街並みに佇む不思議な神社。
鹿児島えびす神明神社
参拝時には清掃をされており綺麗に神社を保っている様子が見られました。
時々、御参りさせていただき、ありがとうございます!
スポンサードリンク
与論島の英雄アジニッチェーに祈る。
按司根津栄(アジニッチェー)神社
力強い神様空には龍王様がいらっしゃいました素敵な神社です。
集落の中にポツンと現れる、静かな雰囲気の神社です。
武家屋敷群で古き良き厄払い。
諏訪神社
諏訪神社です犬やふくろうも。
家族で厄払いのためお伺いしました。
吾平町の美しい神社で、御朱印と健康祈願を。
鵜戸神社(鹿屋市吾平町)
吾平町麓に有る、大変立派な神社です。
15((火) 雄川の滝に行く途中🚌たまたま見かけて帰りに参拝しました⛩️16時半過ぎていて、どなたもいらっしゃいませんでしたが‼️ 書き置き...
閑静な神社、歴史と癒し。
一之宮神社
閑静な神社でちょっとした林もあり私自身はパワースポット感を感じました✨また、社務所にて御朱印も直がきで頂けました😊
初詣で参拝しました。
スポンサードリンク
優しい宮司とお多福笑顔。
鴨池日枝神社
鹿児島市鴨池の住宅地にある神社。
宮司様が優しい方でした。
桜島と錦江湾を望む天神様。
磯天神菅原神社
天神様です✨ご利益あります✨
神主さん不在でお守りや札はそとにおいており賽銭箱にいれるシステムです。
八島神社の美しい景色を楽しむ。
八島神社
この神社も綺麗ですが、周辺の海も綺麗です!
老夫婦で毎週のように釣りに行っています。
島一番大きな鳥居をくぐり、幸福をお届け。
屋久島大社
比較的新しい建物。
平日の午前中にお参りに行きました。
古(いにしえ)の神社で初詣体験。
川上天満宮
それ以来、元日にはサイクリングがてら初詣に参拝させていただき、お世話になっております。
先日、鹿児島市内の某所で行った新築の地鎮祭。
愛宕神社から姶良市の絶景。
愛宕神社
そこから少し上った所が愛宕神社です。
姶良市脇本の旧県道沿いの入り口からつづら折りの道を登っていくとある小さな神社です。
荘厳な神楽殿で御祈祷。
神楽殿(霧島神宮)
この神楽殿で御祈祷を受けられる。
本殿向かって右横にある建物です。
流鏑馬で賑わう四十九所神社。
四十九所神社
肝付町の流鏑馬が行われる綺麗な神社です⛩️✨本殿の左脇に安産神が祀られてます😊
流鏑馬が有名なんですか?
樹齢950年の大楠に願掛け。
七狩長田貫神社
年明けの初詣はここで願掛けしてます。
道路側面に位置している為、車で通る度に気になってました。
串木野神社で御朱印を手に!
串木野神社
僕の産土神社です 子どもだった頃に比べて神社も全般的に整備されています 串木野神社というのは日本でここにしかないのです宮司さんのお人柄も良く...
宮司様が社務所に居られたので手書きの御朱印を書いて頂きました丁重な御朱印書いて貰った後に宮司様かが管理されてる神社を教えて頂きましたいちき串...
ロケットの島で爽快参拝。
熊野神社(種子島中種子町)
いい雰囲気の神社⛩️です⛩️
はいどうも日本一周した際に訪れたユーチューブやてるジュンジュンです(名前はジュンジュン)陰陽石を触れただそれだけだ。
本熊野神社の鬼追い祭り、毎年1月7日!
熊野神社
初めて鬼追い祭りに参加したけど、面白かった☆2025.01
鬼追い祭りの行われる神社です。
甲突町の静かな神社、御朱印の幸。
塩竃神社
とても静かで落ち着いた神社でした。
甲突町のコスモスの川沿いを上の方へ大きな旗に、鳥居が!
屋久島の益救神社、モッチョム岳に抱かれた静けさ。
益救神社(屋久島町原)
御朱印お目当てで伺いました。
足が不安な方は仏閣の近くまで車で行ける道もありました、心が落ち着くような場所です☺️
透明な鳥居でリフレッシュ!
神徳稲荷神社
スケルトンの鳥居が有名ですが朱色の鳥居がたくさん並んでいるのが圧巻です。
非常にフォトジェニックな鳥居のある神社。
卑弥呼を祀る石體神社へ。
霧島市隼人卑弥呼神社
こんなところに卑弥呼さま~。
鹿児島神宮の帰り道に見つけた変わったお社です。
珍しい下り宮、投谷八幡宮の魅力!
投谷八幡宮
道案内以前の問題です。
神功皇后、応神天皇をお祀りする神社です。
卑弥呼のロマンあふれる社。
卑弥呼神社
卑弥呼(女)と卑弥弓呼(男)と争ってたと書かれている。
こんなところに卑弥呼さま~。
由緒ある大隅国の神社。
祓戸神社(大隅国惣社)
12月30日に参拝しました。
祓戸神社〒899-4346 鹿児島県霧島市国分府中町14−17この付近は強大な大隅国の中心地・国府政庁が在った場所である・・しかし今では国府...
天文館の小さな神社、願いを叶えます。
鹿児島市千石天神社
天文館にある小さな神社。
天神様を祀っています学業以外にもご利益がありそうです。
仙厳園近くの落ち着く鶴嶺神社。
鶴嶺神社
工事中🚧でしたが、綺麗な神社⛩️でした。
早い時間だったのか、誰もいませんでした。
焼酎の神様、竹屋神社で歴史を感じる。
竹屋神社 (たかやじんじゃ)
地元で焼酎神社と呼ばれる竹屋神社で御朱印頂きました。
酒造りの神様を祀ってある神社です。
与論島の絶景神社で祈願。
琴平神社
島に来た人はまずここで参拝してちゃんとその期間守ってもらうことをお祈りしましょう。
琴平神社、サザンクロスセンターの順に回って1時間10分くらいでした。
サッカーの神様が祀られる場所。
市来神社
地図で存在を知り、訪れました。
神主さんの貴重なお話を聴かせていただきました。
甑大明神橋からの圧巻の絶景!
甑大明神
強風で眺めることしかできませんでした。
この大岩そのものが御神体です。
静かな海の音と神社の絆。
烏帽子嶽神社
とても静かな場所で心の落ち着く感じがしました。
仕事で独立し、お参りに行かせていただきました。
迫力満点の大鳥居、鹿児島の象徴!
照國神社 大鳥居
大きな鳥居⛩️です!
立派な鳥居です。
島津義弘公ゆかり 穏やかな神社。
勝栗神社(正若宮八幡社)
とても落ち着きます。
役場の駐車場神社側であれば大丈夫かと。
歴史感じる蒲生神社、武運長久の祈願地。
蒲生神社
展望台へ向かう道の途中にある鳥居を下っていきます。
金曜日のお昼すぎに蒲生崎展望台とセットで伺いました。
オートバイ神社、神話の舞台!
檍神社
ツーリングで来ました。
第二弾全国オートバイ神社の県内2号{全国15号}かかしの踊りや龍神様?
神秘的な歴史を感じる、忠元神社。
忠元神社
とても古いですが、趣のある場所です。
忠元公園横にある神社です。
狭い道を登る、絶景待つ!
笠祇神社
かなり狭い道をがんがん上がって行かないといけません!
2024年10月平日参拝。
東郷平八郎像の隣、絶景の神社。
多賀神社
東郷平八郎像の公園横にある神社。
高台にあり鳥居のあたりから見えるウォーターフロント・桜島はとても美しかったです!
与論島の英雄アジニッチェー。
按司根津栄(アジニッチェー)神社
力強い神様空には龍王様がいらっしゃいました素敵な神社です。
集落の中にポツンと現れる、静かな雰囲気の神社です。
神秘的なアコウに癒される。
国上奥神社
社守の方が歴史について色々と語ってくれました。
アコノウキとても大きくてびっくりしました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク