アツ湯と水風呂を楽しむ亀の湯。
亀の湯
最寄りバス停 両国駅よりバス錦27小岩駅通り徒歩10分フロント式ご主人は感じのいい人でした。
【番頭さんが銭湯絵に?
スポンサードリンク
船堀の黒湯で温まろう!
鶴の湯
マップ検索で見つけて初めて訪れました。
熱めの黒湯と露天岩風呂とちょっと冷ための黒湯水風呂との交互浴を楽しむ、露天岩風呂は柱の間から入らないと底が凸凹していたり段差があったりするの...
昔ながらの心温まる治安湯、爽快感満載!
第二寿湯
可愛いいおばあちゃまが番頭さんをされていました😊建物はレトロで、タイルなどは新しく脱衣所も洗い場もとても清潔で気持ちよかったです!
昭和39年からの営業だそうです。
富士山壁画の心地よい湯。
武蔵湯
武蔵湯 江戸川区小岩2年前場末の駅ビルだった小岩もハイカラな駅ビルに変貌 (出口にある丸亀とマクドは夕食前には目の毒ですが)歩いて7分です。
結構狭いです。
熱湯と檜風呂でリラックス。
金泉湯
9月26日の木曜日に訪問しました。
ボディーソープ、シャンプー備え付け。
スポンサードリンク
江戸川の癒し、清潔な銭湯。
みどり湯
昔ながらの銭湯たまーに行きますw
幼い頃から世話になっていた銭湯。
歴史ある昭和の銭湯、温かい番頭さん。
一心湯
番頭さんが温かい。
住所は江戸川区ですが、葛飾区の新小岩駅に一番近い銭湯です。
昭和の風情漂う富士の銭湯。
地蔵湯
シャンプー、ボディーソープ配備。
京成小岩駅から徒歩数分。
平井駅近く、清潔で心温まるお風呂。
辰巳湯
平井駅から徒歩15分弱の場所。
深めの浴槽は、ちょっと熱くて、順にジェットとブクブクの浴槽3つで構成。
庄楽の湯で湯船を満喫!
庄楽の湯
清潔感もあるので雰囲気が良かったです!
庄楽の湯 江戸川区篠崎日曜も相まってか次から次へてお客さんが来る大人気銭湯 それもそのはず全部揃ってます。
不思議な間取りの二階建て銭湯。
あけぼの湯
不思議な間取りの銭湯。
あけぼの湯 江戸川区船堀看板には一階二階のお湯のラインナップまずは一階39℃のぬるめのジェットと電気がある浅湯と そこを通って広めの39℃の...
黒湯の温泉、癒しのひととき。
乙女湯温泉
サウナなんて入ってる場合じゃないのです。
銭湯ですが黒湯の温泉です。
穏やか富士山が見守る銭湯。
小島湯
とにかくお湯が熱いのにびっくりしてそうそうに出てきました。
バスなら西葛西と新小岩を結ぶ路線の小島からすぐ。
そびえる煙突、広々露天風呂!
鶴の湯
昔ながらの番台スタイルの銭湯です。
広くて露天風呂もあり気持ちのいい銭湯です。
篠崎の癒し、炭酸泉と露天風呂。
イーストランド
火曜も第1と、第3以外は営業してました。
イーストランド 江戸川区篠崎しかし江戸川区の果て篠崎の銭湯は充実している。
赤富士の絵に浸る、至福の銭湯。
仁岸湯
よい!
千葉街道と交差するところを斜めに曲がって進んだ駅から離れた住宅街にある地元民向けの銭湯です。
昭和の風情、激熱の銭湯。
旭湯
年々お掃除状態が、カランからの錆かな?
このビジュアルだけでも満足です。
猫と鉄道模型、軟水の極み!
友の湯
大変綺麗な所です!
珍しい軟水とアチアチのスチームサウナが売りの銭湯。
サウナ無料!
あづま浴泉
ここはタイルアートの美術館か?
良き銭湯です。
歴史と風情漂う銭湯、心地よい刺激。
千代の湯
2023年9月6日現在、臨時休業中でした。
ジェット風呂も良い!
昭和の風情、篠崎でリラックス。
竹の湯
昔ながらの銭湯というような、佇まいが素晴らしいですね。
江戸川スポーツランドで運動したあとに18時過ぎに訪問。
雄大な富士を背に浸る、レトロな銭湯。
中の湯
あえて巨人優勝の日に幸せ満喫の中の湯へ来たのであった。
湯船はミスト風呂 ジャグジー風呂 普通の風呂の3つになります。
熱めの生薬湯、昭和の贅沢。
吉野湯
昭和27年の銭湯です。
建物のたたずまいといい、生薬の湯といい、最高。
熱めの本日の湯、江戸川の名湯。
菅原湯
江戸川区菅原橋交差点近くに有る銭湯。
地元に根付いた銭湯です。
古川親水公園の懐かし銭湯。
宝来湯
木の温もりなどいろいろあるが、まさか東京23区それも環七沿いにそんな銭湯があるなんて ここはそんな銭湯ですカラン10基の狭い地方銭湯然、壁絵...
富士山の絵が素敵な(男性側にあり女性風呂からは立たないとよく見えない)昔ながらの銭湯。
富士山ペンキ絵の癒し銭湯。
島田浴場
良く言えば古き良き銭湯悪く言えば…次にあえてここに立ち寄ることはない。
ボディーソープ・シャンプー備え付け。
平井駅近く、昭和の銭湯。
吉野湯
平井駅近くの銭湯です。
吉野湯 江戸川区平井「あなたに問う」(チコちゃん風に)「今ご近所にあったら嬉しい銭湯は?
全 27 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク