家族風呂で癒される!
唐竹温泉
とても落ちついててノスタルジックな感じの温泉です。
入った‼️いつも、家族風呂で、ゆっくり入ります!
スポンサードリンク
青森駅近!
青森まちなかおんせん
久々に宿泊しました。
日帰りで利用。
星空観賞棠で岩木山を眺める。
星と森のロマントピア
深浦町の大銀杏見物のため近隣の宿を探しましたが全国旅行支援で少し離れた弘前にあまりタイミングがよくなくて土砂降りの雨の中岩木山も見れず星も見...
スキー場、温水プール付き温泉ホテルがエリア内に点在している、地元民の利用が多い立派な施設です。
大鰐の湯、200円で極楽。
大湯会館
大鰐の公衆浴場の一つ。
200円です。
夜越山で健康温泉を満喫!
平内いきいき健康館 よごしやま温泉
よごしやま温泉で一休み🤭🤭初めてきたが🎵大変満足🈵😃✨できる温泉でした🤭🤭🤭さあ~🌠これからランチ☀️🍴だあ~😋😁笑。
打たせ湯があり、なかなかヘルシーです。
スポンサードリンク
弘前市のシルキー温泉で癒される夜。
おおびらき温泉
かなり広い施設です。
弘前市南高校から少し離れた住宅街にある温泉。
熱めの褐色湯、湯量豊富な温泉。
ハッピィー百沢温泉
効能一番湯量豊富の文句に違わない温泉。
少し濁っていて、いかにも、効きそうな感じの温泉です。
青森の鈍川で、岩盤浴も楽しむ!
仙寿・鶴亀温泉
岩盤浴 込みの値段で 大変ありがたいです ただ聴覚の衰えの有る常連さんが居られるようで いささか岩盤浴ルームの有線の音量が高く 安らぎ辛いか...
青森市でも人気の温泉。
茶褐色濁り湯の贅沢。
新栄館
11月から3月まで寒くて入れません。
東北温泉巡礼中♨️完全に人ん家ですwですがお湯はホンモノ。
炭酸泉で朝から癒やされる。
フラワー温泉やえだ
ラジウム鉱石を入れた浴槽は加温してある大きい浴槽があります。
朝早くから営業している温泉ですとてもいい温泉だと思いましたがサウナが私にはちょっとあつすぎました。
茶褐色の湯でスベスベに!
熊ノ沢温泉
単純温泉ながら茶褐色のモール泉が人気の日帰り入浴施設。
露天風呂を構え、泉質も良く、肌もスベスベになります。
温泉と塩タンメン、極上体験!
スパウッド温泉
食べ物が美味しい🎵温泉😌♨️🍶も最高😃⤴️⤴️木のぬくもりを感じます❗
◆総評 ☆2.5町の地元客むけ銭湯のような感じ。
熱めの硫酸塩泉で得る爽快感。
松の湯温泉公衆浴場
熱い湯船が1つだけのシンプルな所です。
家族風呂1400円。
源泉かけ流し、心温まる宿。
温泉旅館 松園
旧上北町の駅前の通りにある温泉旅館であり裏には歩いて2~3分位でまつのゆもあります。
温泉好きな人にお薦めのお宿です。
岩木山を見る露天風呂、心和む。
やすらぎ温泉
熱め、温め、歩行浴、露天風呂、サウナ有り。
良く利用してるのですが 改善して欲しい点があります お願いします!
地域最安の280円!
あすなろ温泉
日帰り入浴で利用駐車場広く止めやすい券売機で350円券を受付の券入れのケースに入れる脱衣所には鍵付きロッカー10棚30カゴ20位20円3分ド...
青森の公衆浴場としては小ぢんまりサイズ。
絶景露天風呂、海とひとつに。
黄金崎不老ふ死温泉
温泉から日本海を望む絶景が見れる。
一年前に日帰りで利用し、今回は宿泊しました。
境関温泉で温まる極上のひととき。
境関温泉
温泉最高です。
温泉は申し分ないほど気持ちいです。
古き良き昭和の温泉体験。
公衆浴場 若松会館
ちょっと熱め46度くらいかな自分にどんぴしゃでした😸
昔ながらの公衆浴場。
弘南バスで行く、地元の湯。
碇ヶ関温泉会館
現在、サウナの利用不可。
と思いきや地元の方であっという間に賑やかに。
黒石運動公園近くのレトロ温泉。
富士見温泉
昔ながらの風呂屋です。
40年ほど前に建てられた建物なので若干古さは感じられるが館内は清潔に保たれている温泉施設です。
平日貸切、贅沢な掛け流し。
平賀観光温泉
日帰り入浴で利用駐車場広く止めやすい価格表が見当たらず受付に聞く300円料金はトレーに入れて下さいの張り紙があり無人になる事が多いのか脱衣所...
無色透明普通くらいと少し熱い湯があり少しトロッと汗が止まりません平日昼間だったせいかほぼ貸切だったせいかお湯の音が心地よく湯船に浸かり心地よ...
岩木山を眺める温泉天国。
からんころん温泉
施設はとても綺麗で好印象!
初めてのからんころん温泉。
青森の懐かしい温泉、源泉浸り!
沖館温泉
もと石屋さんでしたが掘ったら温泉が出たので銭湯を作ったそうです。
よく利用しました。
アルカリ美人の湯でリラックス。
むつグランドホテル 斗南温泉 美人の湯
立地的には買い物には不便です。
アルカリ性の炭酸水素泉でゆったりできます。
琥珀色の温泉、体の芯まで温まる。
じょっぱり温泉
入浴後、洗い場での発汗量が多くさっぱりします。
泡風呂 深めのお風呂 寝風呂 水風呂 サウナ 打たせ湯 水飲み場 があって大人320円シャワーは固定と外せるタイプが有り 外せるタイプのシ...
熱くて濃厚!
石神温泉
ちょうどこの辺りを通ったのがお昼頃、食事に入りました。
ちょっと古い温泉ですが気に入りました。
黒石の名湯、源泉かけ流し!
鶴の名湯 温湯温泉
【300円 シャンプーリンス等なし 内湯2つ】内湯は熱めと普通の二つです。
内風呂だけだがとてもいいお湯でした。
りんご畑に囲まれた天然温泉。
せせらぎ温泉
赤茶色の温泉。
ザ、温泉です。
黒石の湯は贅沢なツルツル感!
宝温泉黒石
25/09/初旬平日午前に立ち寄り湯(¥350)で利用しました。
掛け湯してる人間が皆無なのでよく出汁が出ててジューシーです。
銀世界で過ごす、八甲田の静寂。
ホテル城ヶ倉
一面銀世界、耳をすませば、雪の降る音しか聞こえません。
内風呂、露天風呂、水風呂が1個所ずつ。
秘湯感満載!
古遠部温泉
日帰り温泉で訪問しました。
温泉のお湯のみ目当てで行くのは良いと思います。
雪降る露天風呂で感動の湯っこ!
杉の子温泉
12月に訪れ雪が降る露天風呂は綺麗で感動しました。
とてもいい温泉でした。
青森市で長湯の幸せ、かっぱのゆ!
かっぱのゆ
お風呂はぬるめで長湯可能でした!
早朝割りで格安で入湯できます。
熱ィ~塩味源泉でぽっかぽか!
あづましの里温泉 いい湯だな 大浴場棟
脱衣場広いし現金もキャッシュレスどちらも対応で便利そして熱ィ~
企業努力がされておりとても良い温泉施設です。
390円で癒やしの山奥温泉。
新郷温泉館
大人400円、小学生100円、幼児60円。
日帰り入浴で利用駐車場広く止めやすい今日は虫が凄く車に虫が入らないように気をつけた券売機があり400円券を受付に出すロビー広く売店と食堂ある...
大坊温泉で熱々の湯を堪能!
館田温泉
熱めのお湯が素晴らしく良いシャワーの調節がむずかしいのはご愛嬌たまに猫が癒しに出て来てくれますお気に入りです。
肌がスベスベになる良いお湯!
濃厚リンゴシャーベットで至福のひととき✨
板柳町ふるさとセンター本館
りんごのクッキー🍎すっごく懐かしくて美味しいんですぅ✨りんごシャーベットも他では食べた事が無い位濃厚でサッパリして美味しかった😋
その日の宿泊場所に行く途中で寄りました。
八戸のひば湯、癒しの39度。
長寿温泉
お湯はサラリとしていてお肌はツルツルになります。
大勢の入浴客でちょっと落ち着かない時があります。
350円で湯冷めしない、ナトリウム泉。
蓬田村ふれあいセンター よもぎ温泉
せっかく引っ越してきたのでお休みの日はあちこちの温泉へ…今回はこちらに訪問しました。
混んでなくいい湯でした♨️