コシのある十割そば、絶品!
十割そばたからや
本当に美味しいです!
たまぁ~におじゃましてます♪ココへ来るとだいたいいつも天丼orかつ丼…ざるorかけだね♪かけ蕎麦よりざる蕎麦の方が蕎麦の風味とコシを堪能でき...
スポンサードリンク
永ちゃんと楽しむ、極上とんかつ。
おいしんぼ
1129…いい肉の日でどうしても肉が食べたくてぐるぐる回って…あこもここも火曜休みで…ふっと気がつくとお店の目の前でここしかないと初訪問で飛...
とても柔らかく美味しいトンカツでした。
古民家で楽しむ豊富なメニュー!
ドライブインろばた
以前と変わりなく営業されていて良かったです。
2022年9月19日に昼食を食べに入店しました。
岩手山を背に川の音色で癒される!
妻の神広場キャンプ場
その川音で、寝ようとしても、何回も起きてしまいました。
あまり大きいくないキャンプ場ですがそれがいいと思います。
朝風呂500円で、快適リニューアル体験!
ゆっこ盛岡
朝風呂タイム500円で訪問。
約3000円で朝まで仮眠宿泊可能サウナはハーブ系?
スポンサードリンク
落ち着いた雰囲気で絶品パスタ。
ふとっちょ
気になっていたパスタ屋さんもしかしてハシヤ系?
落ち着いた雰囲気のお店です。
栗駒山の湯 リゾート気分満喫。
一関温泉 山桜桃の湯
日曜祭日の入浴料はちと高めの2時間1
露天風呂がたくさんありました。
明治初期の古民家で、 あげ団子とお抹茶。
気仙大工左官伝承館
眺めもよく素晴らしい‼️お抹茶とあげ団子をいただくことができます。
バッチリ見えました。
串もちと巻き寿司、絶品セレクト!
産直サラダボウルこずや
小鳥谷、一戸産直の運営、もっとうまくできないのかな?
表示が訂正されてました。
盛岡の魅力満載!
つぼ半
クチコミを見て初来店。
カツカレー(1000円)を食べました。
お洒落な店内でナンを堪能!
ちきゅうや盛岡 大館店
土曜日にランチで初めて利用しました。
あんな場所にこんなお洒落なインドカレー⁉️と驚きましたw正直、味は?
晴れた日には岩手山の大パノラマ。
岩手山SA (上り)
東北道・八戸道の盛岡以北で一番立派なサービスエリアです。
青森県から千葉県までの帰路、休憩でよりました。
ほうれん草カレーでタイ旅行!
道の駅 にしね
私は好きな道の駅の一つです。
緑が鮮やかで見ても楽しいランチでした。
荒波の迫力、潮吹き体験!
潮吹穴
高い時で2〜30mにもなります迫力がありすぎて恐いくらいでした👍
唯一と言っていいほどの迫力がありました。
味噌ラーメンと家庭の味。
故郷
ご飯ものから麺類まで揃う大衆食堂。
ラーメン(とカレーライス)。
遠野の生ラムジンギスカン体験!
遠野食肉センター 遠野本店
遠野に行ったら是非行きたいお店です。
こちらは3年ぶりの訪問でした。
懐かしい中華そばと美味しいチャーハン。
横屋食堂
チャーシュー麺をいただきました。
土曜の11時20分入店。
新緑の露天風呂でリフレッシュ。
アグリパークおおさわ
部屋は広く、綺麗です。
良い所ですね 平日13時00分頃 お客さん3名ゆっくり できました。
昔話に迷い込む、遠野の魅力。
伝承園
まるで昔話の世界に迷い込んだような、雰囲気でした!
おばあさんの小さいぬいぐるみが、エンドレスで二つの話をしてくれた。
初めてのじゃじゃ麺、魅力満載!
俺のじゃじゃ
しょうが ニンニク ラー油にお酢 有りました。
すばらしいじゃじゃ麺専門店。
雫石の絶景温泉、硫黄泉の癒し。
網張温泉 ありね山荘
12/26にお伺いしました!
網張温泉の手前の下あたりにある丘の上に建っている日帰り温泉です。
岩手山が見える美術館。
岩手県立美術館
晴れた日は徒歩(20分)がおすすめ。
江口寿史先生の彼女展で来訪。
絶景浄土ヶ浜と海鮮三色丼。
浄土ヶ浜レストハウス
売店のお土産が充実していました。
食堂、お土産コーナー、ロッカー、シャワーがありました。
江刺の特濃ラーメン、太麺で旨み極まる!
江刺家五大 杉の町店
何度か伺っています。
ブツブツと切れる感じで、噛むほどに旨みを感じる😊この食感は初めてで、クセになる美味しさです😋また食べにいきたいです😁
懐かしい昭和の温もり、心をほっこり。
割烹旅館おぼない
外観は古びてますが良い味を出してます。
旅館のロビーの雰囲気が最高です。
震災の記憶を伝える道の駅。
道の駅高田松原
イシカゲ貝♥夏が旬です。
震災を乗り越えて新しく誕生した道の駅。
三王岩で大自然の絶景体感!
三王岩
重茂半島や男岩、女岩など総称を三王岩という。
ここは行った方が良い所です。
満ニラらーめん、激辛よりもパンチ!
満州ニラら~めんさかえや 盛岡本店
健康な頃の忘備録。
のりめしとの相性が非常に良く、ニラと肉をのせスープをぶっかけて喰うとぶっ飛ぶほど美味い――――――――――――――――――――――満ニラらー...
ももどりで満腹体験!
ももどり伝説
盛岡では結構有名?
回転が早いようであまり待たずに入店できました。
盛岡最大級、魅力満載のホーマック!
DCM 盛南店
盛岡市内で最大級のDCMだけあって商品の種類も品数も豊富です。
店内が広すぎ感はありますが、時間があればじっくり散策?
海を感じる蒸しウニ丼。
お食事処 岬
海を眺めながら食事ができる穴場的なお店でしょうか。
息子と二人で三陸海岸ドライブの途中に寄りました。
水槽ヒーターも揃う!
DCM 巣子店
金魚の水槽用のヒーターを買ってきました。
一般的な規模のホームセンター。
唯一の芝コース、迫力満点!
盛岡競馬場
11/3 JBC観戦に訪れました。
22年南部杯観戦のため訪れました。
透明度抜群のエメラルド海。
荒神海水浴場
▣2022年10月26日防波堤の工事も進み入口は違う場所からになりました。
キレイな海水浴場ですね!
静寂の中、蘇民祭の黒石寺。
妙見山黒石寺 (奥州三十三観音 第25番)
行基さまが開山し、中興は慈覚大師さまの古刹です。
初めて訪れました。
圧巻の岩手山が待つ農場で、濃厚ソフトクリーム!
小岩井農場
ようやく現地に来ることができました。
広大な岩手山を前にして小岩井農場の遊具等の施設が点在しています。
香ばしい新蕎麦とサクサク天ぷら。
自助工房 四季の里
かき揚げもサクサクしてて、とても美味しいです。
景色もよく、美味しいお蕎麦が食べられます。
盛岡発!
びっくりドンキー盛岡南店
久々に行きました。
最近はいろいろと自動化されて便利ですね。
岩手山を背に咲く一本桜。
小岩井農場の一本桜
(日本語)この桜は有名なので見に行きました(English) Already went to see this cherry tree be...
諦めてコチラに立ち寄ってみました。
浄土ヶ浜の透明な海、心満たす景観。
浄土ヶ浜海浜
このあたりも津波の被害が大きくようやく今年の7月から遊覧船の運航が再開されたようです。
海水浴で行きました。