前橋ICから近い、広々露天風呂!
天然温泉 高崎天神の湯
露天風呂広いです。
泉質はまあまあ。
スポンサードリンク
大自然の中で、温泉三湯めぐり!
草津温泉 西の河原露天風呂
時間的にかなり込み合っている時間帯でした。
近くの西の河原公園駐車場に停めてちょっと歩いて行きました!
草津温泉で源泉の恵みを堪能。
草津温泉 御座之湯
今は冬季営業時間の為、開館は7時から8時に変わっています。
源頼朝が入浴したことから始まったとされる御座之湯。
昭和レトロな鉱泉銭湯、心温まる癒しの湯。
大島鉱泉
長野に泊まった帰りによりました450円で入れる公衆浴場なんとも昔懐かしい感じで地元に20年数前まであった銭湯を思い出しますシステムはともかく...
レトロな天然温泉の銭湯。
尾瀬戸倉温泉で良質な泉質を体験!
尾瀬戸倉温泉
今はコロナでどこも日帰り入浴はやってないそうです😅
とても良いお湯でした。
スポンサードリンク
特になにもないのですが好きな場所です。
万座湯畑
特になにもないのですが好きな場所です。
自然の中で気持ちいい足湯。
ゆびその湯
気軽な足湯デス😊100円。
かなり、ぬるま湯です。
北軽井沢からは浅間山はもちろん ほかにもたくさんの...
バラギ温泉 四阿山の湯
北軽井沢からは浅間山はもちろん ほかにもたくさんの山が見えます 多くは上信国境(群馬と新潟の県境)の連嶺です その中でも最も秀麗な山容を誇る...
山あいの温泉、心と体を温める。
高山温泉 いぶきの湯
地元のひとたちが募る内風呂のみの、温泉。
内風呂一つの小さな温泉です。
白旗の湯(共同浴場)
長英の湯
万座温泉、硫黄成分日本一の湯。
万座温泉
硫黄泉に慣れていれば、まぁいい温泉だよね。
硫黄成分1位の万座温泉一度浸かると3日は臭いが取れないが個人的には大好きな温泉場です。
公衆浴場で楽しむ極上源泉。
河原の湯
中に入ると極上の温泉が待っています。
これが半端ない湯量で常にお湯が溢れていますこのため、お湯はかなり綺麗で気になることはありません手前には無料駐車場もあるので、四万温泉来たなら...
高崎の隠れ湯、源泉100%!
高崎温泉 さくらの湯
何より泉質が最高。
昨日行きましたが、修理か何かで休館中。
せせらぎの音聞く穴場温泉。
湯元館
少し熱めでしたが、とても良い質の源泉掛け流しの温泉でした。
周りの温泉と比べて良心的な値段!
吾妻川の風情、ぬる湯で癒されて。
半出来温泉 登喜和荘
立ち寄り湯の感想です。
500円で日帰り温泉に入れます。
伝統湯地蔵(地蔵源泉)
トロトロ温泉と絶品コーヒー。
さなざわ㞢テラス
受付から下階に浴場があるので、大変な方もいるかも。
温泉がトロトロでめちゃくちゃいー!
草津で味わう、感動の温泉料理。
つつじ亭
アメニティからお風呂、全てが素晴らしかったです。
料亭旅館。
片品で楽しむ舞茸天ぷら丼!
花の駅・片品 花咲の湯
日帰り温泉に寄り夕食は片品天そばと豚丼 舞茸の天ぷらが大きくてサクサクで美味しい!
おすすめでーす子供でも休憩所が広いし、おもちゃもあるので、連れて行きやすいですよ写真はレストランで食べた舞茸天ぷら丼でーす。
温まる泉質と絶景の内湯。
寄居山温泉ほっこりの湯
湯船は広めの段差がありお子さんでも座って浸かれる感じです。
とってもきれいなお湯で景色もばっちり。
草津温泉に19箇所ある無料共同浴場のひとつ。
恵の湯(万代鉱源泉)
草津温泉に19箇所ある無料共同浴場のひとつ。
末期がんも治る神秘の湯。
奈女沢温泉
掃除したての一番風呂に入れました。
日帰り入浴を2回経験し、今回は2泊3日での入浴です。
草津の名湯、大滝之湯で癒しの合わせ湯を満喫!
大滝乃湯
地元の方に草津温泉といったらここ!
四番湯は、ひざまでしか熱くてつけれませんでした)😁✨✨✨・大浴場( 天井高く広い。
湯畑の目の前で心地良いひととき。
ホテル一井
料理が次々と運ばれ、早く退席しろと言わんばかりの対応。
上層階に泊まりました。
伊香保の温泉で心癒される。
よろこびの宿 しん喜
色々とスタッフの方の手を煩わせる事が多かったのですが皆様笑顔で気持ちよく対応してくださり大変感謝しています。
夕食食べて浴衣での散策が楽しかった。
つつじの湯
琥珀色の湯でつるつる肌!
群馬温泉 やすらぎの湯
何も調べずに入館。
サウナも広く水風呂、熱い風呂もグッド。
高崎IC近く、風呂数豊富!
高崎 京ヶ島天然温泉 湯都里
群馬に朝到着して風呂に入れる所を予めチェックし訪問。
新潟→群馬サ旅もラスト。
硫黄臭タップリ、万座温泉で極上体験。
万座温泉
硫黄泉に慣れていれば、まぁいい温泉だよね。
硫黄成分1位の万座温泉一度浸かると3日は臭いが取れないが個人的には大好きな温泉場です。
美肌の湯として一浴玉の肌ともいわれています。
沢渡温泉
美肌の湯として一浴玉の肌ともいわれています。
磯部温泉で味わう、至福のひととき。
恵みの湯
横川からのハイキングの帰りに立ち寄りました。
公共施設としては少し割高感出たかな。
透明な美肌の温泉で癒される。
望郷の湯
車中泊で利用させて頂きました。
何度も近くに来ていますが、立ち寄ったのは初めてでした。
鹿沢温泉で味わう湯治の魅力。
鹿沢温泉
日帰り温泉は昔の湯治場。
こちらは群馬県の嬬恋村の温泉地の一つになります。
夢に出るゴルフリゾート。
THE CLUB golf village
父と子供2人と行きました。
最高すぎて夢に出るゴルフリゾートですまだビジターでも利用可能だった2023年の年越しから2024年元日にかけて伺いましたゴルフ場はコンディシ...
源泉かけ流しでぬるつる♪
日帰り温泉 とべの湯
源泉かけ流しです露天風呂は2〜3人の広さ。
嬬恋村、新鹿沢温泉。
渋川温泉 温泉スタンド
前橋駅前、源泉かけ流しの湯。
まえばし駅前天然温泉 ゆ~ゆ
漫画などが無い為長居には不向き長居する設備が無いなら安くして客の回転率を上げて稼いだ方が良い様に思う食堂はスーパー銭湯にしては頑張ってると思...
目的:電車旅で疲れた体をほぐす料金:土日につき1000円風呂の種類:2種類+サウナ2種類と水風呂気になったこと1.サウナの尻に敷く用のマット...
源泉かけ流しの熱湯、伊勢崎で癒し。
湯楽の里 伊勢崎店
温泉はよかったです。
初めて高濃度炭酸泉と言うものに浸かってみた家庭用の入浴剤の10倍との事で数分で効果があるようです露天の掛け流しは熱め(44℃くらい)だが気持...