桜新町の美味しいおはぎ。
タケノとおはぎ 世田谷本店
こんなにバリエーションのあるおはぎは初めて食べました!
土日の最終時間に受け取りに行きました。
スポンサードリンク
成城学園前駅で味わう、和菓子の名店!
成城あんや
おやつに食べてほしいメニュー・・・あんわらび食事のボリューム・・・調節可能成城学園前駅の駅建物にある和菓子屋さん店内はひっきりなしにお客さん...
手土産を購入する目的で訪問!
下北沢で納豆食べ放題!
せんだい屋 下北沢店
もう閉店時間でした。
下北沢に行くといつも立ち寄る納豆屋さんです。
千歳烏山の名品、しっとりパンセ!
菓心たちばな 千歳烏山本店
子どもの頃から大好きなお店です。
たちばなのチーズバターパンセ大好きです。
散歩途中に出会える豆大福。
西河製菓店
犬連れ散歩の途中でもふらっと寄れてとってもありがたいです。
真夏日の昼間、いちごみるく氷(500円)をいただきました!
スポンサードリンク
変わらぬ美味しさ、お煎餅屋。
玉井屋 本店(せんべい・あられ/米菓製造販売)
味は良い。
何回行っても覚えてもらえず対応がなかなかに塩なのでもうやめました。
地元の煎餅屋 惠美、アラレが絶品!
万寿越
お持たせで頂いたアラレが予想外に美味しかった。
地元の煎餅屋さん🍘美味しい!
元皇族御用達、梅どらの味!
京あづま 松原店
世田谷を代表する和菓子土産店と言っても過言ではありません。
コスパ 5/5味 4/5店員さん4/5一串100円。
用賀店限定のふわふわどら焼き。
亀屋万年堂 用賀店
ふわふわ系和菓子チェーン店。
店員さんがいい人です。
飲める大福、驚きの柔らかさ!
いとをかし 東京店
お休みだったのでまた来店。
とても美味しいです!
千歳烏山ナンバーワン!
宗家源吉兆庵 千歳烏山店
最高級な和菓子。
有名店だが味はそれなり。
しっとり甘々の老舗たい焼き。
鹿の子
一番美味しいたい焼き屋さん。
昔ながらのたい焼きをだしている老舗です。
経堂で見つけた、オシャレな鯛焼き。
ANCORO
あっちの行列ができている店よりこちらのたい焼きのほうがうまいことを知らない経堂人が多い。
最近味が落ちたように思う。
高田純次も認めた!
紅谷
いちご大福が欲しくて、買いに来ました。
やきだんごとシャインマスカット大福を購入。
祖師ヶ谷名物!
香風
ここの豆大福最高!
大福バンザイ、塩あんバンザイの人は、ここに来るしかない。
環七近く、白あんと紫芋の美味。
どら寿庵
時間帯が合わなくお店を見る機会がありませんでした。
環七と交差した若林交差点を砧方面に向かってスグのところにあります。
三軒茶屋最高の和菓子屋!
竹翁堂
どの種類の物を食べてもどれも美味しく食べれます🙆私が知っている和菓子屋さんの中で1番美味しいと思います🎶和菓子屋さんが少なくなったので長~く...
かんじのいい和菓子やさんです。
池ノ上駅近、手作り粒あんの鯛焼き。
池ノ上 かきのき
贅沢なひとときでした✨
2025年5月、休日の14:30頃に訪問。
世田谷の新名物!
京おおばん
松陰神社前駅から出た所に張り紙が有ったので行ってみた。
抹茶の濃さが際立ちますがとても上品で滑らか大抵大判焼きは一個でお腹いっぱいってなりますが京おおばんさんの大判焼きは、あればあっただけ食べれて...
先日自分でも購入しに行きました。
Hisago-ya
先日自分でも購入しに行きました。
山田商店
豆が国産なので美味しい。
麻布十番豆源の工場。
(株)豆源 物流センター
麻布十番豆源の工場。
銀座あけぼの 玉川 高島屋SC店
鎌倉 豊島屋
246沿い、夜まで楽しむかき氷。
雪うさぎ
かぼちゃキャラメルのかき氷を頂きました。
長蛇の列でも日陰で待てるので良い🙆待ってる間セルフでお水も飲めました!
経堂の名店!
経堂 小倉庵 本店
経堂駅から数分行列できてる【小倉庵本店】さんへ訪問しましたたい焼き屋さんかなって思いましたらたこ焼きも販売してましたこちらのお店の凄い所は7...
久しぶりだし、並んでるし、なんか美味しそう…よし!
下高井戸の人気たい焼き、あんこ絶品!
たつみ 本店
リーズナブルで気軽に楽しめるお店。
友人の誘いで呑み会。
朝3時からの手作り和菓子。
相馬製菓
どれを食べても本当に美味しい。
道明寺粉の桜餅も、利休饅頭、世田谷娘と、のり餅を購入。
青豆大福と抹茶の絶品和菓子。
まほろ堂 蒼月
店内に入れるのは2組までというシステム。
青豆大福はやわらかいお餅とあんこがとても美味しい。
喜多見の老舗、不滅の和菓子。
菊ヶ瀬
通りすがりにふと入って、家族への土産におはぎを購入。
近所なので時折お団子やお餅、お饅頭をいただいています。
桜新町で味わう絶品焼団子。
桜の杜 伊勢屋
お団子とサザエさんどら焼きを購入しました。
焼団子は 程よい焦げ目が付いて美味しかったです。
梅大福と招き猫の和菓子。
亀屋 経堂店
経堂駅から商店街を少し入った和菓子屋さん。
生菓子は冷凍なので生菓子をすぐたべい人は事前に買ってストックするのがおすすめ。
鈴もなかの七色餡、カラフルな美味しさ!
和菓子処 八洲
和菓子の種類も豊富で季節ものもありどれも美味しいですお赤飯もたまに売っています。
お神輿のオジサマが段ボールにたくさん入っているこのお店のお赤飯を一折くださいました。
ふわふわ厚皮の甘い幸せ。
たいやき ちよだ
個人的にはうれしい。
出来れば尻尾の先まであんが入ってて欲しかった。
下高井戸の羽付き鯛焼き。
小倉庵 下高井戸店
たい焼き(つぶあん):自家製の餡と知り伺いました。
下高井戸駅からすぐ近くのたいやきとたこ焼きのお店です。
絶品こし餡と道明寺の美味。
三笠家(みかさや)
とにかくこちらのこし餡は絶品。
豆大福、とても美味しかったです。
中目黒で味わう日本一のすあま!
下馬いせや
ここの「すあま」は日本一だと思います!
地元民に愛される和菓子屋さんです。
玉川屋のふわふわお餅、子供も絶賛!
御菓子司 玉川屋
みたらし団子も 大福も とっても美味しくて 子供たちも大好きで 通る時は必ず寄らせてもらってます。
どちらも絶品でクチコミにあるようにこの価格でこのボリューム、味は最高です!
上北沢の絶品いちごの雫。
静花
今まで食べてきたカステラの中で一番美味しい!
豆大福がとても美味しかったです。
三宿の角で美味しいたい焼き!
鳴門鯛焼本舗 世田谷三宿店
他のある店舗では新たしか焼いてくれるけれどここは新しくは焼いてくれませんでした。
国道246沿いにある店舗です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク