濃厚抹茶パフェで幸せなひととき✨
茶寮都路里 祇園本店
個人的にトップクラスに位置付けているのでオススメです😍🍵こちらのお店は八坂神社と鴨川の間の四条通り沿いにあります。
辻利右衛門さんが宇治茶をひっさげ1860年に「辻利」を創業し、その辻利が1978年に「茶寮都路里」OPENさすが京都は歴史の深さがちゃうねぇ...
スポンサードリンク
厄除けの味、あぶり餅の本家。
あぶり餅 本家 根元 かざりや
やよログ(つ∀`*) 1637年創業、厄よけ「あぶり餅」◼️江戸時代寛永14年から一子相伝で代々女性が受け継ぎ、今宮神社に奉納された斎串を使...
2024.10.4 14時過ぎくらいにお伺いしました。
マリベルの夢の国で甘美なひととき。
Mariebelle マリベル 京都本店
旅行中にたまたま通りがかり、入りました。
マリベルブルーの扉の向こうは夢の国です。
古民家カフェで味わう、朝の京ご飯。
ろじうさぎ
歌舞伎などの本があり、読みながらご飯を食べられました。
平日お昼に一人で伺いました。
本格フレンチのパン屋、クロワッサン絶品!
Le Petit Mec 御池店
いつもありがたく購入してます。
御池通から北に入って左側道沿いにあります。
スポンサードリンク
町家で楽しむ京都の味。
cafe marble 仏光寺店
以前からよくカフェ特集で取り上げられていて気になっていたカフェでした。
アイスコーヒーを注文しました。
古今東西の漫画が集う聖地。
京都国際マンガミュージアム
各国の言葉で記載された漫画があったり、老若男女問わず楽しめる所だと思います♪夏休み期間中のためか お子さんや親子連れも多く、近所に住んでいる...
古今東西の漫画を集めようという情熱を感じます。
千年の歴史あぶり餅、旨い!
あぶり餅 一和(一文字屋 和輔)
Googleマップめあぶり餅という気になる名前を見つけたので訪問。
お店は、京都の洛北に祀られている、”今宮神社”の東門の参道沿いに在り、神社に向かって、右手が”いちわ”で、左手が”かざりや”です時代劇ドラマ...
下鴨神社 さるや
平安朝の華やかな貴族文化を今に伝える賀茂の例祭。明治初年の法今制度化まで葵祭りの中の日には、小豆の茹で汁で搗いた御餅が神前に御供され、ほんの...
冬は寒いですが、時期さえ良ければ下鴨神社を横目に眺めながら、緋毛氈の縁台で名物の申餅やかき氷を楽しくいただけます^^
鴨川沿いの秘密のチョコ体験。
CACAO MARKET by MARIEBELLE KYOTO
突然とってもかわいらしい建物が出てきました。
カフェを利用しました!
六角堂を眺める贅沢な時間。
スターバックスコーヒー 京都烏丸六角店
出社前は必ずこちらに行くのが日課です。
静かでゆったり過ごせました(*^▽^*)
レトロな銭湯カフェ、ゆったり時間。
さらさ西陣
席も選べて、ゆっくりできました。
「いらっしゃ~い😄」という 暖かい挨拶で迎えてくださるお店です。
白川沿いで味わう焼きたまごサンド。
やまもと喫茶
結果焼きたまごサンドを頼んでしまう美味しさ。
接客全て良し👌👍ごちそうさまでした😋
祇園の裏路地で味わう、できたての美味しいアイス。
祇園きなな 本店
ある漫画アニメの聖地巡礼で来ました。
きなこ系ではなく、あえて桃のかき氷を食べました。
明治の洋館で贅沢アフタヌーン。
ホテル長楽館 京都
「長楽館 御成の間」を拝観させてもらいました。
今日の夏の旅で見学参加。
歴史を感じる八坂の洋館で。
ホテル長楽館 京都
「長楽館 御成の間」を拝観させてもらいました。
今日の夏の旅で見学参加。
昭和の喫茶店、スマート珈琲の魅力。
スマート珈琲店
京都を代表する老舗的名店◇店内店内に入ると昭和にタイムスリップしたかのような錯覚すら感じます。
【待たずに入るなら14時前後のタイミングが狙い目です】気づいたら並ぶのがデフォの人気店。
八坂神社近くの絶品抹茶フォンデュ。
ジュヴァンセル 祇園店
夏の特別拝観のスタンプラリーの景品?
店から眺める景色も京都らしい眺めを楽しめます。
きなこスイーツの新風、焦がしパフェ!
吉祥菓寮 祇園本店
きなこ好きにはたまらない専門店。
モダンな雰囲気がのんびり落ち着けます♪きな粉プリンなどのテイクアウトメニューもあるので家でもきな粉スイーツを楽しんでね♪⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱...
濃厚抹茶と出来立てわらび餅。
茶寮翠泉 烏丸御池店
抹茶を使った美味しいパフェやゼリー抹茶も濃くて美味しかったです。
ふわっふわの3Dラテアートが嬉しいまろ濃い抹茶3Dラテアートを注文。
絶品スープランチで、ほっこり素敵な時間。
Année アネ
サラダ、パン)、1,000円でした。
行ってみました。
京都駅で味わう特選都路里パフェ。
茶寮都路里 JR京都伊勢丹店
特選都路里パフェ(抹茶)を頂きました。
待ちなしでした抹茶が濃くて美味しい♡やはり京都といえば都路里ですね。
世界の蜂蜜、四季折々の出会い。
蜂蜜専門店ミールミィ 三条本店
国内、海外の蜂蜜を購入できます。
自分好みの蜂蜜を見つけることができます。
おとぎ話の世界で楽しむ、可愛いマーメイドフロート。
cafe Cherish
人魚姫をテーマにしたカフェ。
【期間限定】マーメイドフローズンパフェ をいただきました。
緑に囲まれた隠れ家カフェ。
CLAMP COFFEE SARASA
お店は通りからはわかりにくく、少し中に入ります。
2024年5月9日に利用する。
knot café
夜カフェやってるとのことで行ってみました。
北野天満宮近くの隠れ家的なカフェ。
出町柳駅近の絶品みたらし団子。
みたらし団子 古都香
マルシェへ行った帰りに、おやつにいただきました。
みたらし、きなこ、抹茶の3種類を頂きました。
伏見稲荷参道の甘美な休息場所!
伏見稲荷参道茶屋
伏見稲荷大社の観光に疲れたときにちょうどいい休み場所でした黒ごまパフェが美味しかったです。
寒い日に訪問しました。
河原町の名物!
梅園 河原町店
2024/07/28 夜みたらし団子とあんみつかき氷 宇治金時最高でした!
2024/07/31日 来店・みたらし団子ときなこ白玉+ドリンクセット ¥1,160店に入ると奥に伸びた割と狭い店舗。
京都の朝食はイノダコーヒーで!
イノダコーヒ 本店
京都の老舗喫茶はさすがにセンスいい。
既に10組ほどが並んでいました。
抹茶パンケーキと団子で幸せなひととき。
うめぞの CAFE & GALLERY
わらび餅セットをいただきました。
休憩のため利用しました。
鴨川を眺めて、ひんやり川床。
スターバックスコーヒー 京都三条大橋店
川床に、ひかれて、行きました。
とまずは店内で涼み、その後川床に移動しました川床の入口にスタッフが立っているので有料席かなと思ったら1時間の時間制限があるだけのフリー席です...
京都で味わう、湯葉オムライスの魅力!
mumokuteki cafe KYOTO
雑貨屋さんと併設になってるビーガンカフェ。
大人3名乳児1名で来店。
伏見稲荷の魅力、抹茶パフェ。
稲荷茶寮
気持ちのいいテラスでパフェを頂きました!
ようやく入って休憩する事が出来ました!
京都四条のレトロで美しいゼリーポンチ。
喫茶 ソワレ
今はレトロ喫茶巡りの方にはたまらないでしょうね。
ここずっと人気ですよね。
高瀬川で桜を眺めながら、 心地良い珈琲時間を。
murmur coffee kyoto
朝食に利用しました。
近所なのでよく行ってました。
京都駅直結、満足の宿泊体験。
ホテルグランヴィア京都
ラウンジ利用出来る部屋に宿泊しました。
外出から戻った際のエレベーターの手配などのホスピタリティーの高さ、また乳児が一緒だった為、朝食ルタンでの席の配置に若干の不安がありましたがブ...
昭和モダンな空間で、美味しい“特製プリン”を。
フランソア喫茶室
建物の雰囲気はとても可愛いです。
チーズケーキのセットをいただきました。
京都駅で味わう絞りたてモンブラン。
マールブランシュ 八条口店
お値段はやや高めですが、それに見合うだけの満足度がありました⸜♡⸝
意外と空いていてゆっくりできます紅茶も美味しかったです (๑´ڡ`๑)
元小学校で味わう、懐かしのカフェ。
前田珈琲 明倫店
旧明倫小学校の中にあり、とても落ち着いて静かな空間です。
京都芸術センターの中にあるオシャレなカフェ。
スポンサードリンク
スポンサードリンク