海の秘湯、満潮時の奇跡。
水無海浜温泉
逆に湯加減が完璧すぎた案内板にも説明があったが、自然が湯加減を調節するので、干潮で塩水が入らなさすぎても熱かったり、水が満潮で水が入り過ぎて...
道中車両のすれ違いがギリギリの曲がりくねった道をゆくと開けた先正面に見えてきます。
スポンサードリンク
てんこもりそばで大満足!
そば処 松くら
盛りが良い。
そうではない方には合わないコメントです。
函館山からの絶景夜景。
函館山展望台
5月末に訪問。
函館の定番観光スポットです。
道南唯一の国宝、中空土偶を観覧!
函館市縄文文化交流センター
縄文時代の歴史を学べる所。
函館市内から車で1時間。
五稜郭近くの絶品スイーツ。
六花亭 五稜郭店
六花亭は食べた事なかったので店内で頂きました。
北海道土産で喜ばれるものの一つ六花亭。
スポンサードリンク
活火山の恵山、圧巻の絶景!
恵山道立自然公園
それなりに良い景色を楽しめました。
圧倒的な存在感で写真だけでは伝えきれないものがありますここでは恵山頂上への登山口である五合目付近へ行くための注意点を記しますまずこの場所へ行...
歴史と紅茶、優雅なひととき。
旧イギリス領事館
函館市旧イギリス領事館 (開港記念館)国際貿易港として開港安政6年から75年間 異国情緒あふれる港町函館をイロドッたみたいですね有形文化財に...
【 観光は外見だけで充分!
函館のうなぎ、ふわふわ絶品!
うなぎ処 高はし
うな重セット(上) /鰻フワフワで美味。
蒲焼きも白焼きもテイクアウトでも...いつでもどこでも鰻は美味しい。
桜彩るトラピスチヌ修道院。
天使の聖母トラピスチヌ修道院
坂の上にある修道院です。
宗教施設であり、観光地では無いです。
秋の神社で心洗う。
亀田八幡宮
いつもは初詣で行きますが、秋の神社も綺麗でした。
自然に囲まれて思わず深呼吸したくなります。
函館湯の川温泉で極上朝食!
大黒屋旅館(湯の川温泉 大黒屋旅館)
全国旅行支援で宿泊させて頂きました。
浴室は古く、脱衣所は狭いですが温泉は最高です。
100円で北洋漁業の魅力を体感!
函館市北洋資料館
北洋漁業の博物館で内容が特化されてるので濃いです。
100円の入場料で巨大なシロクマやトドの剥製に会えます。
明治の魅力、パステル色の函館。
旧函館区公会堂
竣工当時の鮮やかな色彩で公開されています。
二階ベランダからの景色がいい。
トラピスチヌ修道院近く、紫陽花の楽園。
函館市 市民の森
紫陽花の咲く時期に訪問綺麗に咲いていましたハート型になっている紫陽花見つけました何だかハッピーな気持ち。
ソフトクリームも旨い。
海が見えるハンバーグの美味しさ!
びっくりドンキー海岸通り店
夜に小腹が空いて寄りました。
ここの、ライスが美味しくてびっくりした。
湯の川温泉、熱湯三段湯の名湯!
大盛湯
やっぱりここのような銭湯が好きだなぁ。
観光の途中で昼頃に伺いました。
函館の塩ラーメン、ここに集う。
函館麺厨房 あじさい 本店
言わずと知れた人気有名店塩ラーメンがあっさりしつつもコクと旨味に溢れ凄く美味しい。
五稜郭の有名店なので行ってみました。
勝手に選ばれた!
キングベーク 本店
勝手に5段階評価(⭐︎5つが最高!
キングカレーの幟が気になっていました。
家族で楽しむフレスポの多彩な品揃え。
フレスポ 函館戸倉
良し悪しも無くて、普通に利用出来るスーパーです。
食事やお茶もできます。
絶品タルトは行列の証!
レモンの花
みんなが買ってたのでレモンタルトとフルーツタルトのラインナップです甘さ控えめ、これですかね並んで買う理由、なるほど、1回食べて見たかったので...
11時開店と同時に着きましたがすでに行列で10分位待ち入店。
創業1860年、函館山麓の和菓子。
千秋庵総本家 宝来町本店
函館山の麓の高田屋嘉兵衛の大きな像のすぐ近くにあります。
どら焼きが大好きです。
函館八幡宮で感じる秋の息吹。
函館八幡宮
うどんのキッチンカーがある珍しい神社。
きちんと参拝してまいりました!
函館の秘湯、至福の硫黄泉。
ホテル函館ひろめ荘
日帰り温泉で利用しました。
道外の温泉も含めて色々行ってますが、ここの温泉が1番好き。
函館どつく近く、感動の塩ラーメン。
満腹食堂
路面電車函館どっく電停そば。
満腹です!
入浴と食事、超お得な800円!
函館乃木温泉なごみ
食事付き入浴チケット(1
2022年12月1日から値段が上がったとのことで大人460円。
函館の心、あっさり塩ラーメン!
函館ラーメン 鳳蘭
昭和25年創業の老舗ラーメン屋さん。
凄くスタンダードなストレート麺で、最近あまり見られないさっぱりとした昭和な感じのラーメンです。
函館の美味しいきなこ団子、早めにどうぞ!
銀月
きなこ団子最高。
美味しいですね!
湯の川で味わう、極上部屋食体験。
旅館一乃松
湯川の老舗旅館。
こじんまりとした良い旅館です。
焼きたてクロワッサンの香りに包まれて。
パティスリーバイゲツ
クロワッサン、ケーキ何度いただいても美味しいです。
どこのケーキ屋さんにも、断られた)だったのに、バースデーケーキを予約したら、急でしたが快く受けてくださいました!
湯倉神社で釣れる可愛いイカ。
湯倉神社
卯年なので撫でうさぎちゃんに会いに行きました。
イカすおみくじ目当てで訪問。
音威子府産二八蕎麦の極み。
大阪屋 桔梗店
とにかく、コスパが良いですね。
函館でトップクラスの蕎麦屋さん。
函館山と海を背景に、白熱レース!
函館競馬場
例年、6月〜7月の僅かな期間だけ開催される競馬場。
最高のロケーションの競馬場でした。
かき風味まんさいの塩ラーメン。
麺次郎
合わせ辛みそラーメン 820円そんなに辛くなくちょうど良い辛さです。
合わせ味噌らーめんと半チャーハンをチョイス1
道南唯一の酸性泉、長湯極上体験!
恵山温泉旅館
日帰り入浴のできる掛け流しの温泉施設!
温泉は肌にまとわりつく感じではなくとてもサッパリでぬるめなので長く入っていられます。
フルーツ大福と新作お菓子!
和創菓 ひとひら
和菓子が美味しい!
場所を調べて買いに行ってみました。
函館ラーメン最高塩ラーメン!
函館麺や 一文字 函館総本店
道を走っていて、フラーっと入ったラーメン屋。
散歩がてら湯の川へ。
函館の源泉かけ流し、朝からリフレッシュ!
にしき温泉
半露天風呂あり、そこが源泉かけ流し。
朝5時から営業しているので使いやすい地域の方々のための温泉施設で常連が多い駐車場は施設周囲にあるロッカーはコインを使用しないタイプのためあり...
縄文時代のロマン感じる場所。
史跡 大船遺跡
世界遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」の1つです。
住居後などが綺麗に整備されて見られるようになってます。
おしゃれなアイテム、飽きない発見!
セリア 函館人見店
駐車場が広々としている。
意外と品揃えが揃っていました。
函館の新鮮海鮮、絶品体験!
はこだて海鮮市場本店
久々の訪問。
函館の海鮮を手軽に買って食べるのならここが1番おすすめですね!