厳美渓の自然を満喫、前沢牛の美味。
厳美渓温泉いつくし園
兄妹会で、日帰りで利用しました。
建物が古く、廊下を歩くとカビっぽい匂いが漂っています。
スポンサードリンク
歴史ある繋温泉で、心癒やされる宿。
四季亭
食事良かったですけど、宿の格や女将の対応…含めての感想ですしかし、昭和の考えなので、今は良いのかも知れません💧
まさに奥座敷という感じのお宿です。
白猿の湯で感じる名湯の風情。
鉛温泉 藤三旅館
鉛温泉に滞在し、素晴らしい時間を過ごすことができました。
大阪より花巻空港、レンタカーで鉛温泉藤三旅館に初訪問です。
つなぎ温泉で家族も喜ぶ宿体験!
盛岡つなぎ温泉 愛真館
全国旅行支援利用の為、破格料金で利用。
昔ながらの大型温泉ホテル。
アレルギー配慮の美食宿。
春山荘本館
とても良い宿です。
食事がとっても美味しい!
スポンサードリンク
深さ1.25mの白猿の湯、名湯の魅力!
鉛温泉 藤三旅館
大阪より花巻空港、レンタカーで鉛温泉藤三旅館に初訪問です。
2025年5月と旅館部に3回宿泊したが申し分ない旅館だとお勧めできる。
つなぎ温泉と絶景の宿。
盛岡つなぎ温泉 ホテル紫苑
お風呂加減は最適でしょう。
日帰り湯大人一人1000円で、つなぎ温泉を堪能しました。
源泉掛け流しの美人女将。
岩手鶯宿温泉 源泉かけ流しの宿 川長
外観はちょっと古くささはあるものの中は綺麗にリフォームされています。
10日前ぐらいに、宿泊しました。
囲炉裏を囲み楽しむ、源泉かけ流しの宿。
やまゆりの宿
ご飯が美味しい。
2024年1月両親の金婚式で利用しました。
雪見露天と贅沢な泉質。
巣郷温泉 静山荘
日帰り入浴を何度か利用しております。
温泉の香りが独特ですが入っているうちに気にならなくなりました。
毛越寺近くの隠れ温泉宿。
大沢温泉旅館
平泉町の周囲を山々に囲まれた場所にある温泉旅館です。
大人400円などと此程リーズナブルな入浴料金は有りません。
懐かしい昭和の温もり、心をほっこり。
割烹旅館おぼない
外観は古びてますが良い味を出してます。
旅館のロビーの雰囲気が最高です。
温泉郷で出会うトロトロ泉質。
山の神温泉 優香苑
なごみの湯に移行しました立ち寄りで優香苑館内に入れなくなっていますご注意を☆こちらは路線バスがありますが地方の山の中であるためレンタカーなど...
知人から「優香苑はいいですよ」と勧められて夫婦で泊まりました。
祭畤山麓で至福の温泉体験。
祭畤温泉かみくら
簡易着物ですが着付けをしてくださいます。
12月の雪降る日に行きました。
秘湯感満載!
夏油温泉 元湯夏油
ザ秘湯という感じの温泉です。
仕事の合間に秘湯とも言える夏油温泉へ初めて伺いました。
森の中で癒やされる露天風呂。
ゆこたんの森
お勧めの宿です。
足の不自由なお客さんは不便です大人七百円木の香り漂う♨掛け流しではなく😭循環でした加温加水サウナは無しです洗い場は十箇所シャンプーボディーソ...
半露天風呂で静かに過ごす。
四季彩の宿 ふる里
半露天風呂があって最高です❗️食事は館内食事処で。
宿泊客はそれなりに居たのですが食事も仕切られていてすれ違うこともほとんど無くのんびり静かに過ごせました。
源泉かけ流しの癒やし温泉。
玄武温泉 ロッヂたちばな
静かな感じの温泉です。
湯口から出るお湯は鉄分豊富な温泉のいい香りがします。
硫黄の香り漂う日帰り温泉。
東八幡平温泉 なかやま荘
こじんまりとしたかけ流し温泉です。
地元のおばさんたちが場所取りをしていて入りにくさがありました。
絶品ざるそばで心温まるひととき。
胆沢川温泉さくらの湯
たまに小6の娘2人と休日に訪れ半日過ごします。
お風呂やサウナは正直普通のスーパー銭湯です。
温泉で癒される、矢作の古旅館。
鈴木旅館
2食付で一泊しました。
親切にしていただきました。
山の温泉、落ち着く場所。
玉乃湯
小さ目の湯船だけど、気持ちよく入れて温まりました。
毎月お伺いしていますが、従業員の方々が丁寧、親切です。
歴史感じる昭和の宿、温泉の宝。
中嶋旅館
雪の山奥温泉は良いですね。
ずっと行きたいと思っていたお宿です!
苺フェアと家族旅行、最高のひと時。
湯の杜 ホテル志戸平
ゆったり泊まる事が出来ました。
最近泊まりました。
湯川温泉、300円で金色の湯。
高繁旅館
この辺りは、わりと山奥なので場所が分かりにくいかも。
この温泉で日帰り入浴料金300円はあり得ない。
朝風呂で旅行気分、至福のひととき。
薬師堂温泉
朝風呂は5:00-9:00人数はだいたい3-4人が常時いるような感じ静かに入れてとてもいいです!
場所は初めてだと分かりにくいかも?
龍泉洞近くで極上松茸尽くし。
龍泉洞温泉ホテル
日帰りで利用しました。
台風の影響で肝腎の龍泉洞の水が溢れ入ることが出来ませんでした。
御所湖を望む露天風呂の贅沢。
清温荘
日帰り入浴で利用しました。
サウナ有り 脱衣場入り口にテレビ有りロビーその近くに無料休憩室あり 1階に卓球台あり 温泉は×
源泉掛け流しの温泉、300円で心も体もリフレッシュ...
水神温泉 湯元東館
全然温泉施設はいんだけど女湯で来てた2人組がオケを下に置いててシャワーヘッドをオケの中に置きっぱなしで風呂浸かってた人いた。
夏油高原スキー場へ行く為に宿泊で利用しました。
新築の座敷わらし宿、心温まる体験を。
緑風荘
スタッフの皆さんが大変優しく嬉しかった!
座敷童子で有名なお宿!
自然の美食、究極の癒し宿。
山人-yamado-
まるで自宅にいるかのような心地よさを感じました。
11月下旬に宿泊。
紅葉と秘湯、松川温泉の極み。
松川温泉 松川荘
日帰り温泉で利用しました熱いお風呂とぬるめのお風呂がありますシャワーはなくツボの様な陶器にお湯が溜まりそこから小さなオケで汲んで洗い流します...
白濁した水色のお湯がちょうどよい湯加減でとても気持ちよかった。
古い温泉旅館で出会う、気持ちいい濁り湯。
八幡平南温泉 旭日之湯
温泉が芯から温まり良かったです。
イメージは古い温泉旅館!
奥深い美人の湯で癒しの時間。
千貫石温泉 湯元東館
夏油高原スキー場が近いため、宿泊で利用しました。
積雪があるときは多分ちょっと運転が怖いです。
源泉かけ流しと豪華料理。
旅染屋 山いち
風呂もよくリーズナブルでよいお宿でした。
風呂付きの部屋を申し込んで宿泊。
源泉かけ流し、温泉サウナの至福。
志賀来温泉 沢内バーデン
2024年4月28日に行って来たよ!
昔は泊まれたのですが、今は日帰り温泉だけになったようです。
秘湯の露天風呂で紅葉を満喫!
夏油温泉観光ホテル
露天風呂!
お得ドライヤーや洗い場は内湯のみなので露天→内湯の順で入ると良いかも途中、貸し切りの野天風呂があると知って聞いてみたら予約の空きが有り、かつ...
湖と岩手山を独占、最高の贅沢。
別荘佳景
自分の車で移動 入口の標識小さく通り過ごすところでした。
贅沢な時間を過ごせました。
雪景色を眺める岩盤浴。
寿広園
ここの岩盤浴は身体の調子がよくなりますよ。
隠れ家のような、にぎやか過ぎない雰囲気が好きです。
温かみのある情緒豊かな温泉宿。
安比八幡平の食の宿 四季館彩冬
お部屋からお料理まで全てが最高です。
着いたときから接客素晴らしかった温泉も熱めの湯があって良かった飯は言うまでもなくうまいちょっと暗いから足元には気をつけて。