廃校宿泊で非日常体験。
OKUTAMA+
2024年の6月末に音楽仲間を中心にミュージシャンやダンサー等集めた自主企画イベントを約20名で開催させていただきました。
サークルの合宿で利用させていただきました。
スポンサードリンク
海沢の多摩学園で味わう!
Cafe & Restaurant Saka
美味しいレストランです。
硬すぎず、軟からすぎていないこれこそハンバーグ!
美味しい釜飯と旅情、奥多摩湖畔の味。
奥多摩湖レストセンター 丸井亭
気になっていたお店に始めていきました。
子供と二人でお昼に立ち寄りました。
奥多摩の癒し旅、温泉と鱒釣り。
観光荘
接客も丁寧で夕ご飯も美味しくとても満足度の高い旅館だと思います。
せせらぎの音を楽しみながら 鱒釣り🎣を眺められる趣味の良い置物と綺麗なただ住まい、癒やしの宿。
夜は涼しい!
山のふるさと村 キャンプ場サービスセンター
道のりは思ったより険しい。
初めて利用させて頂きました。
スポンサードリンク
初夏の奥多摩、赤い橋で心躍る。
峰谷橋
奥多摩ドライブぅ∼∼🚙陽気も良くてごきげんドライブ日より🚗🏎️ …
四季を通じて赤がとても映える橋の景観☺️春から夏に掛けてすべてが色付いて行く世界✨この時期が一番ウキウキします☺️
鳩ノ巣駅から美しい川へ。
鳩の巣バンガロー
修学旅行感がすごかった。
よかったです。
奥多摩で夢のキャニオニング!
グランデックス
初めてのキャニオニング、満喫しました!
ずっと行きたいと思ってました。
日原鍾乳洞の後は温かいお蕎麦!
日原鍾乳洞売店
日原鍾乳洞に入ったあと小腹が空いたので子供と寄りました!
売店内は私達の他にいませんでしたが駐車場には鍾乳洞のお客さんの車が5-6台停まっていました。
急坂を下った先、豊富なお湧き水。
境の清泉 (東京の名湧水57選)
蛇口から汲めるので精神衛生上よろしい。
とても美味しいお水でした。
初めてのキャニオニング、思い出に残る自然体験!
キャニオンズ奥多摩
楽しく進めてくれるガイドさんと自然の大らかさのたまもの。
素晴らしい体験が出来ます!
奥多摩で最高のキャニオニング体験!
スプラッシュ東京
キャニオニングする現場までの移動距離はここが最短かな!
思っていた以上に楽しい経験をさせて頂きました。
迫力と癒し、双竜の滝。
双竜の滝
直瀑でありながら、まるで銀の糸が舞い降りるかのように静かに流れ落ち、ひんやりと涼しい空気を感じるその風景に心が癒されます。
隠れるようにある滝で想像以上に高さがありました!
古き良き旅館で味わうヤマメの刺身。
氷川郷麻葉の湯 三河屋旅館
気持ちよく入れていただき、それ以外にも対応が素晴らしい😃食事がとても美味しく、ヤマメの刺身を初めて食べましたがまったく川魚っぽくありません、...
日帰り入浴で利用。
奥多摩の山情報、ここでゲット!
奥多摩ビジターセンター
詰めきれていなかった箇所の登山道の情報を収集しました。
最近話題の熊の情報も知りたかった為、最初に立ち寄りました。
冬季の無料駐車場、氷川渓谷の癒し。
町営氷川駐車場
満車だとゲートが閉じられて満車とも教えてくれないっぽい離れたところに無料駐車場はあるので歩いてもいいならそちらへ。
冬季は駐車場を無料開放しているようです。
急階段を越えて、愛宕神社へ!
愛宕神社
そして本殿に着きます。
188段の階段を登ってたどり着きます。
奥多摩・古民家カフェの隠れ家。
よりみち茶屋 とおまわり
9月3連休 ふと田舎に帰りたくなり帰郷 天気も雨☔が強くなりそろそろ帰ろうかなって高速道路 渋滞 別に自分には関係なし いつもどうり 山道へ...
奥多摩ツーリングの休憩で寄って見ました。
鳩ノ巣渓谷で感じる大自然の美。
鳩ノ巣渓谷
鳩の巣渓谷巡り片道約1時間散歩川沿い歩く大自然の吊橋サップなど健康的で運動し楽しいスポット!
険しい渓谷で、川に降りて行くのはけっこう大変でした。
奥多摩駅2階で味わう絶品カレー。
PORT Okutama
ランチに利用させていただきました。
登山の帰りに何度か寄ってます。
生わさびと多彩な漬物。
奥多摩わさび本舗 山城屋
あり1月も、田舎に、帰りの、土産として、買い求めました。
ワサビ漬け(酒粕の入っていない商品)と湯葉が好きなので今回はワサビの日です。
ヤマメのフライと山菜そば。
ごはんcafeやませみ
紅葉狩りに、バイクで山のふるさと村に出掛けました。
浮橋(ドラム缶橋)から40分ほど山道を歩いて訪問。
炭火焼きと石窯ピザ、釣りの楽しみ!
奥多摩 釣り堀cafe二見(ふたみ)
道具一式と餌を300円で貸してくれます。
お盆休み真っ只中にオープン時間5分前到着でお伺いしました。
鳩ノ巣渓谷で登山前に、無料駐車場と綺麗なトイレ。
町営鳩ノ巣駐車場
鳩ノ巣渓谷に行く際に利用。
人気の駐車場ですので、よく利用させていただいておりました。
奥多摩で楽しむジビエ料理。
奥多摩リバーサイドカフェawa
川沿いで良い雰囲気だけどやっぱ虫が多いなあ…都会っ子にはつらいな。
8月に犬と一緒にご飯食べに行きました!
川苔山 登山口の秘境へ。
川苔山 登山口
川苔山、蕎麦粒山への登山口となります。
天気もよくヤマともと行ってきましたよ❗️なかなか面白かった。
奥多摩の温かいガソリンスタンド。
ENEOS 奥多摩SS (和井田商会)
奥多摩駅前で唯一のガソリンスタンド。
友達のバイクがパンクして修理してもらいました。
奥多摩の名物、やまめ定食!
炉ばた あかべこ
巨樹を見に行く前に寄らせていただきました。
雲取山登山の前日の晩御飯に四人で利用しました。
電動バイクで奥多摩の冒険!
サイクリングツアー&レンタル トレックリング
奥多摩湖、奥多摩むかし道がとても気持ちよかった!
先日こちらでガイド付きでサイクリングをしてきました!
留浦浮橋で揺れる楽しさ。
留浦無料駐車場
2025年1月20日まで橋の部材交換と補修のため渡河が不可となっていました(麦山の浮橋は渡河が可能でした)
2024.9留浦の浮橋や雲取山などへの登山時に利用されることが多いかと思います。
鳩ノ巣渓谷の絶景カフェ、ホッと一息。
絶景カフェぽっぽ(ギャラリーぽっぽ)
ケーキとコーヒーを頼んで1人でぼーっとするには良い環境でした。
森のカフェと緑のレストランで紹介されているのを見掛けて遅めの夏休みに出掛けました。
檜原村で手打ちそば体験!
山のふるさと村ビジターセンター
檜原村から奥多摩周遊道路を走ると奥多摩湖に到着する直前にこのビジターセンターがある。
無料から有料な物まで沢山あります。
東京の自然を感じる釣り堀。
境渓谷キャンプつり堀場
夫婦?
日によっては全く他客がいなくて貸し切りです。
大岳山と御前山の秘密基地。
大ダワ
大岳山と御前山の間で数少ないまともなトイレがある所です。
神戸岩からe-bikeで上がって来ました。
奥多摩の絶品ピクルス、味噌も好評!
手作り工房 四季の家
デリシャスカップを2つ購入したのに1つしか出て来なかったので「2つ頼んだのですが...」というと一瞬沈黙され(1つ分しかお金もらってないよと...
久しぶりに来ました。
奥多摩湖畔で休憩、トイレも綺麗!
峰谷橋無料駐車場
ここから浮き橋まで歩くのは、難しいがしれません。
駐車場は特に広くないですが無料でおけます。
夢のような奥多摩湖、浮橋体験を!
麦山浮橋
奥多摩湖の浮き橋で2本あるうちの1本です。
ここで臨時停車して同乗している幼児や高齢者を先に降車(駐車は禁物)させておいた方が行動し易いかと思います 渡河時に橋のデッキ部分の端に足をか...
見逃せない!
三頭の名水
しっかり探さないと絶対見逃してしまいます。
甘くてやわらかなおいしいお水。
奥多摩の隠れ家、心癒される旅。
荒澤屋旅館
貸し切りの日帰り温泉を利用させて頂きました広々温泉と旅館の清潔な内装で心も体も癒されました。
落ち着いた客室でゆっくりと過ごせました。
滝本駅で味わう、きび餅大福の美味しさ!
弘美堂
ブドウパン、イギリスパンもおすすめ。
こちらのきび餅大福を滝本のケーブルカー駅構内の売店で買えます。
スポンサードリンク
スポンサードリンク