参道で梅が枝餅を堪能!
表参道
食べ歩きに最適な参道。
天満宮に行くと必ず通りすがり参道。
スポンサードリンク
臥龍梅の迫力、美しさ絶品!
普光寺「臥龍梅」
とても綺麗でした。
福岡県大牟田市今山2538 普光寺境内に咲きます臥龍梅等を今年も参拝方々見学に伺わせて頂いて来ました。
山一つ梅林で楽しむ竹あかり。
谷川梅林
今回、初めて行きました!
春に行って来ました。
色とりどりの紫陽花と絶品おにぎり。
枝川内アジサイランド
たくさんの紫陽花が田んぼの畦道や道路沿いに植わっていました。
おにぎりや蕎麦まんじゅうを販売してましたが絶品でした😋オススメです是非食べてほしいです🥰
ラーメン好き必見!
とんこつラーメン発祥の地 久留米 モニュメント
思ったよりこじんまりしてました(笑)
絶対に伺いたかった聖地に、やっと伺う事ができました。
スポンサードリンク
川端商店街で歴史に触れる!
川上音二郎像
博多オッペケペーの立役者である川上音二郎の銅像です!
薬屋の前にあるカエルの人形と言ったところです見落とさないで下さい往時を偲ばせる場所…と言ったところでしょうか近代日本史のファンには見逃せない...
麻生池で絶滅危惧種と共に。
麻生池
綺麗な場所でした。
Unreal🥹太靓了.北九洲強烈推介👍
広川いちご園隣接、4種のいちご堪能。
広川いちご園
芋掘りに行きました。
locavore ロカヴォールというお店です。
ゆうれい坂で体験する、目の錯覚の不思議。
ゆうれい坂
下りなのに上り。
目の錯覚現象で有名なゆうれい坂。
宝満山頂、仏頂山へ。
仏頂山
2024年1月4日宝満山からキャンプセンターを経てこちらに到達。
頭巾山、仏頂山、宝満山の縦走まとめてご紹介します。
桜並木で迎える春の最高景色✨
成田山不動寺参道桜並木
毎年、桜の時期に参拝します。
毎年恒例で桜を見に行ってます。
春の桜と900m遊歩道。
野間大池
広くていろんな楽しみ方があるが、駐車場がほしいなぁ。
子供が自由に遊ぶます夏は蝉だらけ。
歴史を感じる八幡製鉄所。
官営八幡製鐵所 旧本事務所 眺望スペース
歴史ある製鉄所、工業の発展の歴史を知るのにとても貴重な場。
本事務所の眺望、正直のところ微妙やないですかね。
関門海峡20分の美しい旅。
関門海峡周遊船
とても手軽に関門海峡に触れることができます。
約2時間のクルーズでしたが、あっという間でした。
若松北海岸で穏やかな海を楽しむ!
若松北海岸
綺麗な砂浜。
とても綺麗な海でお気に入りです🌊
広い公園でゴーカート体験!
虹の池(海の中道海浜公園)
ゴーカート最高よ‼️
お薦めです。
夏井ヶ浜で素敵な夕日散歩。
なみかけ遊歩道
8/17(土)昼、快晴です。
寒い季節ですが散歩を楽しめました、素晴らしい所です👍
豊国神社で博多の歴史を感じて。
豊国神社
階段を上がって参拝しました。
一段高いところにある神社です。
夕日が絶品の隠れ癒し海。
花見海岸
離岸流が激しいので溺れてなくなる方が毎年のようにおられます。
夕暮れ時は地元の方が散歩する程度の穴場スポットです。
福智山の樹齢600年桜。
虎尾桜
推定樹齢600年の古木。
2023.3月今年は虎尾桜→源平桜へ上野登山口から虎尾桜を経由し往復1時間半程平家桜の先に源氏桜がある両方とも派手さはない桜だけど儚くなんか...
玄界灘と博多湾、独り占めの美!
海の中道海岸
昔は左右が人で埋め尽くされていたこの場所も今や夏場でもあまり人がおらず寂しい風景の道になってしまいました。
海の中道公園で遊ぼうと画策して訪れましたがせっかくなので お隣へも行ってみようとなり この道を通りました^_^すると・・・海が少しご機嫌斜め...
博多旧市街の静かな小路で。
博多旧市街エリア
都会の喧騒を忘れるくらい、静かで落ち着いた空間といいますか、小路です。
神社仏閣が建ち並ぶ博多旧市街エリア博多の歴史を知る重要な場所です。
赤村の琴弾の滝、涼しさ満喫!
琴弾の滝
夏に行きましたが、涼しくて気持ちの良い場所です。
周辺の山を縦走する際の起点として駐車場を利用させていただきました。
宮地嶽神社 光の道で感動!
宮地嶽神社 参道
神社から海まで延びる道が最高にきれいで驚きました😁👍️次回は光りの道を見てみたいですね😃✌️
午後の参拝になってしまったお陰ですいてました。
福岡で非日常、家族でヨット!
Sailing Service Fukuoka
ヨットを初体験しました。
福岡のアクティビティならここがオススメです!
夕焼けが輝く海岸で思い出を。
津屋崎海岸
駐車場あり様々な魚種が目視できた。
金曜の夕方に訪れました。
天然高濃度炭酸泉でビカビカ!
船小屋鉱泉場(飲泉場)
📅2024-11月3年ぶりに訪問。
天然の炭酸水ってどんなかしらと期待いっぱいで立ち寄りました。
大牟田のひまわり、満開の美!
大牟田ひまわり園
久々の大牟田のひまわり園満開で綺麗でした。
2024年10/11初めてよる。
久留米の誇り、世界最大級のタイヤ!
世界最大級のタイヤ(ブリヂストン)
前で タイ焼き屋 とか出して頂けると良いのだけど。
タイヤの匂いヤバすぎる仕方ない成分かな。
太宰府で願いを叶える、ひょうたんの霊力。
厄晴れひょうたん
沢山の朱い瓢箪がぶら下がっています。
ご自宅の神棚や清浄な場所において厄を祓い思いもよらぬ幸運を授ける霊力のあります。
静寂に包まれた小戸の神社で、神話の息吹を感じて。
小戸大神宮
小戸公園内にあり、静かな良い所でした。
2020/12/29来訪。
糸島・幣の松原で心洗われる。
幣の松原
芥屋の大門(けやのおおと)から野北海岸まで6kmに渡って弓状に続く白砂青松の海岸が幣の松原(にぎのまつばら)です。
写真は弊の浜駐車場から松原へ入る目印となる所です。
紅白の梅並木、隠れた名所。
七ツ家梅の木街道
2022.2.27 8-9分咲き。
見ごろの時期ではないかと思います。
コスモス畑で海を望み、花摘み体験。
今津中田コスモス広場
いまが盛りです🎵午後、山に日が沈むまでが狙い目です。
海が見下ろせるコスモス畑駐車場無いようなのでご注意。
隠れた雀地獄で癒しの香り。
船小屋鉱泉源公園 雀地獄
ミニサイズ地獄?
温泉独特の香りがします。
長大な砂浜で黒マグロ満喫!
大原海水浴場
去年かな?
昔ながらの風景が残る海水浴場🌊駐車料や施設使用料が掛かるので調べて利用が良い😀👍
樹齢650年の美しき藤。
将軍藤
先日、初めて伺いました。
藤の花の開花期間、隣の公園が駐車場として開放されています。
肥料用ひまわり、圧巻の美しさ。
有毛 ひまわり畑
2023.7.16今年も綺麗に咲いています。
🗓7月中🗓🌻畑が点在するようになってきてるなー。
脊振山系の絶景、晴天時が最高!
鬼ヶ鼻岩
脊振山系の稜線が素晴らしいです。
福岡市の百道浜まで見渡せて眺望は良いです。
福岡県唯一の貴重な湿原。
広谷湿原
平尾台中腹です。
水がとても綺麗でした。
スポンサードリンク
スポンサードリンク