対馬行き、安く快適に!
壱岐・対馬フェリー株式会社 那の津発着所
2025年3月訪問、対馬行きのフェリーの発着所、
旅行系のYouTuberにも取り上げられています。
スポンサードリンク
海と猫と釣り、御所浦の魅力!
大道港フェリー乗り場
ジグ単でキス、チヌが釣れました。
ネコがたくさんいます。
直島港ターミナルの新しい風景。
四国汽船(株) 本村乗り場
すごい丸い塊がでてきて迫力!
近づくまで乗り場だとは思いませんでした。
金華山へ、優しい海上タクシー。
金華山観光クルーズ
2024年6月9日に金華山黄金山神社を参拝する際に利用しました。
金華山着く前から幸せな気分になりました。
ヒリゾ浜で透明度抜群の海体験!
ヒリゾ浜渡し船 発着所(中木港側)
最近人気のヒリゾ浜。
最高の🤿シュノーケリングが出来ました。
スポンサードリンク
香川の特産品と懐かしい旅の待合室。
高松港旅客ターミナルビル
たまに利用します。
荷物を預けるコインロッカー大型(キャリーバッグ等)は500円玉限定。
伊豆七島への貨物受付、安心感満載!
東海汽船㈱ 芝浦営業所
お世話になりましたキャラバン荷物半分で8万ちょいレンタカー考えたり工具ビスなど心配なく。
ここからは伊豆七島他、小笠原まで貨物受付専用になります。
桜島見ながら快適な船旅。
トッピー&ロケット ターミナル(種子屋久高速船)
コインロッカーがあるのですが大きなサイズのスーツケース入らず無料有料荷物預かりもありません。
とても楽しく快適な小さな船旅となりました!
神戸港の遊覧船、御座船安宅丸で豪華体験!
神戸ベイクルーズ【ロイヤルプリンセス・御座船安宅丸】
平日13時にロイヤスプリンセスに乗船。
散歩中によく見かけます。
100円で楽しむ向島渡船。
土堂桟橋 (向島(兼吉)行き乗船場)
しまなみ海道サイクリングで使用。
大人100円 自転車10円ずっと往復してるので待ち時間もほぼない安くて気軽に乗れて楽しい地元の人が使う便利なローカル航路だと思った。
早くて綺麗な船で四国へ!
九四オレンジフェリー(株) 臼杵営業所
何年か振りに乗船しました。
バイク5台までしか乗れません。
小豆島への素敵な航海体験。
国際両備フェリー 高松港【高松港⇔小豆島池田港 航路】
小豆島行く時に利用しました待合室はそんなに広くは無いですね。
高松から小豆島池田港を往復利用しました。
松島フェリーで行く、旬のカキ体験!
松島フェリー乗り場
車がない場合ここから島内の足がない。
こちらの港を利用すると思います。
美しい海とウニ丼、奥尻島の魅力!
オクシリアイランドフェリー株式会社 奥尻本社
市の方やうにまるが出迎えてくれてテンション上がりました。
ドラ鳴らしてお見送りの儀式はあの音と汽笛。
松山から柳井へ、まったり瀬戸内旅!
防予フェリー(株) 松山支社
三津浜4:50発に乗船して柳井まで約2時間半。
久しぶりの四国毎回このフェリーを利用します。
水戸岡鋭治設計の待合室。
川内港高速船ターミナル
お土産の店員さんがとても良い人で気持ちよく買い物ができました。
春が待ち遠しくてたまりませんが春の次は暑い夏 台風で被害続出好きな春と秋がもっと長かったら良いのにと思います。
帰島の旅はこのターミナルから!
川内港高速船ターミナル
高速船の帰りはこちらに着海産市場もあって便利だと思います。
甑島への高速船乗り場。
熊本~島原、30分の快適旅。
熊本フェリー(株)熊本支店
熊本から島原に渡るフェリーに乗船するチケットとかを販売していました。
とても美味しかったです!
奥尻島への玄関口、懐かしい船旅。
オクシリアイランドフェリー㈱ 江差支店
こちらで奥尻島行きの乗船券を買います。
駐車場がい~っぱいで自家用車をとめるのに苦労しました。
有明港から四国へ、フェリー飯の旅!
オーシャン東九フェリー 東京(有明) のりば
濃厚な鶏の旨みサムゲタン、生姜焼き\u0026チャーハン、助六寿司、ちくわ天うどん、カップ麺😊美味しかったですよー👍少しお値段お高めですが....
自分は車椅子常用者、初めてフェリーを利用しました。
芦ノ湖の海賊船で絶景体験!
芦ノ湖遊覧船 箱根園港
ここから40分間の遊覧船での芦ノ湖巡りができます。
天気のいい日にはおすすめします。
新しくて快適な対馬港。
厳原港新国内ターミナルビル
立って荷物の横にいるならいいのですが本人はすわつたりどこかにいつてます。
2023年11月中旬 厳原港8:20発の🚢「エメラルドからつ」壱岐 芦辺港11:05着 大阪から乗って来た俺君車で利用した😊 トイレ清潔で綺...
風を感じる琵琶湖クルーズ。
竹生島港
船の上から見ると色々なものが見えます。
旅パルの日帰りバス旅行で利用しました.船の中は客室(一階)と外に出て風を感じながら座れるところ(2階)に分かれていました.湖と思えないほど船...
軍艦見学と上五島の旅へ。
鯨瀬ターミナルビル
夜に散歩しました自衛隊の新型の軍艦も見ました!
フェリーいのりで小値賀まで利用。
久米島から那覇へ、海の玄関!
兼城港フェリーターミナル
ターミナルでレンタカーの貸し出しもしてくれます。
久米島の海の玄関。
オーシャンアローで熊本へ、絶景と共に!
島原港 熊本フェリー 熊本行のりば
熊本フェリーのオーシャンアローに島原が熊本行きで乗りました。
BLITZの車高調ZZ-R入れて全下げの車両でもコスらず乗れました!
オーシャンアローで快適船旅。
熊本フェリー株式会社 島原支店
好きです、フェリー。
佐賀県から雲仙へドライブして久しぶりのカーフェリーです。
尾道水道を渡る、100円の旅情。
尾道渡船(株)
行き先は目の前ですが安価に渡れる暮らしに執拗なみんなの渡船です。
軽乗用車が120円で乗せてもらいました。
特別室での快適船旅。
対州海運(株)
ここから見る景色がいい。
夜の船旅も悪くないですよ。
門司港レトロで贅沢20分旅!
門司港レトロクルーズ 遊覧船乗り場
その辺をプカプカかと思ったら結構沖に行くので楽しかったです。
20分間1000円で北九州市門司港地区の観光クルーズが楽しめます。
ラブライブ!
豊洲船着場
なかなか楽しいクルーズ船。
ラブライブ❗️虹ヶ咲🌈学園スクールアイドル同好会2期OP優希せつ菜のPV場所で御座います。
クリーンな船で行く小豆島クルーズ。
四国フェリー㈱
『ヤドン』と『からかい上手の高木さん』をラッピングした船が就航している。
綺麗な船で掃除も1航海づつされているのか気持ち良いクルージングトイレも綺麗で安心できる。
透明度抜群の多幸湾で、海水浴!
多幸湾三浦漁港船客待合所
船に乗る前にお土産買おうというわけにはいきません。
充電できる場所などは無さそうな感じジュースの自動販売機が一台あるだけで、周辺に商店はありません。
中突堤からの360°パノラマ。
中突堤
潮風が爽やかで素敵なええとこです。
あまり人もいなくて気持ちいい場所です。
穏やかな芦ノ湖をクルージング。
芦ノ湖遊覧船湖尻港
今は閉店中でしたが定期便のバスは運行中でした( ̄▽ ̄;)
駐車場とトイレがあり、無料で止められます。
田舎のフェリー乗り場で高松へ!
内海フェリー㈱
外観も船内も綺麗な船で快適に高松まで行けたけど下船前に車に戻るタイミングが分からず戸惑いましたアナウンスして欲しいですね。
慈善事業じゃ無い、と言う事かいな⁉️建物はそのまま残るんだろうな⁉️
新島行きの親切船旅⚓
神新汽船 下田営業所 フェリー乗り場
下田の駅まで少し距離はあるが歩いて行くこともできる。
伊豆諸島の神津島・利島・新島・式根島の4島を巡る拠点の港⚓です。
猫島・田代島へのフェリー出航!
網地島ライン門脇
往復料金2500円(土)(日)祝日は大変混みます。
田代島の猫を見ようと門脇のフェリー乗り場にきました。
長崎から熊本へ楽々フェリー!
多比良港ターミナル(有明フェリー)
一時間に一本の定期便。
有明フェリー⛴️の島原半島の上下船港⚓️半島を北上南下するのに最適の場所です。
清水港で堪能する船旅。
水上バス 江尻のりば
この船に乗りたいが為に清水までやって来ました。
チケット売り場が分かりづらいので注意。
スポンサードリンク
スポンサードリンク