カモメと船上餌やり体験。
天橋立観光船のりば 一の宮駅
カモメやトビが伊根の遊覧船の様にエサをねだりに来て可愛いかったです。
この駅から観光船を利用しました。
スポンサードリンク
萩城跡近くの遊覧船、歴史と景色を満喫!
萩八景遊覧船(乗り場)
城の跡に向かって車を移動していたら、橋のたもとに駐車場が。
遊覧船 大人1200円でしたが40分の観光🤗川と海からの景色面白い🤣小さい子供も楽しめそうですよー♪水も透き通り魚が見えるかもねー🫢
有明海の風と島原行き、ドライブスルーで♪
長洲港
出港ギリギリでも何とか載せてくれます。
40分で熊本から長崎へ カモメが並走してくれますヨ♪
阿嘉島の美しい海、慶良間ブルー!
阿嘉港 旅客待合所
揺れに弱い人は酔うので対策していきましょう(;´∀`)
かき氷、手作りジュースなどありめっちゃ美味しいです。
慶良間の玄関口、 快適な待合室で。
泊ふ頭北岸船客待合所
目の前にファミマがあるので、船に乗る前の買い物はこちらで。
渡嘉敷島港から高速艇で泊に帰ってきました。
スポンサードリンク
高松から女木島へ、快適船旅!
女木島&男木島 券売所 (雌雄島海運(株))
初めて行きましたが高松駅からのアクセスがちょっと分かりにくかった。
気持ちよく乗船できました。
軍艦島クルーズの出発点!
長崎港ターミナルビル
軍艦島クルーズで来ました。
福江島に渡るためここから乗船しました。
沼島への10分、清潔感ある休憩所。
沼島汽船 土生港のりば
沼島に渡って一泊します♪夜は鱧料理(^^)240706
とても遠くへ旅に出た気分にさせてもらえます😄帰り便の時間もしっかり確認しときましょう。
富士山を望む海上の旅。
水上バス 日の出のりば
水上バス、江尻経由、三保まで30分くらい乗りました。
観覧車側の出口を出て海の方に歩いて行けば右手にあります。
猫たちと涼しげに、久高島へ。
久高島安座真定期船切符売場船待合所
あちこちに猫が自由に過ごしてた。
久高島に渡るにはこのフェリー乗り場から。
宮島と平和公園へ、船旅で気軽に。
広島港ゆき高速船のりば
ホテルに横付けでとっても便利で景色も良かった。
広島港↔プリンスホテル↔宮島、船旅は気持ちよいです。
風情ある船旅、無料渡船の魅力。
木津川渡船場(住之江区平林北側)
新木津川大橋の袂で、大正区と住之江区をつなぐ渡船です。
わずか3分ですが、風情ある船旅が楽しめます。
関門海峡のスリル満点船旅!
関門汽船発券所(門司港・巌流島方面)
巌流島行きの連絡船に乗りました。
ただ巌流島ってだけですね。
大神島行きの船で青珊瑚体験!
島尻漁港(大神海運)
大神島へ行く時には必ずお世話になります。
宮古島島尻漁港から大神島ヘ!
風光明媚な無人島へおじさんと。
成ヶ島渡船発着場 由良支所北桟橋
この方がいたからこの無人島へ来てよかったなーって思うくらいでした。
景色が良くっていいですよー大きな鳥が近づいてきます。
澄んだ水辺で初めての島冒険。
浦城カーフェリー乗場
島浦島からの始発に乗って7時10分過ぎ券売所の職員が来所。
車のナンバーを聞かれますの覚えておくといいですよ。
印通寺港で始まる、快適な船旅!
印通寺港フェリーターミナル
出港時間の変更対応がスムーズ(^.^)(-.-)(__)
ここ印通寺港フェリーターミナルを利用したのは2回です。
蟹田港からイルカと共に!
むつ湾フェリー
値上がりもせずにありがたい。
青森駅から龍飛岬へ向かう途中の蟹田港にありました。
カモメと共に楽しむ千葉港クルーズ。
千葉みなと桟橋(旅客船ターミナル)
千葉みなと第2🅿️利用時~久々立ち寄りました👍なかなか良い散歩道です👀
令和4年の11月に伊豆大島までの臨時便に乗船するのにこちらの桟橋を利用しました。
利尻島の旅、ここから始まる!
海の駅おしどまり
利尻島でいちばん人が集まる施設です。
言うことありません❗️簡単な島のお土産も買えますが、2023年よりオリジナルのりっぷちゃん、りっぷくんグッズが買えるようになりましたー💓可愛...
屋久島行きの冒険の始まり。
高速船ロケット·宮之浦窓口
指定席は1時間前から指定開始するそう。
結構風が強く波が高い日でした。
甑島のタカエビフライ、最高!
長浜港旅客待合所
この前が開くタイプは隠岐の島でも見ました。
喫茶くるみの定食が美味しいです。
鹿島の海で釣りとBBQを満喫!
鹿島公園渡船待合所
秋晴れの日に鹿島にわたると 最高!
鹿島にいる案内の方や売店の方は温かく応対してくれました。
福江島へ、長崎港の旅!
長崎港ターミナルビル
長崎港というより九州商船あてですが。
福江島に渡るためここから乗船しました。
歴史が息づく、大阪の海の玄関。
天保山客船ターミナル
坂本龍馬が西郷隆盛の誘いでここから霧島へ新婚旅行へ旅だった地とか。
令和6年の5月にリニューアルオープンしました。
フェリーで感じる瀬戸内の旅情。
サンポートフェリーのりば
ファーストガンダム世代のさがでしょうか。
平日16時10分発のフェリーに乗りました。
憧れの最新鋭フェリー旅を!
(株)さんふらわあマリンサービス 別府営業所
一昨年就航したばかりの最新鋭フェリーの売り込み?
さんふらわあ の接岸を見てきました!
宍道湖の夕陽、幻想的なサンセット。
宍道湖遊覧船第2乗船場
宍道湖の西の向こうに沈む夕陽が息を呑むほどに美しすぎる。
サンセットクルージングが、17時40分発でした。
津堅島、人参を抱えて出発!
平敷屋地区旅客待合所
津堅島へ行くフェリー発着場のんびりとした雰囲気で離島気分になれるかも!
子供の時から津堅島に行く際に利用しています。
うどん定食と昭和の香り。
茂木港
茂木自体が大好き❤素敵な港街🛥️
苓北観光汽船が運行する高速船の発着港です。
有明海を渡る快適船旅。
有明フェリー 多比良港ターミナル
親切丁寧に誘導してくれてとても乗りやすかった。
有明フェリーの長崎県側です。
小豆島フェリーでゆったりオフ!
新岡山港 フェリー乗り場【新岡山港⇔小豆島土庄港】
朝の便に乗船される方は是非かっぱえびせんを持ってお乗りください。
エレベーターなどバリアフリーもきちんと行き届いてます。
心のオアシスで瀬戸大橋を一望。
本島汽船待合所
心のパワースポットでありオアシスですねぇ🎵
レンタサイクルは150台あるとのこと。
宇和海の絶景航路、驚きの船旅!
九四オレンジフェリー㈱
当初は別のフェリーに乗る予定をしていたが早く到着したためオレンジフェリーを利用。
最高の船旅でした😊宇和海の島々も見えて感動‼️船内も綺麗で大満足😊
亀川で釣れる幸、夜の楽しみ。
亀川漁港
別府の女子友宅にお泊り💕女子4人で釣り大会…しかしあまりの人の多さでなかなか釣れませんでした💕だけと魚影は凄いですさすが大分💕
近くに漁港があると海鮮料理が食べられるのでいいですね。
大入島へ!
大入島フェリー
船に乗ろうとしたらドックに入っていて運休でした。
佐伯港⇔大入島は10分くらい片道大人1人¥150+自転車¥150でした。
池島行きフェリー、安心の港。
神浦港
風で自転車載せられませんでした地元の方に聞くと船長によっては二輪面倒だからそよ風でも断るとか😅
軍艦島と並ぶ炭鉱の島「池島」に行くフェリーが出る港です。
無料で楽しむ千歳渡船の風景。
千歳渡船場(大正区鶴町側)
千歳橋も通行可能ですが,橋が非常に高く,昇降が厳しそうです。
私は今回は乗らなかったんですが無料で向こう岸に渡れる舟がある船着場だそうです。
雄大な利根川で舟遊びを。
赤岩渡船場 左岸
初めて利根川を舟で渡った。
橋を架ける計画が進むとかなんとかいう記事を見たので行ってみた。
浜名湖をワンコと一緒に。
浜名湖SA 遊覧船乗り場
初めて乗りました!
2024.8大人1人:1200円こちらの遊覧船は2回目です!
スポンサードリンク
スポンサードリンク