新鮮野菜と優しい味の昭和らーめん。
道の駅 おりつめオドデ館
産直品がたくさんある道の駅のお店です。
2024.8月訪問 八戸自動車道九戸インターチェンジからすぐのところにある道の駅。
スポンサードリンク
大分空港近くの穴場休憩所。
相原パーキングエリア (下り)
トイレが清潔に見えました。
缶ビンペットは捨てれますが燃えるごみはゴミ箱無いのでお持ち帰り下さい。
那珂川町の新鮮苺と野菜。
鹿子畑パーキング
苺が安いし美味しい。
ちっちゃな道の駅のような施設です。
美しい風景で快適トイレ休憩!
出流原PA (東行き)
トイレ休憩に寄りました。
トイレは個室が広く、とても綺麗で快適した!
甲州街道の懐かし道の駅。
道の駅 甲斐大和
登山の帰りに立ち寄りました。
懐かしさと暖かみのある施設です。
スポンサードリンク
タケノコの塔で印象深い道の駅。
道の駅 とみざわ
今時の道の駅もいいけどここは特別。
南部町にある道の駅です。
濃厚な北海道ミルクソフト。
福島松川PA (下り)
『まるまつ』が入ったんですね。
知人からカレーがおいしいと聞いていたので「カツカレー¥800」を食べてきました。
天理PAで松屋の美味が待つ。
天理 パーキングエリア(下り)
街かど屋があるのでしっかり食べれていいなって思います。
以前は『松屋』がありましたが店舗名が『街かど屋』に変わっていました。
静かな空間でトイレ綺麗!
加斗パーキングエリア (下り)
かとパーキングエリア。
ここはトイレも綺麗でいつも休憩します😙
甲子高原の絶景と美味しいお蕎麦。
道の駅 しもごう
南会津を走るときに必ずこちらに寄ります。
お昼と言うには遅い時間だったけど、人あまり居ない。
吉田さんが彩る癒しのトイレ。
南陽パーキングエリア (下り)
清掃員さんのおかげで室内とても綺麗です。
綺麗で遊び心あるトイレがありました。
桜海老かき揚げとカレー食べ放題!
小笠PA (下り)
朝定温そば桜オム丼旨し朝定生姜焼きセット旨しミックスフライ定食カレー食べ放題付き旨し。
本日18時10分着川崎市で仕事帰りに立ち寄りwねるためにきたようなもの.w朝まで長いな今晩のメシだまたラーメンはしごかなw
雄大な噴火湾を一望!
本輪西展望所 (上り)
室蘭を眺めて旅の思い出に浸る!
港を取り囲むように室蘭の工場群を展望できます。
冬のスキーに最適!
湯沢道路ステーション
冬でも暖かい!
スキー場開き待ちの仮眠にて利用。
駿河湾一望、海鮮丼の贅沢!
NEOPASA駿河湾沼津 (下り)
ここは真ん中あたりにあります。
朝食と休憩を兼ねて立ち寄りました。
浅井三姉妹の郷でとろろ体験!
道の駅 浅井三姉妹の郷
2025/08/11道の駅スタンプラリーで再来。
滋賀キャンプの際に休憩でよく立ち寄ります。
綺麗なトイレでリフレッシュ!
萩野パーキングエリア (下り)
トイレ休憩で空いているので良いです。
トイレがきれいです。
内子PAで一息、芝生広場が心地よい!
内子 パーキングエリア (上り)
トイレと飲み物自販機のみのパーキング。
その分空いているので落ち着いて休憩が取れる場所です。
ガツンと染み渡る焼きそば定食。
名谷PA (上り)
高速道路なら屋内で座れるスペースと無料の給水機くらい置いといてほしい。
大阪に帰る途中に立ち寄りました。
駿河湾眺望の海鮮丼、贅沢な一休み。
NEOPASA駿河湾沼津 (下り)
ここは真ん中あたりにあります。
朝食と休憩を兼ねて立ち寄りました。
下北半島の隠れ名店、絶品アワビ。
道の駅 わきのさわ
まさに泣きっ面に蜂です😭
令和7年10月で閉鎖になってしまうそうで、何が何でも!
徳島空港近くで快適小休憩。
松茂 PA (下り)
小休憩にはちょうどいい。
自販機とお手洗いのみですが、利用しやすいです。
浜名湖を一望、お土産も豊富!
EXPASA浜名湖SA (上り)
わざわざここに寄る価値あり。
東名高速上り線の浜名湖SA。
立山連峰を望む清潔トイレ。
福岡パーキングエリア (上り)
トイレと自販機があります。
トイレ🚻綺麗に清掃され安心して利用しました。
徳島自動車道の静かな仮眠所。
池田 パーキングエリア (上り)
仮眠に利用。
開通当初から何時も立ち寄り❗休憩に、最高です‼️
鹿児島の道の駅、温泉とみかんが待ってる!
道の駅 喜入
夜も営業している道の駅(21:00まで)といことでありがたいと思います。
道の駅のスタンプを押しに訪問しました。
広い道の駅で果物狩り。
道の駅 アグリパーク竜王
24.12.07-65477号線沿いに有る道の駅でした。
広い!
生花が飾る、驚きの美トイレ。
三本木PA (上り)
洋式トイレが使いたい方は三本木PAより手前の長者原SAをお奨めします。
比較的新しいPA。
羽田線で見つけた!
平和島パーキングエリア(上り)
仮眠や休憩に大変助かっております。
ゴジラグッズ 沢山売ってますよたま~~に 利用します🙋
リニューアルした道の駅、海一望の特産品!
道の駅 大谷海岸
車中泊で利用しました駐車場は道の駅エリアと海水浴場場エリアが繋がっていて広いです駐車場の前は海岸駐車場はフラットです。
新鮮な魚 乾物 手作りのお弁当に惣菜が買えます。
しまなみ海道の静かな休憩所。
上浦パーキングエリア (下り)
そのぶんとても静かです。
しまなみ海道のパーキングです。
地元食材満載の洒落た道の駅。
道の駅 庄川
よごし丼セットを頂きました。
トイレ休憩で利用させて頂きました。
日本唯一の飛び地で、最高の休日を!
道の駅 おくとろ
奈良の道の駅巡りの時に一緒に済ませておきたい道の駅。
小生 令和6年元旦の朝をこの道の駅で迎えました。
浜松名物三ヶ日みかん、いかが。
NEOPASA浜松 (上り)
休憩のため午前2時くらいに立ち寄りました駐車場はそこそこ多めでした。
コンビニもあるので休憩するには良いSAです。
玖珂ラーメンと月でひろった卵。
玖珂パーキングエリア (上り)
お土産など購入できる売店があるPAでした。
設備はとても綺麗なので休憩やトイレの利用には最適だと思います。
新しく生まれ変わった道の駅!
道の駅 都城NiQLL
全体的に綺麗で人気の場所だと思います。
建物自体スタイリッシュな感じの道の駅。
八王子ラーメンと信玄餅、休憩の魅力。
石川パーキングエリア (上り)
ラーメン美味しいチャーハンもうちょっとパラパラがいいな。
駐車場はそこそこ広いです、時間帯で直ぐに満車になります。
歌志内市の美しい自然体験。
道の駅 うたしないチロルの湯
中途半端で物足りないです。
建物は大変おしゃれです。
ゴールデンウィークは芝桜満開!
堀之内PA (上り)
5月には綺麗な芝桜が見れてます。
静かで落ち着いて休息できるPAです。
華岡青洲の地で学ぶ、医療の歴史。
道の駅 青洲の里
道の駅青洲の里華岡青洲と讃える地で今年もイルミネーション点灯式がありました。
24.12.03-39平日の火曜日の定休日に立寄りしました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク