釜揚げうどん 380円の美味。
本格手打ちうどん 香川屋本店
釜揚げ 380円 おいしい〜。
サービス良しで、人気の名店😊✨店内が広いうえ、好回転のセルフなので、60人キャパがなん回転もしている感じです。
スポンサードリンク
地元民が愛する讃岐うどん。
手打ちうどん 歩
2022うどん探訪その2人が並ぶ人気店故かそこまでコシが強いうどんではなかった。
大阪からツーリングで立ち寄りました。
釜玉うどん、至福の270円!
なかむらうどん
川沿いを走っていると、看板が目にはいります。
ネギ切ってた頃以来の来店。
レオマワールド近く、甘いつゆの肉うどん!
サヌキのピッピ
かけそばをいただきました。
季節限定のしっぽくうどんを食べました。
もちもち太麺と肉盛放題。
手打ちうどん 一屋 丸亀三条店
肉うどんが有名な店。
うどんはおいしい…という口コミを見て伺いました。
スポンサードリンク
肉うどんの旨み、ここにあり!
うどん 飯野屋
肉うどんをメインに提供されてる店のようです。
麺のエッジを見ればわかりますね。
イリコの出汁、太麺で満腹!
准手打ちなさぬきうどん満福
忙しいでしょうが頑張って下さい。
ボリュームが半端無い。
細麺コシのある美味しさ!
上田うどん
UDONになめこが合うなんて知らなかった。
肉うどんをいただきました。
もちもち太麺で出汁の深み。
讃岐うどん海侍其の壱
釜揚げをいただきましたが小麦の香りがして麺の旨味を感じられ人気店の訳がわかりました。
麺は太いけど、コシがなくフニフニ。
丸亀市随一の太麺、コシが凄い!
讃岐うどん おおまえ
美味しいですが、添加物大好きな自分には少し物足りない感じ。
コシが強い麺で、じっくり食べるうどんです。
田んぼの中で味わう、コシのあるうどん!
あやうた製麺
テラス席にて、ワンちゃん🐶と食べれます!
さらにコシのあるうどんは最高に美味しかったです☺
甘め出汁の手打ちうどん、懐かしい味。
手打ちうどん おふくろ
名前の通りおばちゃんが1人でやってました。
手打ちうどんはまろやか。
鴨塩焼き土佐醤油うどん、極上体験!
うどん明水亭
すべてのメニューが、凝っている!
それでこの厚みのある味です。
香川県の太麺、至福の出汁。
時は手打ち 麺通堂 郡家店
かけうどんとおでんはスジ食べたけど今まで食べたうどんて一番美味かった麺の太さ硬さ丁度良く出汁も全国チェーンしている○Gうどんより遥かに美味い...
日曜で遅くまで開いているお店が少ないかな、とても貴重です。
飯山町で味わう驚きのうどん。
讃岐うどんまるいち 飯山店
うどん屋の中で一番美味しいと思います。
特筆すべきものはありません。
手打ち讃岐うどんの極み♪
手打ちうどん 彦江
麺も出汁もすごく美味しくて味は文句無しです!
昔ながらの手打ち讃岐うどんという感じです。
打ち立て細麺、天ぷらの香り。
手打ちうどん 〇〇〇(話和輪)
いつも、落ち着いて食べれるので、定期的に伺います。
細めんです!
YouTubeで話題!
麦香うどん
2度目の来店。
知り合いに教えて貰って入店。
朝6時半から、牛すじあいがけうどん。
セルフうどん 喰うかい
初香川うどんで衝撃でした。
朝6:30からやっているうどん屋です。
出汁の美味しさ、手打ちうどん!
純手打うどん よしや
出汁の美味しさが際立っています。
営業開始は7:00。
柔麺スタイルの穴場美味!
池田うどん
店長の柔らかい物腰がモロに反映された珍しい柔麺スタイル。
私が、たぼた、うどんの中で、一番旨い。
丸亀城観光後の、宮武讃岐うどん!
讃岐·手打 うどん まごころ
超絶おすすめ!
丸亀城を観光後、お腹が空いて11時前に、お店にいきました。
おふくろの味、貸切の特権!
手打ちうどん おふくろ
平日10時に行ったら貸し切り状態でした。
今日妻と昼食で来て、本当に良かったです。
行列のできる釜玉うどん店。
手打うどん 竹寅
わざわざ楽しみにして食べにいく数少ないうどん屋です。
新しく綺麗な内装でしたが、待ち時間は結構長いです。
懐かしの讃岐うどん、早めの訪問を!
山の谷うどん
懐かしい雰囲気のフルサービスうどん屋さん。
長年(約20年)、探していた店。
丸亀駅近く、名店綿谷のさぬきうどん。
麺処 綿谷 丸亀店
さぬきうどんの名店(らしい)綿谷さん。
丸亀駅近くの人気店に訪問。
佐柳島帰りに味わう讃岐うどん。
夜専門幻のさぬきうどん店 ICHIRO
とてもおいしかったです。
作りたての美味しいうどんが食べられました。
朝早くから食べる、標準的なうどん。
めりけんや 丸亀店
かけうどん食べた。
朝早くから開いているのは良い。
おか泉通販センター
丸亀城近くで太くてコシのあるうどん。
本格手打ちうどん セルフつづみ
かけうどん大とちくわ天で480円。
9月12日(木)初めての利用友人に「ひやかけ」を勧められていたが子どもの舌を持つ人間なので「カレーうどん」にしてササミのフライをオプションで...
モチモチ細麺、優しい味わい。
中村うどん
土曜日の10時くらいの到着。
日曜日の開店10分前位に来店数名並ばれてました。
小豆島で味わう、讃岐うどんの魅力。
はなまるうどん 丸亀城西店
皆さんご存知のはなまるうどんです。
美味しかったです小じゃなく中を頼めばよかったなまた機会があれば他のメニューも食べたい。
本場の讃岐うどん、昼過ぎも美味!
こがね製麺所 丸亀本店
ざる中と肉うどん小。
丸亀本店は初めてです。
朝6時から楽しむ、いりこだしの優しい味。
こがね製麺所 丸亀原田店
こがねも店によって、麺や出汁が違うのね。
香川県に行ったら必ず寄るお店です!
絶品カレイ天ぷらと甘め出汁。
セルフうどん おかだ
美味い!
ひやぶっかけのダシは甘めでうまい!
讃岐うどんのコシを楽しむ。
讃岐うどん 桃山亭
いつも利用させてもらってます。
人気店は行列が… 時間がなかったので、チェーン店でしたが平日の14:30入店しました。
丸亀名物骨付鳥と〆のうどん!
手打うどん 飯田屋
奥さまお二人とも感じいいです骨付鳥雛 1000円いただきました。
うどんと骨付鳥が両方楽しめ、居酒屋メニューも豊富!
懐かしの細麺、うどんの宝!
讃岐製麺所
麺は細いですが、湯がきたてで、出汁も美味しいおうどん。
ノスタルジックな雰囲気のうどん屋さん。
昭和28年創業の太麺うどん!
うどん・寿司・中華そば つるや
地元の方に愛されているお店という印象です。
私が中学生の時から商売なさってる50年以上も続く歴史のある貴重な貴重な食堂です。
讃岐うどんの本場、高松の味!
手打うどん 丸亀渡辺
冷たい醤油うどんを注文。
おでんをトッピング。
スポンサードリンク
スポンサードリンク