ツーリングの休憩に!
もみじロード 志駒休憩所
湧水が蛇口から出続けてました。
ツーリングの休憩スペースと料理&コーヒー用の湧き水汲みに利用しています‼️名水の場所は色々ありますが給水ポンプでないのはありがたく深夜に来て...
スポンサードリンク
満腹ランチとおしゃれ道の駅。
道の駅 若狭美浜はまびより
2024年4月中旬 大阪から俺君車で来ました😊 北陸応援割のドライブ旅行#6最終日 2階の「メシヤハマビ」でランチ食べたよ😋 めっちゃ旨かっ...
2024/10/14おしゃれな道の駅でした。
本州最南端の絶景PAで海鮮丼。
壇之浦パーキングエリア
施設が新しくなったのでしょうか。
関門橋を間近に見られる絶景PAですが施設は思いの外貧弱。
深夜2時でも楽しむ海鮮茶漬け。
足柄サービスエリア (上り)
こめらく 海鮮茶漬けとおむすびの店ここでブリの海鮮茶漬け食べましたが、すごい美味い!
駐車場が広く設備もなキレイSA。
霧島を望む清潔トイレ。
日向高崎PA (下り)
トイレと自動販売機だけです。
トイレとかキレイで気持ち良く使用させて頂いてます。
スポンサードリンク
峠のてっぺん、絶品ジビエ料理。
里の駅 七福堂
【2505】旅行路で。
美味しい食堂が併設されています。
深夜の旅も安心!
道の駅 宇津ノ谷峠 (上り)
店内はちょっとしたお土産と食事が楽しめます。
下り線は売店と軽食コーナーがあります。
山都通潤橋I.C近く、きれいな道の駅。
道の駅 通潤橋
この工事が終わったらもう少し使いやすくなるのかもしれません。
最近オープンしたらしい道の駅、通潤橋にある物産館〔現在閉鎖)とは違うのかな?
ぷりぷり海老天お蕎麦の魅力。
牧之原SA (下り)
そこまで大きくは無いですが静岡の真ん中くらいのところに位置するSAです。
ごちそうさまでした♪
多古米おにぎり定食とぶどうパン。
道の駅 多古 あじさい館
ベイカリーコーナーここの「ぶどうパン」は ぶどうの量が多くて美味しいです🎵他のパンを見ても ボリューム満点な商品ばかりです。
綺麗な道の駅です。
佐賀の静かな焼き芋自販機。
山浦 パーキングエリア(下り)
トイレと自動販売機だけあります。
佐賀方面東脊振前のパーキングエリアです。
富士宮やきそばとお漬物、愛犬との休日。
NEOPASA静岡 (下り)
富士宮やきそばを食べました。
2025年7月下旬に訪問しました。
ほのぼの甘酒とぜんざい。
佐用姫茶屋
猫のマスコットが可愛らしく癒される感じがしました。
ほのぼのとしていい。
伊勢道最後の、趣きあるPA
多気 パーキングエリア (下り)
高速道路を利用して伊勢神宮へ向かうと最後のPAになります。
基本的にトイレしかありません。
新宮熊野道路の美しいトイレ。
尾鷲南パーキング
今まで34年 トラック運転手をしていましたが ここのトイレは一番綺麗です管理している方 ありがとう。
とても綺麗なバーキング 食事等は少しお高い ので次の降り口の道の駅で買う事をオススメします。
白鳥大橋を望み、やきとり丼を楽しむ!
カナスチール みたら室蘭
空いていて短時間でお弁当購入できました✨
1Fにはフードコート、物産店。
日向市の唯一無二、旨い魚フライ!
川南パーキングエリア(上り)
車中泊で利用しました。
仕事で来ました。
あじさい咲く道の駅でぶどうパン!
道の駅 多古 あじさい館
ベイカリーコーナーここの「ぶどうパン」は ぶどうの量が多くて美味しいです🎵他のパンを見ても ボリューム満点な商品ばかりです。
綺麗な道の駅です。
美味しいカンパチ丼、早めにどうぞ!
道の駅 不知火
漁り火の定食は美味しくてボリューム満点しかも安いカンパチ丼定食は人気ですぐ無くなるので早めに行かれるのがオススメです✨貝汁定食もオススメだそ...
クリ-ムパンがクロワッサン生地でクリ-ムもバニラビ-ンズがきいていて美味しかったです🎵お土産も海産物やデコポンなどありました。
前森山PAで清潔トイレ体験。
前森山パーキングエリア (上り)
空いてるから、リラックスできるかな。
未明からの輸送業務で眠気がきた時に立ち寄ります。
宮津街道の癒しスポット。
みどりの一里塚 鬼の伝説ロードパーク
駐車場は広めですが管理ができていないので草がぼうぼうです ただ大木がいい間隔であるので涼めそうです 丘に建物があるのですが何のためにあるのか...
車を停めて休憩ができます。
新東名藤枝PAで魁力屋のラーメン!
藤枝PA (下り)
一般車の駐車スペースは狭いですが大型の駐車スペースは広いです。
名古屋と熱海の丁度中間くらい。
今津の干潟でサイクリング休憩。
今津自転車休息所
玄海サイクリングロードの自転車休憩所。
少し休憩しただけでしたので、特別な感想はありません。
堂島カレーとスタミナ丼、鶴巣PAで満腹!
鶴巣PA (上り)
食堂ここの食堂好きです。
東北自動車道上り、宮城県にあるパーキングエリアです。
麒山和尚の石仏と共に。
曽々木ポケットパーク
前から気になっていたところで、たまたま立ち寄った。
無料駐車場がある。
桜と紫陽花の癒しの休憩場。
みどりの一里塚 うぶやの里ロードパーク(大型車不可)
運転に疲れたら是非!
国道173号線沿いにあり「大原の産屋」に行くのに便利な地下道が設けられている。
観覧車の隣で、狙いのコシアブラ!
川島パーキングエリア (上り)
公園も有りいい所だと思います。
トイレと自販機のみのシンプルなパーキングエリアです。
新潟見附の清潔道の駅。
道の駅 パティオにいがた
トップクラス施設が新しく綺麗です食事も買い物も最高でしたお立ち寄り下さい。
新潟旅行で立ち寄って来ました❗️広大な敷地でテントを張っていた人達やペットの散歩をしている人等いました!
温泉とらふぐの里で高評価のいちご。
道の駅ばとう
野菜も加工食品も多く、食事もできます。
イノシシ肉や野菜が売ってました。
串間の新鮮フルーツと海の幸。
道の駅 くしま
串間市の中心部にある、まだ新しいキレイな道の駅です。
雰囲気が良くて居心地の良いスペースになりました。
飫肥杉の道の駅で、旨い鹿餃子とビール!
道の駅 きたごう
宮崎県内の道の駅いっぱいあります。
まだ新しく、駐車場も広く使い勝手は良いのでは!
駿河湾の絶景と海鮮丼。
NEOPASA駿河湾沼津 (下り)
ドライブの休憩で立ち寄りました。
桜エビかき揚げそば¥1000をオーダー。
八戸南郷 道の駅で癒しのひととき。
道の駅 なんごう
旅の途中で休憩しました。
道の駅スタンプの為に寄りました。
熊野古道の玄関口、地元の味満載!
道の駅 奥伊勢おおだい
賑わっている道の駅です。
車中泊している人には人気のようです。
晴れた日は立山連峰を望む、絶景の休憩所。
寄り道パーキング鹿波
能登島が近くに見えます。
天気が良いと立山連峰の眺望が楽しめるようです。
犀川沿いで静かな休息を。
安庭情報ステーション
国道19号の犀川沿いにあるパーキング。
情報は特になし(トイレはあります)歴史的施設なので、☆5つ。
トイレ休憩に最適、朝食セットも!
R19 内津峠 簡易PA (上り)
トイレに立ち寄りました、特に何も無いパーキングです。
駐車場広いですトイレ臭いですでも便利です。
鞆の浦直送!
道の駅 アリストぬまくま
地元の農産物や海産物がところ狭しと並べてあります。
小さめの道の駅。
浜名湖産うなぎで充電!
浜松SA (下り)
ランチに浜名湖産うなぎもいただいて充電しました。
駐車場は大型車を含めてかなり広めでした!
24時間トイレ完備、車中泊に最適!
無料休憩所
車中泊で利用しました。
とっても綺麗でトイレが24時間使えるのはとてもありがたかったです☆しかも、裏がローソン。
スポンサードリンク
スポンサードリンク