のSAは...
天空の城 竹田城へ、のどかな休憩。
和田山PA (南行き)
のどかなPAです。
クルマ少なくて映える笑。
明るいPAで夜の休憩を。
白川 パーキングエリア (下り)
トラックの休息場所です。
夜間〜朝までの休憩に利用しました。
うず潮クルーズ前の足湯でリラックス。
道の駅 福良
玉ねぎソフトいただきました。
無料の足湯と海鮮丼屋さんが何軒かある。
岩津ネギたこ焼き、賑わう道の駅。
道の駅 但馬のまほろば
特に岩津ネギを求めてお客さんがこられるようです。
結構広い道の駅。
宝塚北SAで楽しい休憩を!
宝塚北SA (上下集約)
兵庫県宝塚市に位置する西日本最大級となるサービスエリア!
興味本位で訪れてみた。
神戸イルミナージュで冬の魔法。
道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢
始めてイルミネーションを見に行きビックリしたした。
建物の門?
カモミール咲く、安心のトイレ!
夢前スマートIC 休憩所
トイレがキレイ^_^
待ち合わせ場所に、最適ですよ☺️
尼崎PAで健康な休憩!
尼崎 パーキングエリア (上り)
縦長。
トイレがキレイでした飲料自販機とスナックの自販機があった。
自販機充実!
豊富PA (下り)
改修してきれいなトイレになりました。
トイレと自動販売機が あるだけです。
公衆電話で思い出をつなぐ場所。
チェーン着脱所 休憩エリア(鳥取方面)
公衆電話があります。
三木SA、あっさりラーメンとドッグラン!
三木サービスエリア(上り)
コンビニ、スタバなどが入っていて充実したSAだと思います。
スタバにドッグランと揃ってますので毎回寄りたくなるSAですね✨
上月PAのひまわりソフト絶品!
上月パーキングエリア (下り)
売店の時間外にトイレを借りに立ち寄りました。
中国道で兵庫県の西端にある小さなPAです。
三木SAのぼっかけまぜそば、絶品!
三木サービスエリア(下り)
ご当地のお土産が多数販売されてました。
山陽自動車道区間にあります。
新名神・宝塚で、広々トイレ休憩。
宝塚北サービスエリア (上下集約)
駐車場広く一台のスペースも少し広めに感じます。
出張帰りで、トイレ休憩と夕食で利用しました!
神座ラーメンとつる庵の味。
宝塚北SA (上下集約)
和風ラーメンが美味しかったです。
頼める中でカツ丼を注文。
道の駅であんこソフト堪能!
道の駅しんぐう
お素麺の在庫が色々とあります。
野菜も売っていますが…平日の昼過ぎに寄ったけれど売り切れてほぼ無かったです。
淡路島の隠れ名所、玉ねぎ直売所が待ってる。
緑パーキングエリア (上り)
トイレと自販機のみ。
淡路SAも南あわじSAもいつも混んでるのでここがちょうどいい休憩になります。
トラック運転手の強い味方、シャワー完備!
淡河PA (上り)
おごうだと思ってました。
2022.9月高速バスのトイレ休憩で利用しました。
姫路バイパスの“まねき”でえきそば堪能!
別所PA (上り)
仕事の関係で車中泊しました。
いつも、混雑しています。
北神戸線の綺麗なトイレ休憩!
前開PA (東行)
小さなパーキングトイレと自販機数台のみトイレはかなりキレイ。
普通のPAトイレが綺麗に掃除してあった。
新鮮野菜と天然温泉で満喫。
道の駅 あいおい白龍城
休憩、食事、お土産物購入、温泉入浴ができる施設です。
そしてレストランがあり、温泉も隣接しています。
権現湖の絶景でトンカツ!
権現湖パーキングエリア (下り)
自然に囲まれ気持ち良かったです♫トイレも綺麗です!
小さなパーキングだが小高い丘から権現湖が見える展望台があるのが良い。
ちゃんぽん大盛りで満足度アップ!
京橋PA (上り)
飯うま!
なかなか、休憩できなかったので助かりました。
淡路SA名物!
淡路島南 パーキングエリア (下り)
丸ごと玉ねぎの何かを食べたかったのですが…混みすぎてて食べられず…何気なく立ち寄ったPAで!
昼食に寄らせて頂きました。
産坂峠パーキング
山田錦と黒枝豆、地元の恵み!
道の駅 山田錦発祥のまち・多可
道の駅としては少し小ぶり。
小さな道の駅ですが、店内は綺麗です。
歴史ある道の駅でリンゴソフトを!
道の駅 はが
平日の日中に訪問しました良く調べていませんが近畿第一号の道の駅です道の駅機能としては高水準で優秀だと思います食事処が閉店した事や駐車スペース...
姫路から鳥取砂丘途中に発見❗️歴史ある道の駅❗️りんごソフトクリーム美味しかった🤤トイレ綺麗で休憩にもちょうどいいですね❗️
スポンサードリンク
スポンサードリンク